行く川の流れ

花・鳥・旅行写真日記

シメ(鴲)

2015-01-13 20:00:18 | 
今年も中央公園の林間に、
個体数は多くはありませんがシメがやってきています。
アトリ科のスズメ大の小鳥、
春夏に北海道で繁殖し、
秋から冬に本州の林間地帯にやってきます。


太い嘴、
ずんぐりむっくりの体型、
ブサイクですがどこかかわいいシメです。


眼から嘴にかけての
黒い斑がはっきりとしています。
雄の個体です。
雌はこの黒い斑がなく地の茶色です。


動作がゆったりとしており、
ポーズを決めると
歌舞伎俳優が見得を切っているようです。


正面からのシメ、
ドングリなどの木の実をかみ砕くため、
嘴が異常に太く、発達しています。


このシメの嘴、
今は肌色ですが、
なぜか春になると銀色に変化し、
そのころになるとこの林間から姿を消します。


これも雄ですが
可愛らしく写っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする