11月の末、
東京のカエデの紅葉宣言なるものを
どこかのテレビ番組で耳にしました。
桜の開花宣言は毎年聞きますが紅葉宣言は初めてです。
12月4日、絶好の晴天日、
稲城の自宅近くを散歩、紅葉を写して見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/eb/56c391ed62a09d3d0a16837058ef3742.jpg)
11月中旬の昭和記念公園は雨に降られ、
11月下旬の養老渓谷はほとんど紅葉しておらず、
今年初の紅葉撮影は自宅近く、
稲城中央公園となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/77/72365df004af006407bec5598eecbe1a.jpg)
公園の林間、
木々の隙間からイロハモミジが日に照らされ、
紅く輝いて見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f8/44d785486a76008d3d8bfacd6c605aee.jpg)
モミジの手前、
センダンの実も黄色く染まっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/63/a5b018734d85e37165d33deead5a2381.jpg)
谷間のモミジ、
コナラの黄葉とのコラボです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/11/c6b39d007182b5af2eb42c0d86238113.jpg)
桐の蕾の下にイロハモミジが紅葉していました。
この蕾、このまま冬を越し、
来年の5月初め、花となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f4/66231d1f7d3a157ff164ac1f232a0ad7.jpg)
城山公園の山も黄緑、黄、橙そして緑と
色彩を増してきています。
東京のカエデの紅葉宣言なるものを
どこかのテレビ番組で耳にしました。
桜の開花宣言は毎年聞きますが紅葉宣言は初めてです。
12月4日、絶好の晴天日、
稲城の自宅近くを散歩、紅葉を写して見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/eb/56c391ed62a09d3d0a16837058ef3742.jpg)
11月中旬の昭和記念公園は雨に降られ、
11月下旬の養老渓谷はほとんど紅葉しておらず、
今年初の紅葉撮影は自宅近く、
稲城中央公園となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/77/72365df004af006407bec5598eecbe1a.jpg)
公園の林間、
木々の隙間からイロハモミジが日に照らされ、
紅く輝いて見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f8/44d785486a76008d3d8bfacd6c605aee.jpg)
モミジの手前、
センダンの実も黄色く染まっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/63/a5b018734d85e37165d33deead5a2381.jpg)
谷間のモミジ、
コナラの黄葉とのコラボです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/11/c6b39d007182b5af2eb42c0d86238113.jpg)
桐の蕾の下にイロハモミジが紅葉していました。
この蕾、このまま冬を越し、
来年の5月初め、花となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f4/66231d1f7d3a157ff164ac1f232a0ad7.jpg)
城山公園の山も黄緑、黄、橙そして緑と
色彩を増してきています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます