
北米原産のシソ科の宿根草,
たいへん丈夫で強く,地下茎で増え,野生化もしている。
草丈は60~100cmに成長し,
8月~9月にピンク色,薄紫色の花を長い花穂に沿って咲かせる。
オカトラノオにあるように「~トラノオ」の名は長い花穂を,
虎の尾に見立てて付けられている。
ハナトラノオの名は長い花穂を持ち,花が大きく,きれいであるところから,
別名のカクトラノオは茎が四角形と角張っているところからの命名である。
9月になり,残暑の日もまだまだあると思うが,
このところの2,3日の朝晩の気温,風などは完全に秋のものである。
夏休みも終り,通勤電車は満員になり,駅は再び人であふれている。
例年のことであるが,夏の終りはなにか寂しい。
一方では気候のよく,過ごしやすい秋,新たな季節秋への期待と希望が交錯する。
8月30日の衆議院選挙は,予想以上の民主党の圧勝であった。
新しい政権へは,ハナトラノオのように,強くそして美しい花を
下からじっくり積み上げ,長い花穂に咲かせて欲しい。
若者が未来を感じる日本の造成,早急な景気回復を期待したい。
人の群れ期待を胸の9月かな