14日(火)は鉛色の梅雨空が広がって朝方は本降りの雨でしたが、昼前には止み予報と違ってホッとしました。

今年度で12年目になります「地域ぐるみで村じゅう花ざかり」事業の花畑・花壇の写真を、今年度は私が今までのFacebookとTwitterとブログに加え、InstagramとYouTubeでも発信しています。
宇留賀区の花畑

今朝は雨が降っていましたので、日曜日の雨が上がった間に撮影しました、宇留賀区の花畑の風景をアップしました。

当区はここ数年上位の成績を収めていまして、今年度も山清路の郷資料館の庭に大きな花畑を造っていただきました。今年の「2020」に因んでいるのか、大きな○の花文字など大胆に植えられていました。

今年度も各区の花畑に咲いています可憐な花々を見ますと、心が和やかになり癒されている方が多いと思います。

今日は大雨警報が発表される予報があり、今までの雨で地盤が緩んで土砂災害発生の危険度がさらに高まると考え、区長会議を延長させていただきましたが、朝方強く降っていた雨がお昼前には止んだので安堵しました。

しかし、土砂災害現場の上部に岩石や土砂が溜まっていますので、なかなか復旧工事ができずに困っていますから、早く良い天気が続いて欲しいものです。


今日生坂村では、保育園で体験保育、小学校でALT・児童会、児童館で走る勉強会、上生坂A班の皆さんの元気塾などが行われました。

今年度で12年目になります「地域ぐるみで村じゅう花ざかり」事業の花畑・花壇の写真を、今年度は私が今までのFacebookとTwitterとブログに加え、InstagramとYouTubeでも発信しています。
宇留賀区の花畑

今朝は雨が降っていましたので、日曜日の雨が上がった間に撮影しました、宇留賀区の花畑の風景をアップしました。

当区はここ数年上位の成績を収めていまして、今年度も山清路の郷資料館の庭に大きな花畑を造っていただきました。今年の「2020」に因んでいるのか、大きな○の花文字など大胆に植えられていました。

今年度も各区の花畑に咲いています可憐な花々を見ますと、心が和やかになり癒されている方が多いと思います。

今日は大雨警報が発表される予報があり、今までの雨で地盤が緩んで土砂災害発生の危険度がさらに高まると考え、区長会議を延長させていただきましたが、朝方強く降っていた雨がお昼前には止んだので安堵しました。

しかし、土砂災害現場の上部に岩石や土砂が溜まっていますので、なかなか復旧工事ができずに困っていますから、早く良い天気が続いて欲しいものです。


今日生坂村では、保育園で体験保育、小学校でALT・児童会、児童館で走る勉強会、上生坂A班の皆さんの元気塾などが行われました。