野草散策でみつけたワンピース

散歩や旅行等イベントで見掛けた野草。彼等の生き様で気付きと戯言

梅のそろそろ終盤で、主役交代の時期に

2014-03-16 09:57:43 | 日記・エッセイ・コラム・植物

確か、青梅の梅林の梅まつりは確か今日まで。
ウィルスの影響を食い止めるため一斉に伐採する様だ、もとに戻すのは10年かかるとか…腰を痛めてなければ最後の景観を撮影に出かけるのだが。
Todi2014_0309_142107何回か前の記事に載せたが、枇杷(ビワ)はこんな状態。毛のコートを脱ぎだして芽が出始めている。もう少したつと開花すると思うのだが…まだ見た事がないのでとても楽しみ
2014_0315_122438 土佐水木(トサミズキ)の花の出始め、もう少し房が大きくなり全体が黄色の印象だったが…雄しべ?になる部分が出で、此れが割れて黄色花粉が付いた部分が出て来る様だ。残念ながら接写レンズなく家内のコンパクトカメラで撮って貰ったもの。いよいよ黄色が主役に。Oyam2014_0315_081758
こいつは不思議だ。秋、花をつけ寒くなると鮮やかに全体が紅葉の様に赤くなる。その後枯れるが根元にバラの花びらの様な葉を出して冬を超える。
この部分がどんどん大きくなってくる。ネットで調べると高野山のお坊さんが歌った和歌にちなんだ名前とか。”見せたい”の古語が変形して見せばや(ミセバヤ)になったとか。

嫌いな方もいると思うの写真は差し控えるが、近くの大学構内の大きな池は
ヒキガエルが一斉に起きだして、丁度恋の季節。その内水際の浅瀬に大量のオタマジャクシが見られるようになる。代わりに其処で見かけた百舌(モズ)の後ろ姿を
Todi2014_0309_142252


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« どんどん春らしく | トップ | しまった!枇杷(ビワ)の花... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記・エッセイ・コラム・植物」カテゴリの最新記事