はちみつと青い花 No.2

飛び去っていく毎日の記録。

街歩き 早稲田

2020年05月26日 | 街歩き

2020/05/25

 

先日、早稲田界隈に行ってきました。

街歩きといっても実は自転車なんですけどね。

 

早稲田大学のシンボル 大隈講堂

 

カフェテリアです。ベーグルやサンドウィッチのテイクアウトがあると書いてありますね。入ったことはないけれど、早稲田グッズなど見てみたい。

正門は閉まっていますね。5月31日まで立ち入り禁止だそうです。

 

『梵寿綱(ボンジュコウ』建築のデザイナーズ分譲賃貸マンション「ドラード早稲田」。ガウディふうで目を惹く。 1階は男性向け理髪サロンでした。近くでしげしげとみると本当に面白い建物ですが、中から美容師さんがこちらを注目していたので、さっと通り過ぎる・・(笑)

 

大隈記念タワー 閉まっている玄関前で女の子がお父さんに縄跳びの指導を受けてました。

15階に素敵なレストランがあるそうですよ。

 

馬場下町の穴八幡神社。ここは思い出があるんです。早稲田鶴巻町に住んでいた頃、ときどき来ました。

1062年、奥州の乱を鎮圧した源義家(八幡太郎)が凱旋の折り、日本武尊命の先蹤にならってこの地に兜と太刀を納めて氏神八幡宮を勧進し、永く東北鎮護の社として祀られた、とか。

 

ここは古いお社の建物でしたが、新しくきれいになりましたね。

でもコンクリートっぽく、ぴかぴかになってしまって、私は昔の神社が懐かしい。

本殿でお参り。

 

早稲田大学の戸山キャンパス ここにはスポーツミュージアムがあります。

5月末まで立ち入り禁止で閑散としたキャンパスです。6月になれば、学生でにぎやかになるんでしょうか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする