野草散策でみつけたワンピース

散歩や旅行等イベントで見掛けた野草。彼等の生き様で気付きと戯言

何処も破天荒な天気が続くが…北海道にも稲の花咲く

2013-07-31 20:54:08 | 日記・エッセイ・コラム・植物
新十津川徒然…今と昔 No.5
 
もう子供達は夏休み。ワシ等はその頃どうしていたか?
…そんな折、総進の六郎からの便りが次の写真:
2013_0730_dscf0796


新十津川の水田にも稲の花、咲く。農家じゃなかったので稲の花は当時全く意識してなかった。こんなに小さく目立たないからね。最近の印象では純白の印象だったが良く見ると金色、今流行りの
プライベート・ブランドの”金色の稲”か、きっと金の籾がなるね!

この頃思い出すのは :
玉置神社の前に有った森商店のおじさんに連れて行って貰った”ガブソ捕り”。内地の方にはガブソをカジカと説明しても…カジカは海に居る、そんなバカなぁと…結局北海道には川にもカジカが居るんだ と変な説明をした記憶がある
脱線したがこのガブソ、当時堰堤でも良く手で捕まえていたが食べるとは思わなかったし、まさか針なしで釣り上げるとは! おじさんに言われ比較的な大きな通称ダマクラミミズ(畑を掘ると出てくる奴、馬の堆肥にいる奴とは違う)を
沢山捕まえ、確か総進の山にある徳富川の支流か何かの川ごつごつ
した大きな石が転がってる岩場の川へ到着。現地で、用意してあったテングスにミミズを通し丸い団子状の球を作り、それを付近にある木から折った木枝に
少し遊びを作って縛付る。これを川底にある石の下の持ってゆくとミミズ団子にガブソがいきなり喰いつく。

喰いついたら離れないのか、離せないのかそのまま釣り上げられる。
これがまた面白い様に沢山捕れ驚いた。
持ち帰って森さんの家で汁ものに料理したはずだが…食べたかも知れないし、食べなかったかも、記憶がない。

また思い出したわ!薮蚊が酷くておじさんにタバコ咥えてろ!吸うんじゃねぇぞ!吹かして煙だけ出す様にしろ!と勧められた。当然、素直に蚊よけにタバコを咥えたが…思えば、これがタバコを吸い始めるきっかけだったかも?
銘柄は当然両切り”しんせい”だっだか”いこい”か。
きっかけの筈ないね、堰堤でたき火して、その辺の木の木端に火を付けタバコの真似事もやっていたもんな。中学校一年か小学高学年だっかなぁ

まぁ何と不良だった事かぁ そんなもんだわ、昔は!

今なら虫除けのGoodsが沢山あるからね、喫煙が目的じゃないからな。
良い子は真似しちゃぁ駄目よ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする