心と身体がよろこぶ“気功養生”

「養生気功塾」のお知らせ、気功の魅力、気功養生法、気功の生活術をメインに、日々のあれこれも書いています。

成都(お茶市場)

2014-11-11 08:12:33 | 旅行(四川・周辺)

せっかく成都に行くのなら・・・

と、お茶市場についてのメモです。

夏に行ったときもいくつかの珍しいお茶を買いました!

九寨溝で買った花茶も、成都で買った韃靼そば茶もおいしかったです!

ほかにも・・・

北京や上海にはない珍しいお茶が成都では手に入りやすいようなのです。

 

「鈴茶堂」さまより

成都の北部、五块石にある中国西部最大のお茶市場、大西南茶叶市場について

他の地域の市場と同じように鉄観音と普洱茶を扱うお店が多いのですが
茶産地でもある地元の四川省産のお茶を扱うお店が多いのは他の市場ではなかなか見られない光景です。
四川省のお茶は沿岸部の福建省や浙江省のお茶と違って中国国内でもなかなか流通していません。
緑茶の竹叶青は北京あたりで流行していることもあって良く見かけますが、それ以外のお茶はなかなか見かけません。
どうやら四川省はお茶の宣伝やブランディングに出遅れていたり
農家や茶廠が小規模であることが多く積極的に宣伝してこなかったなどの事情があるようですが
とても美味しい上質な名茶が多いのに勿体無いですね

ただでさえ流通量の少ない四川省のお茶ですが、
北京や広州、もちろん日本へ流通するものとなると名前の知られた限られた種類になってしまいます。
この市場では「毛峰」や「雪芽」「雀舌」など、様々なお茶がありました。
どれも同じ緑茶のように思いますが、面白いことに全て味も香りも異なります。
また、他の地域では滅多に見かけない黄茶「蒙頂黄芽」も普通に見かけます。流石産地ですね。
川紅(四川紅茶)は他のお茶に比べると少ないですが、やはり産地だけあって他の市場よりはあります。
成都市内ではあまり川紅を見かけることがありませんでしたが
市場まで来ると少しではありますが扱っているようです。

茶葉以外でも四川省ならではのお茶、苦蕎茶という韃靼そば茶も多く並んでいます。
四川省涼山では韃靼そばの一大産地で市内のお土産屋さんでも韃靼そば茶が多く売られています。
(ちなみに蕎麦も普通の麺と同様に食べています)
茶葉問屋さんに混じって韃靼そば茶の問屋さんもいくつかあり、自分たち用のお土産としていくつか購入してきました。
そば茶にも様々なランクがあって勉強になりました。
甘くてなかなか美味しいです。

また、四川は苦丁茶の産地でもあります。
青山緑水という峨眉山で採れる新芽のみを使った苦丁茶も沢山並んでいました。
市内でも普通に親しまれている苦丁茶で飲ませていただきましたが
日本で普通にいただくものとは違い、程よく苦いものの甘くて美味しい苦丁茶でした。

市場全体は30分もあれば一周できてしまうような規模ですが
成都の人々のお茶好きが分かるような、まさに茶産地に近い市場です。


どこに行っても茶城に行くのは楽しくて大好きです!

成都でも行けたら行きたいです!

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする