野草散策でみつけたワンピース

散歩や旅行等イベントで見掛けた野草。彼等の生き様で気付きと戯言

北海道滞在の折のものから…タンチョウ今日の始まりとド根性カラスの行水

2018-02-26 20:58:07 | 日記・エッセイ・コラム・植物
曠然にして自適に、浮雲(はぐれ)の如く

北海道鶴居村音羽橋の奥に見えるタンチョウの野営場。薄暗く高い感度で撮影しているので雑音出てるが日の出近く3羽が飛び立つ(上の写真)
左はその連続写真(クリックすると大きく成ります)
奥で休んでいるタンチョウ達と飛び立ったタンチョウがお分かり頂けるだろうか?

丹頂(タンチョウ)のダンスは社交ダンスそのものだね。
パートナーに手を添えて傾けるポーズを作った様に見えるから不思議だ

キレンジャクにはついに会えず、
パンケ歌志内川沿いで出会った赤啄木鳥(アカゲラ)

パンケ歌志内川沿いにある道路脇に積み上げられた雪窟の中だが…
穴の中にできたツララがやけにきれいだった!

氷点下10度位だった。パンケ歌志内川に入り何度も何度も水浴びを
繰り返す烏(カラス)、この機構で何の為だろうなぁ?

今回北海道の友人達には本当に世話になった。初めてのタンチョウヅルやSL、ジュエリーアイス。それと20年振りのスキーも体が覚えている事も確かめられた!
未投稿のものから印象的だったものを冒頭に掲示させて頂いた。
帰京後、多分飛行機の中で感染したと思われるがインフルエンザA型に罹患。暫く纏まった動きが出来なかったがほぼ回復。
家内にも遷してしまう始末、動けない彼女に変わって食材調達へ、ついでに近場を回ってきた折であったものを以下に:


東京ではこの時期珍しくはないと思うが、私には今年初めての万作(マンサク)
南大沢小学校校庭の法面に出ていたもので、もう直ぐ咲くだろう桜の木の寄り添う様に枝を伸ばしていた。
上の二枚の写真:左は百舌(モズ)、多分雄かな。南大沢小学校の柵の周りで何かを探している雰囲気だった。
右はお馴染み鵯(ヒヨドリ)だが梅を撮っている時にいきなり割り込んできた、2mと離れてないのだが平気な様子。

大平公園に立ち寄ると苗代茱萸(ナワシログミ)、花の根元で実が膨らみつつある。間違いなく春は近い!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする