暑い夏を快適に過ごすアイテムのひとつにサラサラシャツというものがある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ab/df224ab8b483517ddcdeed50d9b12ffb.jpg?1691971916)
ブルース・リーやジャッキーチェンに愛された「利工民」の下着だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4f/aee0f4f35db511aa51ffb1ed5a3cfc5b.jpg?1691972615)
サラサラの極みだぜ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/da/cca5da10ab78f41420e43c2b698192f6.jpg?1691972776)
だがしかし日本海側は気温39度
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/72/f09e912ff182c44388dc8125bd20f19d.jpg?1691972925)
日本海のお魚のアメ横、市場通りへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b0/2abc58df9be374916899570a8dec2516.jpg?1691973033)
焼物のいい香りが漂います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d1/4a08dd054ade5317b62df32ac1392170.jpg?1691973153)
海岸沿いになんとブルーシールアイスクリームがめんそーれ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e9/211fcfaa0c4dbfb975b4e072ddf593e0.jpg?1691973262)
日本海を眺めながら紅芋アイスを食べていたら車が砂浜でスタックしてしまい、全員砂まみれになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b6/d9607f00c4e47eea1951c5550b2357ce.jpg?1691973429)
信濃川の支流にやな場があるので足を冷やしに行きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d1/23ceb2ee761680e6df4fa711c7d81296.jpg?1691973510)
と! 鮎が足元でビチビチビチ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/62/f28b00fe785d24d146049ba82d33d6a1.jpg?1691973623)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b6/6e967bd88fb5d9623f646f018c21ebe8.jpg?1691973624)
この川口やな場は珍しいことに鮎を刺身で食わせてくれるんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/1b/a12cec897d5e4f4b65d32ffa52a22809.jpg?1691973923)
長女のどこか狂っているところは俺の血でしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/79/fbc21a7d9ed913e42b64b96c7fb1d945.jpg?1691974013)
ミネはトリマーの友人に預かってもらって半年ぶりの風呂にご満悦の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5f/7775dbee1e809ef7186a836bd3936344.jpg?1691974166)
いとわろし。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/40/647e7a3ef99585be27fa0afc431d4e2f.jpg?1691974667)
翌日は山のロープウェイでさらに標高を上げました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ff/af1442d7de41c684e51eefafc1310d17.jpg?1691974667)
リフトに乗って夏スキーを楽しみます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/12/95e096b5016234ac20b596719a34d9ae.jpg?1691974989)
三日目はトレッキング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/16/f363132e5e06f57e0cc5d60c6b12ac9b.jpg?1691975256)
お土産はサバ缶ですがなにかがおかしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5e/3bacc04a50340ea0790ded282c44bf44.jpg?1691975256)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d4/6e393e32df18a3f763b8640ba3defa87.jpg?1691975790)
お盆休みの後半は、買い集めた新潟の日本酒でイッテミヨー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ab/df224ab8b483517ddcdeed50d9b12ffb.jpg?1691971916)
ブルース・リーやジャッキーチェンに愛された「利工民」の下着だ
蒸暑い香港に行ったときにこのシャツに出会ってしまって、それから夏になるともう手放せない
いくつかグレードがあって、金鹿というのが最高級品なのだが、糸の番手が細かすぎてワンシーズンしか持たないのが玉に瑕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4f/aee0f4f35db511aa51ffb1ed5a3cfc5b.jpg?1691972615)
サラサラの極みだぜ
利工民シャツを着て、台風が来る前に行ってみよー、避暑地の新潟へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/da/cca5da10ab78f41420e43c2b698192f6.jpg?1691972776)
だがしかし日本海側は気温39度
台風の影響で現れたフェーン現象という憎いやつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/72/f09e912ff182c44388dc8125bd20f19d.jpg?1691972925)
日本海のお魚のアメ横、市場通りへ
なんでか看板が仏壇屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b0/2abc58df9be374916899570a8dec2516.jpg?1691973033)
焼物のいい香りが漂います
ノドグロがおすすめですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7b/8fd5348a296ca376b11f667f46f6a967.jpg?1691973033)
番屋汁200円は魚のアラの旨味がたっぷりでサイコー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7b/8fd5348a296ca376b11f667f46f6a967.jpg?1691973033)
番屋汁200円は魚のアラの旨味がたっぷりでサイコー
酒飲みたい でもがまん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d1/4a08dd054ade5317b62df32ac1392170.jpg?1691973153)
海岸沿いになんとブルーシールアイスクリームがめんそーれ!
沖縄育ちの娘たちがきゃあきゃあ狂喜乱舞。小娘か! (そのとおり)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e9/211fcfaa0c4dbfb975b4e072ddf593e0.jpg?1691973262)
日本海を眺めながら紅芋アイスを食べていたら車が砂浜でスタックしてしまい、全員砂まみれになりました
「海のむこうに沖縄があるのかー」と次女が言いましたがありません
あるのは北朝鮮です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b6/d9607f00c4e47eea1951c5550b2357ce.jpg?1691973429)
信濃川の支流にやな場があるので足を冷やしに行きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d1/23ceb2ee761680e6df4fa711c7d81296.jpg?1691973510)
と! 鮎が足元でビチビチビチ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/62/f28b00fe785d24d146049ba82d33d6a1.jpg?1691973623)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b6/6e967bd88fb5d9623f646f018c21ebe8.jpg?1691973624)
この川口やな場は珍しいことに鮎を刺身で食わせてくれるんです
鮎の別名は香魚、清々しい香りを堪能するには刺身をおいて他にない
酒飲みたい でもがまん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/1b/a12cec897d5e4f4b65d32ffa52a22809.jpg?1691973923)
長女のどこか狂っているところは俺の血でしょうか
ところでミネは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/79/fbc21a7d9ed913e42b64b96c7fb1d945.jpg?1691974013)
ミネはトリマーの友人に預かってもらって半年ぶりの風呂にご満悦の様子
宿で日本海の海の幸を腹一杯食い、温泉に浸かって、散歩に出かける
山の夜は涼しい風がそよそよしており、ようやく避暑らしくなった
田んぼでは蛍が一つ二つほのかにうち光っていたので、スマホで撮ってはみたものの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5f/7775dbee1e809ef7186a836bd3936344.jpg?1691974166)
いとわろし。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/40/647e7a3ef99585be27fa0afc431d4e2f.jpg?1691974667)
翌日は山のロープウェイでさらに標高を上げました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ff/af1442d7de41c684e51eefafc1310d17.jpg?1691974667)
リフトに乗って夏スキーを楽しみます
つるつるのアイスバーンみたいな人工芝の上を、まるでエッジの効かないレンタルスキーで滑降しました
スピードがまったく落ちなくて肝が冷えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/12/95e096b5016234ac20b596719a34d9ae.jpg?1691974989)
三日目はトレッキング
熊におびえながらブナの林を歩きます
これまでいろんな山で湧水を飲みましたが
針葉樹もいいけれど、やはりブナ林の水がいちばん美味しいと思います
ブナは水を研いてくれるんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/16/f363132e5e06f57e0cc5d60c6b12ac9b.jpg?1691975256)
お土産はサバ缶ですがなにかがおかしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5e/3bacc04a50340ea0790ded282c44bf44.jpg?1691975256)
家に帰り、畑で夏野菜を収穫
これからしばらくは野菜漬けの生活です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d4/6e393e32df18a3f763b8640ba3defa87.jpg?1691975790)
お盆休みの後半は、買い集めた新潟の日本酒でイッテミヨー!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます