久しぶり。
よしざるは長期出張にでているそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d8/079c1d45232ed01da9c290dbdf742ffd.jpg)
後ろに中国銀行が見えるが、ここは中国ではない。
路面電車の駅名が八丁堀だが、東京でもない。
じつは2月ほど前から広島に出張していたんだけど、その居住地が劣悪な環境で、ネット回線はおろか電子レンジさえなく、洗濯機は10年前のハイアール製で、仕事に出かけるときに回したのに、帰ってきてもまだ回り続けている、というタコ部屋の一歩手前、みたいな生活を強いられておったので、なかなか報告ができんかったのだ。
でも、そもそもスマホ持ってないし、電子レンジって無くても意外と大丈夫なのな。
でもサトウのご飯を温めるのにお湯だと15分もかかるのは知らんかったし、これにはちと閉口しておる。
というわけで、スタバの回線を盗みつつ、久々に広島ぶらり散歩の報告でもしてみようか。
広島には、街中のあちこちにぴーすくるというレンタル電動自転車があってだな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ca/0b6365a7a37594c561e1a7c74c40bef7.jpg)
1時間100円。停車中は加算されないので、観光で一日使っても300円くらいで済むからお手軽だ。
じつは電動アシスト自転車に乗るのは初めてだったのだが、こぎだしからビュンビュンとスピードが出て、ものすごく快適で驚いた。
広島城のお堀ばたで一服したり
護国神社へお参りしたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0c/8d061a09cc2ee2f52798917335727cbb.jpg)
広島大本営で戦跡巡りの写真を撮ったりしていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/0a/e01fa485dd9b29fcf68f799e2781c589.jpg)
こうしてみると、まったくもってジジイな観光だ。
いや、52歳ったら、りっぱなジジイなんだけどな。
よく運動して腹が減ったので例のものを。
ちなみに広島でお好み焼きを頼むときに「広島風」とか「広島焼き」とか「そば入り」とか言おうものなら
やれんのぉ、わいらのやること、いちいちケチつけられたんじゃ
(仁義無き戦い)
みたいなおっかないことになるとかならないとか。
あと、野球は広島カープ一択なので、飲み屋で「ジャイアンツ好き!」などと言おうものなら・・・想像はつきますね。 血を見ます。
地元愛は沖縄と同じくらい、いや、その上をいくかもしれないです。
というわけでこちらでは、そば入りのお好み焼きが正統で、大阪のは亜流ということになっております。はい。
帰り道、もうひとつの広島のソウルフード
むさしのおにぎりを持ち帰り。
近所のスーパーで自転車を乗り捨て。 今回は100円。クレジットカード引き落としで超ラクチン。
晩飯に、むさしのおにぎりを頂きました。
この店は、握らせてもらえるのに数年かかるそうです。
職人の握るおにぎりは、寿司と同様、コンビニなんかとくらべると数十倍美味しいから広島に来た時はぜひ食べるといいよ。
しばらく広島にいるので、また報告します。
あ、どなたかいらない電子レンジがあったら連絡くださいよ。w
じゃあ、また。
広島に来たオバマのポエムだよこのやろう
沖縄から来た人が広島人に抱くであろう最初のイメージ
、
よしざるは長期出張にでているそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d8/079c1d45232ed01da9c290dbdf742ffd.jpg)
後ろに中国銀行が見えるが、ここは中国ではない。
路面電車の駅名が八丁堀だが、東京でもない。
じつは2月ほど前から広島に出張していたんだけど、その居住地が劣悪な環境で、ネット回線はおろか電子レンジさえなく、洗濯機は10年前のハイアール製で、仕事に出かけるときに回したのに、帰ってきてもまだ回り続けている、というタコ部屋の一歩手前、みたいな生活を強いられておったので、なかなか報告ができんかったのだ。
でも、そもそもスマホ持ってないし、電子レンジって無くても意外と大丈夫なのな。
でもサトウのご飯を温めるのにお湯だと15分もかかるのは知らんかったし、これにはちと閉口しておる。
というわけで、スタバの回線を盗みつつ、久々に広島ぶらり散歩の報告でもしてみようか。
広島には、街中のあちこちにぴーすくるというレンタル電動自転車があってだな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ca/0b6365a7a37594c561e1a7c74c40bef7.jpg)
1時間100円。停車中は加算されないので、観光で一日使っても300円くらいで済むからお手軽だ。
じつは電動アシスト自転車に乗るのは初めてだったのだが、こぎだしからビュンビュンとスピードが出て、ものすごく快適で驚いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8a/1a910772bed43413e1b458973ef97121.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/73/c268df8c86956c280e687989a5eebb12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0c/8d061a09cc2ee2f52798917335727cbb.jpg)
広島大本営で戦跡巡りの写真を撮ったりしていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/0a/e01fa485dd9b29fcf68f799e2781c589.jpg)
こうしてみると、まったくもってジジイな観光だ。
いや、52歳ったら、りっぱなジジイなんだけどな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2f/99b05bf36e184c0d6c41c47130d7b2ef.jpg)
ちなみに広島でお好み焼きを頼むときに「広島風」とか「広島焼き」とか「そば入り」とか言おうものなら
やれんのぉ、わいらのやること、いちいちケチつけられたんじゃ
(仁義無き戦い)
みたいなおっかないことになるとかならないとか。
あと、野球は広島カープ一択なので、飲み屋で「ジャイアンツ好き!」などと言おうものなら・・・想像はつきますね。 血を見ます。
地元愛は沖縄と同じくらい、いや、その上をいくかもしれないです。
というわけでこちらでは、そば入りのお好み焼きが正統で、大阪のは亜流ということになっております。はい。
帰り道、もうひとつの広島のソウルフード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b0/2b6d76f82a4f5dea442e47b922679cc8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4e/df7bb0f8e0c3ab04baf31eb0067f7c5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d3/c299ec2d8fb5b47888a6159bde74b63e.jpg)
この店は、握らせてもらえるのに数年かかるそうです。
職人の握るおにぎりは、寿司と同様、コンビニなんかとくらべると数十倍美味しいから広島に来た時はぜひ食べるといいよ。
しばらく広島にいるので、また報告します。
あ、どなたかいらない電子レンジがあったら連絡くださいよ。w
じゃあ、また。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f9/11c247b4ccd180b9b718e5b0bf083cbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/53/ca9fc8c36b7dc8ef89821e78b7f0e8d9.jpg)
、