年明けに開催するクラス会の案内状印刷を行いました。
3クラス分、約120枚。
使用するのは往復はがきです。
以前にもブログにも書きましたが、往復はがきにはインクジェット専用というものはありません。
この「専用」というのがくせもので、インクの乗りを良くするために特別な薬剤が塗布されているらしく、「インクジェット専用紙」にはレーザー・プリンタでは印刷できないのです。
その点、往復はがきは「専用」が無いので安心。
と思っていたのですが、ちょっとしたトラブルがありました。
2クラス分、約80枚を印刷したところで突然印刷面がかすれてしまったのです。
まるで「インクジェット専用」はがきに印刷しようとしたときのよう。
往復はがきと同じサイズに切った普通紙に印刷した場合には問題ないのに、はがきをセットするとかすれてしまうのです。
別のデータをA4用紙に出力しても同じでした。
原因がはっきりしませんが、とにかく印刷するしかありません。
急きょインクジェットプリンタに切り替えて印刷を行いました。
用事があって出かけなければならなかったのですが、プリンタに40枚のはがきをセットしてスタートボタンを押し印刷が開始されるのを確認して外出しました。
帰宅してみると、無事に全ての印刷が終わっていました。

八ヶ岳に雲が掛かったときは北風が強い。
このくらいならそれほどでもありませんが。
3クラス分、約120枚。
使用するのは往復はがきです。
以前にもブログにも書きましたが、往復はがきにはインクジェット専用というものはありません。
この「専用」というのがくせもので、インクの乗りを良くするために特別な薬剤が塗布されているらしく、「インクジェット専用紙」にはレーザー・プリンタでは印刷できないのです。
その点、往復はがきは「専用」が無いので安心。
と思っていたのですが、ちょっとしたトラブルがありました。
2クラス分、約80枚を印刷したところで突然印刷面がかすれてしまったのです。
まるで「インクジェット専用」はがきに印刷しようとしたときのよう。
往復はがきと同じサイズに切った普通紙に印刷した場合には問題ないのに、はがきをセットするとかすれてしまうのです。
別のデータをA4用紙に出力しても同じでした。
原因がはっきりしませんが、とにかく印刷するしかありません。
急きょインクジェットプリンタに切り替えて印刷を行いました。
用事があって出かけなければならなかったのですが、プリンタに40枚のはがきをセットしてスタートボタンを押し印刷が開始されるのを確認して外出しました。
帰宅してみると、無事に全ての印刷が終わっていました。

八ヶ岳に雲が掛かったときは北風が強い。
このくらいならそれほどでもありませんが。