たくさんのマユミの果実にメジロが来ていました(12/13)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7f/35b426509bff8431d5f1768f0b95c46c.jpg)
ニシキギ科マユミ。
晩秋から初冬、
ピンク色の果実が裂けて、中から赤い種実が顔を出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/00/da6d9f90f7f637d890675cfa32bebf3a.jpg)
眼の縁取りが白いのでメジロ(目白)、
食性は雑食で虫なども食べるが、
花の蜜や樹の果汁や種実が大好物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5f/e4bff797aa81e48aa98fa77d45f2d2a8.jpg)
種実が目的、
得意の逆さ態勢で、下から赤い種実を探します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/14/2895b1a1aa79b958d718a64f04387af6.jpg)
「この果実、まだ種が見えないな」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a1/5101c6cdad1b6581f46ea49bd28896c4.jpg)
こんな姿も見せてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7f/35b426509bff8431d5f1768f0b95c46c.jpg)
ニシキギ科マユミ。
晩秋から初冬、
ピンク色の果実が裂けて、中から赤い種実が顔を出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/00/da6d9f90f7f637d890675cfa32bebf3a.jpg)
眼の縁取りが白いのでメジロ(目白)、
食性は雑食で虫なども食べるが、
花の蜜や樹の果汁や種実が大好物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5f/e4bff797aa81e48aa98fa77d45f2d2a8.jpg)
種実が目的、
得意の逆さ態勢で、下から赤い種実を探します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/14/2895b1a1aa79b958d718a64f04387af6.jpg)
「この果実、まだ種が見えないな」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a1/5101c6cdad1b6581f46ea49bd28896c4.jpg)
こんな姿も見せてくれました。