延ばしに延ばしていた年賀状をやっと作り始めました。
年賀状ソフト(ここ数年はもっぱら「筆王」を愛用)を起動して、前から用意していたデザインの裏面を一度に印刷し、ついでに今年来た年賀状を確認しながら手入れ(喪中の記録や住所変更など)をしてから、宛名印刷に取り掛かります。
年々付き合いが変わるにつれ、追加・削除があるのですが、単身赴任3年目の今年はかなりの大変動。トータルでは昨年よりも少し減ったみたいです。
あとは、空いている場所に直筆で2,3行書き加えて、クリスマスあたりまでに出せば大丈夫でしょう。
クリスマスといえば、娘がこのブログのためにクリスマスのイラストを描いてくれました。
年賀状ソフト(ここ数年はもっぱら「筆王」を愛用)を起動して、前から用意していたデザインの裏面を一度に印刷し、ついでに今年来た年賀状を確認しながら手入れ(喪中の記録や住所変更など)をしてから、宛名印刷に取り掛かります。
年々付き合いが変わるにつれ、追加・削除があるのですが、単身赴任3年目の今年はかなりの大変動。トータルでは昨年よりも少し減ったみたいです。
あとは、空いている場所に直筆で2,3行書き加えて、クリスマスあたりまでに出せば大丈夫でしょう。
クリスマスといえば、娘がこのブログのためにクリスマスのイラストを描いてくれました。