台風19号接近中
935hPaか。風速は中心付近で45mねぇ。
全然たいしたことないじゃん、って思っていたのは沖縄的台風感覚が残っていた去年までの話。
こんくらいの風でも大被害が出てしまうのが本土の貧弱ぅなインフラ。
まだ上陸前なのに、千葉県はもう2万世帯が停電中だ。
館山のジジババも前回酷い目に遭っているので、東京に避難してきた。
吹き飛んだ家の屋根は自衛隊の方たちがブルーシートで覆ってくれたが、今度の台風ではそれももうもたないだろう。
LEDヘッドライトを充電し、アルコールストーブをザックの奥からひっぱりだした。
Amazonで1000円くらいで購入したんだけど真鍮製で、なかなかしっかりした作り
アルコールはドラッグストアで500mlが300円で買えます。
米2合が20mlで炊けるからコスパもなかなか上等。
拳くらいの大きさでコンパクトだし、140グラムちょいの軽さが登山では非常に助かります。
山の上はとても静かなので、無音で調理できるところも気に入っています。
ガスバーナーは火力は強いけれど、シュゴーーっていう中華料理屋的な騒音で興醒めするからね。
カセットコンロのボンベが一斉に店頭から姿を消すこういうときには心の支えになりますし、避難所に重いコンロを持っていくわけにもいかんだろうから、非常用としてぜひ一家に一台おいておくことをオススメします。
、
935hPaか。風速は中心付近で45mねぇ。
全然たいしたことないじゃん、って思っていたのは沖縄的台風感覚が残っていた去年までの話。
こんくらいの風でも大被害が出てしまうのが本土の貧弱ぅなインフラ。
まだ上陸前なのに、千葉県はもう2万世帯が停電中だ。
館山のジジババも前回酷い目に遭っているので、東京に避難してきた。
吹き飛んだ家の屋根は自衛隊の方たちがブルーシートで覆ってくれたが、今度の台風ではそれももうもたないだろう。
LEDヘッドライトを充電し、アルコールストーブをザックの奥からひっぱりだした。

アルコールはドラッグストアで500mlが300円で買えます。
米2合が20mlで炊けるからコスパもなかなか上等。
拳くらいの大きさでコンパクトだし、140グラムちょいの軽さが登山では非常に助かります。
山の上はとても静かなので、無音で調理できるところも気に入っています。
ガスバーナーは火力は強いけれど、シュゴーーっていう中華料理屋的な騒音で興醒めするからね。
カセットコンロのボンベが一斉に店頭から姿を消すこういうときには心の支えになりますし、避難所に重いコンロを持っていくわけにもいかんだろうから、非常用としてぜひ一家に一台おいておくことをオススメします。
、