ハーブの雑学記

ハーブ・紅茶・キャンドル・食・街
いっぱい興味があります 「あっ見ぃーつけた」をテーマに。

朝一番デザートディッシュで

2008年08月12日 | 丸亀町壱番街
10時開店の壱番街に行く。オドロキ!三越のバッグを沢山抱えた先客あり。

エスカレーターを降りて川島猛のベンチに見とれていると、ひとかたまりの群が?。テレビ番組『さんまと玉緒の‥嘘‥』と背中に大書したスタッフがカメラ片手に収録をしているのを見た。

ちょっと、うさん臭い感じもしたけど、沢山の人が真面目に応えていたので身分証など確認したのかなぁと考えて通り過ぎた。

個人情報だからと拒否しつつ、テレビに出ると反響も大きくチョット有名人にもなるから!?
高松丸亀町商店街もいろいろ有名になったので、利用も良い・悪いがあるかも。

麻布十番界わい

2008年08月11日 | 便利グッヅ
全国的に再開発が行われ、古い町がそっくり無くなったり地名が変わったりして、新しくなるのは楽しみだけどガックリする事も多々あります。

東京の事だと全くよそ事ですが、上京する時利用させて貰っていた東京麻布十番の「東京さぬき倶楽部」も今回再開発事業に組み込まれて閉館することになっています。

麻布十番は地下鉄大江戸線に駅があり、六本木ヒルズへも東京ミッドタウンにも100円バスで直行出来ますし、何より近くにある「麻布十番商店街」はお勧めの町で 古くは223年前に創業したお店もあったりして 「高松丸亀町商店街」に似通った部分がある 私的には気になる素敵な町です。

ここまで前置きが長かったけど 今日の話題は豆茶。今この通りにも進出して話題の『丹波の黒豆屋』。
暑さしのぎの香ばしさにハマっています。

むれ源平石あかりロード見物のついでに

2008年08月10日 | 街たより
ずーっと以前に高松今新町で、美味しい大人のケーキ屋さんとして有名だった「シェ・アンジェロ

最近はフランス料理も始めたと聞いて、ぜひぜひと考えていたので、むれ源平石あかりロードの見物とセットに決行。

場所がナビに表示されなくてちょっと困惑、11号線を東行きコトデン(八栗新道)から八栗山に向いて進むと高松北高校へたどり着く手前で見つかった。

店内はヤンママさんで満員なので、それなりの覚悟を。

ちなみに住所は木田郡牟礼町大町407-16 ℡087-845-4248


やっと登場しました

2008年08月09日 | 丸亀町壱番街
高松丸亀町商店街壱番街・西館二階エスカレーター前「デザートディッシュ」の名物『もな金アイス』300円。

(もな)は最中の皮、(金)は金時あずきのアンコ、アイスは特製バニラアイス、これはオーダーすれば抹茶アイスにもなる。

パリパリ、しっとり、絶妙な甘さの餡。今日も食べにイコ!!


キラキラ夕日が映えます

2008年08月07日 | 丸亀町壱番街
今日は立秋というのに、日中は33、5度を記録しました。

高松丸亀町壱番街ビル、6時半頃になって西讃の方角は真っ暗な感じ、「夕立?」
振り返ると大ドームのバックに見事な夕映えが‥びっくり!!

対岸の岡山、蒜山高原からは萩・桔梗・女郎花の開花が伝えられている。
それでもぐっと飲むのは麦茶!アァ今日も暑かった。


冷たくされても抱きしめたい!

2008年08月07日 | 街たより
高松丸亀町商店街のあちこちに懐かしの氷柱が立っています。

尋ねると土曜日と日曜日だけらしいけど、思わず自転車さえも引き返して触ってみたくなるみたい。この暑さだからあの冷やこい感覚には誘惑されてしまっても ま、いいか!?

大きな氷柱なので6時頃までシャンと立っているよ。

喫煙・飲酒・ゴミ拾いしません

2008年08月06日 | 街たより
高松丸亀町商店街の花管理がよろしいとお褒めをいただいています。

特に早朝通勤で通る方がわざわざ声掛けをしてくれます。
そんな日は1日気分良くぐんぐん自分の仕事もはかどって疲れません。

でも…一部市民の皆さんの中には、花をねぎらってか プランターにタバコやコーヒーやティッシュ、雨あがりには傘までプレゼントしてくれます。

みどりや花の無い生活はあり得ません。商店街の花通りでは余分なサービスは無しで眺めてみんなニコニコして下さい。

大分出来たみたい

2008年08月04日 | 街たより
高松丸亀町再開発C地区の話題の?壁画、一時香川県立工芸高校の女子高生が応援ペイントをしていたけど、暑さに参ったのか今は1人作業中。

もう完成間近な感じだけど、わたしには申し訳ないけど何を描いているのか☆?★○?

一度尋ねてみよう。

北京にサルはいるか

2008年08月02日 | 丸亀町壱番街
高松丸亀町壱番街ビル。

不思議な事にこの近代的な建物に前時代的な風習が残っています。
中国が唐と言われたころ、日本でいえば奈良時代や平安時代の因習が今も生かされている様です。鬼門の邪気を去るというまじない(異論の声あり)。

悪鬼が出入りすると嫌った陰陽道の「ウシトラ(東北)」の方角が鬼門。其処に当たるのは西館二階女性トイレ。ここに魔除けの「猿=去る」が彫られているのをご存じ?

洒落か本気か、日本って世界中の風習も身じかに取り入れて守り続ける不思議な国ですね。

北京オリンピックの開催も近づいて来ましたが、本場では今も陰陽師は活躍中なの!?
もしかしたら『大きな鳥の巣競技場』にも猿はいるかも…!?

こんなん作りました

2008年08月01日 | 楽しむハーブ
ミックスハーブで自称「にゃんこ」と言っている猫好きちゃんの為にシューズフィッターを作ってあげました。

中身のハーブは香りの良い楠木「芳しょう」、月桂樹ミントラベンダーなどで靴内の臭みを浄化したり防湿や抗菌作用のあるものと、それを長く維持するオリスルート(匂いあやめの根)です。

喜んでくれたみたい