行く川の流れ

花・鳥・旅行写真日記

秋の野芥子(アキノノゲシ)蕾,花,種

2010-11-05 20:16:43 | 花,植物
春から夏に黄色い花を咲かせる野芥子(ノゲシ),
葉が芥子に似ているのでその名がありますが,芥子の仲間ではありません。
そのノゲシに似ていて,秋に咲くので秋の野芥子,
これも芥子ではありません。
10月になり,その秋の野芥子が野原のあちらこちらで,
きれいな花を咲かせていました。


一目でキク科と判る直径2cmほどの舌状花,
クリーム色が優しさを感じさせます。
そして,次々と湧き出るようにあるたくさんの蕾が印象的です。
草丈が1~2mと高いのが難ですが,
園芸用にもなるのではと思われるほどの容姿です。


写真,赤紫色の蕾があります。
咲く寸前の蕾はこんな色のようです。
これが咲くとクリーム色の花になるのも不思議です。




花がほぼ終わり,綿毛に黒い種ができています。
すでに綿毛と種,半分は飛んでいき,半分だけが残っています。
息を吹いてやればこれもすぐに空に舞い上がることでしょう。
この綿毛と種,きれいな造形をしています。
写真下,風に飛んだ一粒の種と綿毛,蕾にひっかかり,ゆらゆらと揺れています。

湧いて出し秋の野芥子の蕾かな
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2つのアブチロン | トップ | セイタカアワダチソウ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

花,植物」カテゴリの最新記事