3日(金)は雲の多い空で、朝方から時々雨が降り、一時的にザーッと強まったりしました。

朝8時30分から、草尾ぶどう集荷所で今年の開所式が行われました。
安坂部会長さん、丸山担当理事さんから、今年は凍霜害と8月の大雨、盆明けの天候不順で、皮が裂けてしまう裂果や親子ぶどうがあり、生育が遅れているとのことですが、例年通りこの様に出荷できるようになったことは農家の皆さんのご苦労のお陰であり、今年も甘くて色も玉伸びも良く糖度も乗って美味しいですから、多くのブドウを出荷していただきたいなどと挨拶をされました。


私からは、お二人のお話の通りで、天候に左右される栽培はご苦労が多い訳ですが、一年の栽培の成果が現れる収穫時になり、多くの皆さんに美味しいぶどうを召し上がっていただくことで、生坂村と山清路ぶどうの良さを発信していただき、なるべく良い価格で推移し多くの収益が上がることを願いますとともに、健康に留意してしっかりと収穫していただきたいなどと挨拶させていただきました。


開所式の後は、出荷された巨峰を見ながら、天候に影響されての作柄や今後の出荷状況などについて話をさせていただきました。


9月12日(日)と19日(日)には、道の駅いくさかの郷で農協主催の山清路ぶどう即売会を行いますので、大勢の皆さんのお越しをお待ちしております。

お昼には恒例の職員有志により、やまなみ荘のテイクアウト昼食を食べました。
今日は定番の焼肉丼、親子丼、中華丼、カツカレー、チキンカツカレー、サラダなどを注文してもらいました。


私は、お味噌汁とデザートを持参して、中華丼(税込750円)とサラダ(税込100円)を注文して食べました。急遽鯉こくの試食を頼まれまして食べましたが、骨が柔らかく煮えていて、お味噌汁の味付けも良く美味しくいただきました。


引き続きやまなみ荘の売上に少しでも貢献できるように、毎週金曜日に職員有志で注文したいと思います。

午後1時30分からの議会全員協議会は、太田議長と私の挨拶から始まり、9月定例会の日程について、平田議会運営委員長が先日の議会運営委員会でお決めいただいた日程等を報告していただきました。

一般質問については、引き続き2日間にし、1時間の質問時間にすること、大型のアクリル板を設置し不織布マスクをして、感染防止対策することなどの報告もあり、行政側からは提出議案及び議案要旨の説明をさせていただきました。


行政側からの説明に対して、マイナンバーカードの取得率については、利便性が少ないですが啓発をして取得率向上に努めていること、本会議での説明は款・項・目でお願いし、過疎地域持続的発展計画の説明は概要を説明し、常任委員会で詳細に説明すること、やまなみ荘の売上は、当初予算の20%位しかなく、財源が10%以上減で運営できるかは、定例会で協議していて12月定例会で補正をお願いするか判断したいこと、新しいいくさか大好き隊員は、本人が来て紹介して欲しいこと、新型コロナウイルス感染症対策の臨時交付金については、影響のある事業者支援に対しての交付金の内示があり、今後どの様に活用するか検討中であること、延期された成人式や標津町との交流事業については、感染状況を加味して実施の可否等を検討することなどの協議をさせていただきました。


▽ 毎朝出勤前恒例の撮影は、下生野がよく見える犀川対岸から、ドンヨリ曇っていた上空からの風景を撮影しました。

下生野上空からの風景

その他生坂村では、保育園で避難訓練・献立会、小学校でALTなどが行われました。

朝8時30分から、草尾ぶどう集荷所で今年の開所式が行われました。
安坂部会長さん、丸山担当理事さんから、今年は凍霜害と8月の大雨、盆明けの天候不順で、皮が裂けてしまう裂果や親子ぶどうがあり、生育が遅れているとのことですが、例年通りこの様に出荷できるようになったことは農家の皆さんのご苦労のお陰であり、今年も甘くて色も玉伸びも良く糖度も乗って美味しいですから、多くのブドウを出荷していただきたいなどと挨拶をされました。


私からは、お二人のお話の通りで、天候に左右される栽培はご苦労が多い訳ですが、一年の栽培の成果が現れる収穫時になり、多くの皆さんに美味しいぶどうを召し上がっていただくことで、生坂村と山清路ぶどうの良さを発信していただき、なるべく良い価格で推移し多くの収益が上がることを願いますとともに、健康に留意してしっかりと収穫していただきたいなどと挨拶させていただきました。


開所式の後は、出荷された巨峰を見ながら、天候に影響されての作柄や今後の出荷状況などについて話をさせていただきました。


9月12日(日)と19日(日)には、道の駅いくさかの郷で農協主催の山清路ぶどう即売会を行いますので、大勢の皆さんのお越しをお待ちしております。

お昼には恒例の職員有志により、やまなみ荘のテイクアウト昼食を食べました。
今日は定番の焼肉丼、親子丼、中華丼、カツカレー、チキンカツカレー、サラダなどを注文してもらいました。


私は、お味噌汁とデザートを持参して、中華丼(税込750円)とサラダ(税込100円)を注文して食べました。急遽鯉こくの試食を頼まれまして食べましたが、骨が柔らかく煮えていて、お味噌汁の味付けも良く美味しくいただきました。


引き続きやまなみ荘の売上に少しでも貢献できるように、毎週金曜日に職員有志で注文したいと思います。

午後1時30分からの議会全員協議会は、太田議長と私の挨拶から始まり、9月定例会の日程について、平田議会運営委員長が先日の議会運営委員会でお決めいただいた日程等を報告していただきました。

一般質問については、引き続き2日間にし、1時間の質問時間にすること、大型のアクリル板を設置し不織布マスクをして、感染防止対策することなどの報告もあり、行政側からは提出議案及び議案要旨の説明をさせていただきました。


行政側からの説明に対して、マイナンバーカードの取得率については、利便性が少ないですが啓発をして取得率向上に努めていること、本会議での説明は款・項・目でお願いし、過疎地域持続的発展計画の説明は概要を説明し、常任委員会で詳細に説明すること、やまなみ荘の売上は、当初予算の20%位しかなく、財源が10%以上減で運営できるかは、定例会で協議していて12月定例会で補正をお願いするか判断したいこと、新しいいくさか大好き隊員は、本人が来て紹介して欲しいこと、新型コロナウイルス感染症対策の臨時交付金については、影響のある事業者支援に対しての交付金の内示があり、今後どの様に活用するか検討中であること、延期された成人式や標津町との交流事業については、感染状況を加味して実施の可否等を検討することなどの協議をさせていただきました。


▽ 毎朝出勤前恒例の撮影は、下生野がよく見える犀川対岸から、ドンヨリ曇っていた上空からの風景を撮影しました。

下生野上空からの風景

その他生坂村では、保育園で避難訓練・献立会、小学校でALTなどが行われました。
