行く川の流れ

花・鳥・旅行写真日記

ポーチュラカ

2009-09-18 22:50:20 | Weblog


ホーチュラカは
マツバボタンと同じ,スベリヒユ科ポーチュラカ属で南米原産の草本,
7月~10月と真夏の暑い時期に花が咲き続けることも,
その花の姿形もよく似ている。
マツバボタンはその名のとおり,葉が松葉に似て細いのに対し,
ポーチュラカはやや肉厚で小さく平たい葉を持つ,
別名として,ヘラマツバホタンと呼ばれる所以である。
花色が豊富であり,地を這いながら,長い間咲き続けるので,
公園の花壇などに寄せ植えでよく使われている。
群植するとカラフルでいかにも花園という感がする。
また,花一つ一つもとてもきれいな形をしている。

 太陽の七色に咲きポーチュラカ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする