20日(月)午前10時からのやまなみ荘定例会は、6月の利用状況は、新型コロナウイルスの感染拡大防止対策が緩和されたので、食堂と宴会を再開しましたが、お客さんは戻らなかったため、収入では前年度より32.8%もの大幅減額実績となりました。
6月中のスタミナフェアは、うな丼229食、トンテキ丼67食、おかずのみ20食であり、うな丼は7月18日から8月2日まで丑の日復活フェアとして再開していると説明を受けました。


また、仕出し弁当おまかせ1000円弁当128食、折詰め3000円弁当14食、途中経過として、やまなみ夏御膳20食、テイクアウトメニュー復活フェアの焼肉丼31食、鳥から丼18食、ソースヒレカツ丼26食、あんかけ焼きそば23食、カツサンド5食との報告を受けました。
7月の全戸配布の内容は、盛り皿・オードブル、テイクアウト、広間での生ビールプラン、やまなみ夏御膳、平日湯ったりプラン、ハーブの香りセットなどをお知らせすることにしました。


新型コロナウイルス感染症対策については、新しい生活様式にならって対応し、広間での飲食スタイルの周知、受入人数限定での対応として、日帰り宴会2~3組で20名~30名程度、宿泊は客室最大5部屋(トイレ付き部屋)などとしております。
8月からは食堂の営業・テイクアウトに加え、宴会・宿泊なども対応していますので、皆さんのご利用をよろしくお願いいたします。
午後2時からは、長野県治水砂防協会犀川支部の理事会が行われ、向山所長による犀川砂防事務所の事業概要説明や、令和元年度事業報告・歳入歳出決算報告、令和2年度事業計画・歳入歳出予算、役員改選などが協議され、原案通り総会に諮ることになりました。

午後3時前には、総会が開会し、私の挨拶の後、令和2年度 長野県治水砂防協会犀川支部長表彰をさせていただきました。

▽ 令和2年度 長野県治水砂防協会犀川支部長表彰として、平成23年に犀川砂防事務所と「砂防等施設維持管理ボランティア活動」協定を締結されて以降、地すべり防止区域内の修水井及び水路周辺の除草などの施設維持やごみ拾いを継続的に実施されています。

また、作業することにより過去の災害(平成22年)を思い出し、地すべりの恐ろしさを後世に伝えるなどのご功績により、「池田町 相道寺砂防ボランティア」の皆さんに表彰をさせていただき記念撮影をしました。

表彰式の後、令和元年度事業報告・歳入歳出決算報告、令和2年度事業計画・歳入歳出予算が原案通り承認され、役員改選も全員再任となりました。

引き続き不肖私が支部長を務めますので、関係の皆さんのご理解とご支援をよろしくお願いいたします。
本日は、構成市町村の首長、部長、犀川砂防事務所の皆さんなど、ご出席いただいた関係各位に感謝を申し上げます。
6月中のスタミナフェアは、うな丼229食、トンテキ丼67食、おかずのみ20食であり、うな丼は7月18日から8月2日まで丑の日復活フェアとして再開していると説明を受けました。


また、仕出し弁当おまかせ1000円弁当128食、折詰め3000円弁当14食、途中経過として、やまなみ夏御膳20食、テイクアウトメニュー復活フェアの焼肉丼31食、鳥から丼18食、ソースヒレカツ丼26食、あんかけ焼きそば23食、カツサンド5食との報告を受けました。
7月の全戸配布の内容は、盛り皿・オードブル、テイクアウト、広間での生ビールプラン、やまなみ夏御膳、平日湯ったりプラン、ハーブの香りセットなどをお知らせすることにしました。


新型コロナウイルス感染症対策については、新しい生活様式にならって対応し、広間での飲食スタイルの周知、受入人数限定での対応として、日帰り宴会2~3組で20名~30名程度、宿泊は客室最大5部屋(トイレ付き部屋)などとしております。
8月からは食堂の営業・テイクアウトに加え、宴会・宿泊なども対応していますので、皆さんのご利用をよろしくお願いいたします。
午後2時からは、長野県治水砂防協会犀川支部の理事会が行われ、向山所長による犀川砂防事務所の事業概要説明や、令和元年度事業報告・歳入歳出決算報告、令和2年度事業計画・歳入歳出予算、役員改選などが協議され、原案通り総会に諮ることになりました。

午後3時前には、総会が開会し、私の挨拶の後、令和2年度 長野県治水砂防協会犀川支部長表彰をさせていただきました。

▽ 令和2年度 長野県治水砂防協会犀川支部長表彰として、平成23年に犀川砂防事務所と「砂防等施設維持管理ボランティア活動」協定を締結されて以降、地すべり防止区域内の修水井及び水路周辺の除草などの施設維持やごみ拾いを継続的に実施されています。

また、作業することにより過去の災害(平成22年)を思い出し、地すべりの恐ろしさを後世に伝えるなどのご功績により、「池田町 相道寺砂防ボランティア」の皆さんに表彰をさせていただき記念撮影をしました。

表彰式の後、令和元年度事業報告・歳入歳出決算報告、令和2年度事業計画・歳入歳出予算が原案通り承認され、役員改選も全員再任となりました。

引き続き不肖私が支部長を務めますので、関係の皆さんのご理解とご支援をよろしくお願いいたします。
本日は、構成市町村の首長、部長、犀川砂防事務所の皆さんなど、ご出席いただいた関係各位に感謝を申し上げます。