野草散策でみつけたワンピース

散歩や旅行等イベントで見掛けた野草。彼等の生き様で気付きと戯言

何年振りかなぁ?ビロードモウズイカとの出会いは

2016-07-14 14:18:36 | 日記・エッセイ・コラム・植物
曠然にして自適に、浮雲(はぐれ)の如く

車で走っていると…道路脇に出ていた天鵞絨毛蕊花(ビロードモウズイカ)を見つけた!
自宅に帰ってからコンパクトカメラを抱えて出ていた所まで来てみた。ついでに蒸し暑いので遠くまで行くつもりは無かったのだが…
汗びっしょりに成りながら最短で散策してきた、その結果を:

単なる雑草と言えばそれまでだがビロードモウズイカに東京で出会うのは三度目かな?まだ尾根幹線が町田街道に通じていない頃と、
丁度この裏の尾根幹線から下りて来る交差点に出ていたのと、そのずっと前に未だ野原だった頃ポツンとでいていたのを覚えている。
数年あけて三度の出会いだが近傍には違いないが全く別の場所出会った。結構、逞しく生き残っている。種を多く作るのかなぁ…花後迄注意して見て置こう!
調べると薬草としても染料、松明とかにも使われたとか…単なる雑草と言っては失礼だったか。

ジャノヒゲの花はずっと前に見掛けているが、薮蘭(ヤブラン)の花は此れが今年の最初の出会いだ!

此れは見た事がなかった!シソ科で花がくちびる形を頼りに調べると蔓苦草(ツルニガクサ)の様だ(写真が少しボケていて申し訳ない)。

花が咲きそうな雰囲気!しかし今の所正体不明…咲けば調べられるのだが…何方かご存じなら教えて頂けると幸いです。
それにしても葉に付いた水玉がなんとも言えない雰囲気、こぼれて落ちそうな所が良いね

少し歩くと、別の雑草の上に張られた蜘蛛の巣に沢山の水玉が…陽の光に当たってキラキラと。見たとおりに撮れてないが”なんと風情のあること”

これは園芸種だと思うが花壇にあった白蝶草(ハクチョウソウ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて見たアギナシの花…やはりオモダカと同じだぁ

2016-07-13 16:49:34 | 日記・エッセイ・コラム・植物
曠然にして自適に、浮雲(はぐれ)の如く
今日は、とても蒸し暑く散策の帰りには霧雨程度になったが…殆ど風もなく水面が鏡の様になってる。
蛙君だけがゆったりとしている感じだった。散策の目的は一昨日見かけた今年初めてのヤマユリが他の場所では?と長池公園へ。
見掛けたのは三か所、何処も花は一つだけ付けて居る状況だった。
今日のトピックはオモダカによく似たアギナシの花と今日も出会った黒いアゲハ:


長池公園の顎無(アギナシ)此処にあるのはずっと昔から知っていたが花は見た事がない、今回初めて!
花はオモダカと殆ど同じ様に見える。オモダカとアギナシは正確には引っこ抜かないと難しいらしいが
オモダカと違ってアギナシの花は葉よりはるかに高い位置に出るのが特徴だそうだ、写真(←)で分かるだろうか?
確かにオモダカは葉の下に出ている気がするが此れは葉の上の方に出ている。葉の一部が右端の方に見えてる大きな矢印状のもの。

せせらぎ緑道の下流域にも出ているが、此処(里山)の池の禊萩(ミソハギ)は活き活きしている。

これもトピック、今年初めての山杜鵑草(ヤマホトトギス)ムラサキの斑点の出方は個体差で色々ある様だが…此れは纏まりがあっていいね。

長池公園の山百合(ヤマユリ)は公園内より道路際の法面に沢山出ているのだが未だ咲いていない!此れは林の中にあったもの。

帰り道、房藤空木(フサフジウツギ)の傍に来ると大きな白い模様のある黒いアゲハが来ていた!
調べると紋黄揚羽(モンキアゲハ)の様だ。紋は黄色じゃなくて白に見えるが晴れた時に見ると黄色っぽく見えるのだろうか?
先日来、良く黒いアゲハに出会うのは何かの因縁かなぁ(笑)

花壇のラベンダーにキチョウ蛇目蝶(ジャノメチョウ)が来ていた、写真(←)。
左の羽が破れている!色んな事が有ったんだろうなぁ…霧雨なのに尚、花を求めて飛来。頑張りな!
それにしても北海道でみるラベンダーとは色が薄い気がする?種類が違うのかなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オナガアゲハではなくジャコウアゲハだった!

2016-07-12 19:09:55 | 日記・エッセイ・コラム・植物
曠然にして自適に、浮雲(はぐれ)の如く

ヤマユリも咲いたし、ヒグラシの鳴く声も聞こえて来る!梅雨明けは何時に成るのだろう?
写真(↑)は「匂いを感じる様だ!」と好評だったもの。
沢山蕾の出ていた長池公園にも行きたかったが、娘からヘルプコール!孫が39度を超える発熱で預かる事に…孫のケアしながら写真の整理。
前投稿でオナガアゲハとしたものは、他の写真も合わせて見るとどうもジャコウアゲハの様だった。
今日はそんな結果を:


写真(←)は前投稿で尾長揚羽(オナガアゲハ)とさせて頂いた蝶。
その後調べると写真(↑)のものが出て来た!胴がオレンジになるのは麝香揚羽(ジャコウアゲハ)との事。
昨日の事を思い出すと二か所で黒い蝶に出会っている。それに後半は2頭の蝶に。
ひょっとすると一頭はオナガアゲハで、他方がジャコウアゲハだったかもしれない。しかし胴がオレンジのものは初めてだなぁ。

これはヤマユリの傍にあった大葉偽宝珠(オオバギボウシ)藪の中の成果、まだ元気な姿だった。

以前見た柘榴(ザクロ)の実は”こんな状態に”成ってる。割れて来るのはまだまだだね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遂に咲き始めたヤマユリ

2016-07-11 17:09:51 | 日記・エッセイ・コラム・植物
曠然にして自適に、浮雲(はぐれ)の如く

多忙と言う程の用事ではないのだが、暫く真面な散策できなかった。今日も午前中は血圧の薬は切れそうでホームドクターの所へ行った後散策
のつもりだったが病院から連絡有り来院を11時過ぎにして欲しいと…”此れじゃ涼しい内に出られない”が仕方ない。
12時半頃出たのだが暑くて、早々に引き上げようと思ったが上の写真。山百合(ヤマユリ)が咲いていた。
気を良くして散策継続、今日はその結果を:


最初に出会った場所は遊歩道脇だったが、少し山の中にはいると…出ていたのが此れ(↑)。丁度花の当たりに木漏れ陽があたる様に
一所懸命伸びたのだろうか?もう一株出ていたが地面に倒れかかってしたので近く生えてた笹を支えに起こしてあげた。

今日見つけた三番目の山百合(ヤマユリ)このヤマユリは急な斜面から横に突き出す様に生えてる。丈は他のものと違い精々30-40cm位。
此処は陽当りも良く、傍に成長を妨げる様な草の類がない!花は大きいが丈が小さくのはその所為かな?

藪萓草(ヤブカンゾウ)は未だによく見掛けるが…そろそろかなぁ。此処のは、背景の姫女苑(ヒメジョオン)の白にオレンジがよく映えてた

その後ゆっくりしたかったが藪に入ってせいで藪蚊に襲われゆっくり見てられない!藪を出てもそのまま付いて来るので閉口した。
遊歩道脇に植えてあるアベリアに黒い蝶がやって来た。クロアゲハ?よくわからないが尾長揚羽(オナガアゲハ)にしておく。

更に行くと地面の塩分でも舐めているのだろうか?青筋揚羽(アオスジアゲハ)と出会う!一歩近づこうしたがモンシロチョウが現れ、アオスジアゲハを
追い立ててしまった。空中を暫く追いかけていた。大きさは小さいのにモンシロチョウの勢いに負けたか?

珍しくはないが一年振りにみた秋海棠(シュウカイドウ)にも出会った!
明日も天気が良い様だが…この暑さだとMAX2時間位にしないと熱中症に成っちゃうなぁ、気をつけよう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石垣と舗装道路の間から出ていたムラサキシキブ

2016-07-08 20:29:16 | 日記・エッセイ・コラム・植物
曠然にして自適に、浮雲(はぐれ)の如く

終日曇りだったが明日は西日本の大雨が関東にやって来る様だぁ。
近くでマヤランを見かけ情報もあったので、その方面に出かけたかったが…常備薬が無くなったので皮膚科へ、ついでに不在者投票も行ってきた。
投票所には次から次にやって来る方々で順番待つ程ではないが活況だった。その足で遠回りしてみたが然したる成果がなく帰宅。
写真(↑)は今年の2月末、極寒の朝、撮った尾白鷲(オジロワシ)。羽の先端に氷が付く程で、此れも一時の清涼に成れば幸い。

このブログはHTML編集でTABLE機能を使いレイアウトを固めているがパソコンなら良いがスマホで見ると写真の右に置くコメントのエリアが制限され
見づらく成ってる様だ!スマホの方の為には、なるべく写真の右にコメントを置かず、素直に真下に置く方がベストの様だ
特段のトピックないが今日の出会いを:


此れは紫式部(ムラサキシキブ)、小紫(コムラサキ)かもしれないが…石垣と舗装道路の隙間に出ていて立派に花を咲かせている。
毎年関心させられるのだが、此処に出るムラサキシキブは中々ワイルドで石垣の間からも出ていて立派に実迄つけるものも…未だあったかどうか確認
していない、以前に草刈で刈り取られてしまっていたのだが。

以下は今日出会ったお馴染みさん:


姫檜扇水仙(ヒメヒオウギズイセン)

紫片喰(ムラサキカタバミ)

ちょっと歩いても汗だくになってしまう!明日雨だが孫の太鼓の発表会があり、見に来い!と言われた。そのまま孫がお泊りに
此れで明日の投稿はお休み確実に!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知らなかったぁ…コヤブランって言うのがあるんだぁ

2016-07-07 19:33:02 | 日記・エッセイ・コラム・植物

<

曠然にして自適に、浮雲(はぐれ)の如く
酷暑になるし15時位からは妖しく成る天気の予報だが…
少し早く出てアウトレットでお茶でもしようと言う事で家内と出かけたのだが…。
季節の変わり目はあまりトピックに成る様な出会いに恵まれない。
写真(←)は内裏谷戸公園から見た南大沢5丁目の景観、結構いいかも。
当初の予定は長池公園に通り抜け尾根緑道の終端に言って小山内裏公園を経て
アウトレットに行く予定だったが、とても暑くショートカットした。

特段野草との出会いトピックはないのだが(それでも先日尾根緑道で出会った
コジュケイと思われる団体様にまた会えた。残念ながら撮れてない)。
…出会いの結果を:


一瞬ジャノヒゲ?と思ったが違う。じゃぁヤブランか?…それとも違う印象。
写真(←)は全体を撮ったもの(クリックすると大きく成ります)
返って来てから調べると小藪蘭(コヤブラン)と言うのはある様だ。多分これではないかと。

イラクサの葉と同じ草…雌藪苧麻(メヤブマオ全体を撮っても面白味ないのでウンと寄ってみた。丁度逆光で何者か?と思わせる雰囲気に

今年初めて出会ったなぁ、あまり歓迎されない屁糞蔓(ヘクソカズラ)家内に「触ってみろ」と言ったが逃げられた、匂いがねぇ

此れはキウイ!公園の展望台にあるベンチの上にあるもの。何年も以前から知っていたが採らずにそっとしておいたが誰かが刈り取って一個だけが残る。
最近こう言う事を平気でやるのは殆ど高齢者がやる、私もその部類だが…情けないと言うかなんと言うか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑く成る様だ:気分だけも涼しく ”冬の白髭の滝”

2016-07-06 23:18:07 | 日記・エッセイ・コラム・植物
曠然にして自適に、浮雲(はぐれ)の如く
不在投票に出かける予定だったが配達があり午前/午後共に拘束。時間指定は有るものの時間に幅が有るので…在宅と言っておきながら不在にできない。
仕方ないので放置してあった”天下人の茶”を読んでしまった、中々面白い!茶道は分からないが興味を持たされたのと
信長暗殺が利休の謀略で明智に実行させ秀吉に討たせたとの流れは実際にその通りだったかも知れない。

予報では明日また猛暑になりそうなので涼しく成るものを選んだのが上の写真:今年2月末、白銀温泉郷の”白髭の滝”の様子。
此処は今や有名になった”青い池”の源流で左から流れと崖から落ちて来る水が混じって青く成る起点の場所でもある。
青い色は白よりも一層寒そうに見えるから不思議だ。

明日は暑いが散策出られるかなぁ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマアジサイはまだまだ先だなぁ

2016-07-05 18:20:45 | 日記・エッセイ・コラム・植物
曠然にして自適に、浮雲(はぐれ)の如く

荷物が届く予定が有ったので今日は終日静かにしていた。
TV/BSで”日本の一番長い日”をだらだら流していたが引き込まれてしまった。
なんでもそうだが一旦始まったものを終わらせるのは大変だったろう、増してや
戦争だ。東条を感服させる昭和天皇の強い意志や軍、特に血気盛んな若手将校の
間に挟まれながらも過激な動きを大きくしない様に動いた阿南陸軍大臣に感銘した!

気温は下がってが終日曇り暗くなると雨になった。
写真(←)は大輪のユリの向こうにある七夕飾りを意識したもの。もう少し七夕なのが
此れを見て気付く。子供の頃、田舎では8/7が七夕。飾り付けるのはヤナギの木を
使っていた。最近は7/7でやっている感じだ。

今日は、昨日の続き:


アジサイも終わり忘れた頃に何時も出会う玉紫陽花(タマアジサイ)案の定、こんな感じでまだまだだぁ…。

周りはユリ系がそろい始める雰囲気だが…此れは姥百合(ウバユリ)
開花は此れからだが周りの伐採で変に明るく成って心配させられたが元気に沢山出ている。

此奴は破れ傘(ヤブレガサ)普通は茎が高く伸びて花を葉を一緒に大きく撮るのは困難なんだが斜面に出て居た所為か丁度良い構図。

ノアザミは殆ど終わってると思うが…これは大薊(タイアザミ)後で気付いたが花の中にアシナガバチかなぁ?蜂が入っている!

野草園の中にあったものだが正体不明…長老喜(チョロギ)かなぁ?

以前投稿したことがある秋田村草(アキノタムラソウ)も大勢様になると結構見られる風情になるかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コジュケイ御一行様が突然目の前を

2016-07-04 20:15:15 | 日記・エッセイ・コラム・植物
曠然にして自適に、浮雲(はぐれ)の如く
朝一番で整形外科へ。昨日程ではないが暑いしどうしようか?と思いつつも
午前中で終わらせれば良いかぁ、と気が進まないものの出かけた。
小山内裏公園の野草園を覗いて尾根緑道を回って来た。
写真(←)は野草園の草連玉(クサレダマ)
トモエソウもあったが美人じゃないし、まぁこんなもんだなと諦め気味に帰途へ。

尾根緑道をだらだら歩いていると脱兎のごとく道路を渡るものが…驚いたぁ
今日はそんな出会いを:


尾根緑道の広い道から町田側に降りる分かれ道を脱兎(鳥にだっとは可笑しいかな)のごとく渡る鳥らしきもの…小綬鶏(コジュケイ)だぁ
真ん中は親鳥かな?両側はその子供達だろうか?あっという間だった。天敵その他から丸見えだからなぁ、大急ぎに成るよねぇ

後から追いついて来たのは雌だろうか?

渡り切って藪に入った所で集合?これが御一行様全体かな…もっと居た様な気もしたが若鳥が4羽の御家族なんだね。

大勢さんの後も大勢さん:以前はポツポツだったルドベキアは今こんな感じに。驚いたのは、この先の中学校の法面にある林にでると此処でもコジュケイに
此処では一羽だけだったが残念ながら逃げられてしまった。

前投稿と重複してしまうが…小山内裏公園の藪萓草(ヤブカンゾウ)は益々元気。気にしていた柏木小学校の入口に出るものも例年通りで一安心。

小山内裏公園の花壇は今意外と質素だったなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤブカンゾウ群生!アキノタムラソウも出始めたぁ

2016-07-03 19:42:44 | 日記・エッセイ・コラム・植物
曠然にして自適に、浮雲(はぐれ)の如く

今日も孫と散歩!酷暑だったなぁ…熱中症に気をつけながらだったが、こんな日は連れ出してはいけないなぁ。
その孫が見つけてくれたヤブカンゾウの群生!
写真(←)は全景(クリックすると大きく成ります)、写真(↑)は少しズームしたもの。
少しの間にどんどん出て来るので驚く。
今日は大きな成果ないが孫との散歩のついでの成果を:


回り道をして藪を掛け分ければ傍に行けるのだが孫と一緒では、そうも行かずコンパクトカメラで目一杯ズームしてみた藪萓草(ヤブカンゾウ)
ヤブカンゾウが出るので野萓草(ノカンゾウ)も(数は少ないが)出そうなものだが?少し先かなぁ。

葉が出ているのは承知してが今一つ自信がなったもの…今日見てみるとちゃんと花を出していた秋田村草(アキノタムラソウ)
写真(←)は別の所に出ていたもの(クリックすると大きく成ります)。
此処にはよく似ているヤマハッカとアキノタムラソウが、年に依ってはイヌハッカだけとか偏っている。
何か微妙な気候の差異だろうか?

以前にも投稿しているものだが注意して見ていると日当たりが弱く少し暗い所には必ずって程見掛ける蠅毒草(ハエドクソウ)
花は本当に小さいので中止しないと見逃すし、撮り難い方だ。

これもヤブカンゾウに負けじと彼方此方で見かけられる様になってきた鵯花(ヒヨドリバナ)まだ咲き掛けで盛況になるのはもう少し先かな。

これも何処でも見かける姫檜扇水仙(ヒメヒオウギズイセン)

これで二度目の馬の三葉(ウマノミツバ)先端の花を撮ろうとしたが上手く行かず残念!

投稿するのは止めようと思ったが…まだ頑張ってる常磐黄櫨(トキワハゼ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年の今日は釧路湿原でカヌーに乗っていた

2016-07-02 20:22:29 | 日記・エッセイ・コラム・植物
曠然にして自適に、浮雲(はぐれ)の如く

娘は子供の迎えに行くのが難しくなると言うので職場変えて貰った筈だが…以前と変わらない気がするなぁ
旦那の会社に配慮無ければ女性ばかり配慮しても無理だわ!此方が動ける内はヘルプ出すが動けなくなると近づかなくなる
…此れが高齢化社会の現実だな。まぁイイヤ!
昨日ヘルプコールあり孫をピックアップ。その為今日は孫がクワガタ探したいと言うので御付き合い!残念ながら遭遇できず。
大した散歩時間ではないが蒸し暑く、マイってしまった。そんな訳で再び散策に出る気力なくゆっくりしてた。

写真(↑)は昨年の今頃(正確には7/3・16時頃)出かけていた釧路湿原。初めてだがカヌーに乗ってみた!
ガイド付きで最大7人乗れるカヌーにガイド入れて3人で乗った。
カヌーから見ていると突然あって動物も余り警戒していない様子で
写真(←)の若い蝦夷鹿(エゾシカ)は逃げる訳でもなく、目の前を通っても平気?表情を見ると驚いてる。
想定外の事だったのか動けないでいるのが実態かも(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミソハギも咲いているんだなぁ

2016-07-01 20:11:20 | 日記・エッセイ・コラム・植物
曠然にして自適に、浮雲(はぐれ)の如く

急な事だが今月中旬~月末迄帰省する事にした。お袋が少しずつ草取りを
している様子なのと網戸が破れ猫が脱走する様で探して連れて来るのに苦労
しているとか…暑いし今年90歳になる高齢者にはリスキー。
先ずは散髪に行く事にした。帰りに”ちょい辛ねぎラーメン”を食べたので少し
ダイエットをと一つ手前の京王堀之内に降りせせらぎ緑道を通り長池公園経由
帰宅するコースを取った。13440歩約8kmで391.6kcalの消費だが
足りないね(´;ω;`)

せせらぎ緑道の小川沿いにミソハギが所々に咲いている。多分植えたもの
だろうなぁ。長池公園に付き築池沿いの小さな花壇をみるとミニヒマワリを
背景にコスモス迄出ている(写真←)のには驚いた。
温暖化の影響で開花時期は全体に1週間早く成ってるとの
情報もある様だ。

左にヒマワリはどうなんだろう?イメージ的には夏以降だが
今日はそんな結果を:


せせらぎ緑道から長池公園に入ったのは先日見た、ずぶ濡れの美人 ”巴草(トモエソウ)” の状態が気になって気に成って…
残念ながら花弁の形が何時もと違いきれいじゃない!まだ蕾もあるし、此れから暫く晴れる様だから真面な姿見られる事を期待したい。

これがせせらぎ緑道の様子。こんな感じで所々に禊萩(ミソハギ)が出ていて、長池公園に繋がっている。ミソハギは別名ボンバナと言う位だから
早くて八月じゃないかと思うのだが、早いね。

これは長池公園ではなく南大沢中学校の校舎法面に出ていたルドベキア。これも早いかなぁ

桔梗(キキョウ)はTVのニュースでもやっていたので彼方此方で出て居ると思うが…せせらぎ緑道沿いで見かけた。今年初めてだ。

ハナアブは珍しくないが、此奴にあったのはここ2-3年で2度目。塩屋虻(シオヤアブ)と言う結構獰猛な奴だ。
最初に見たのはオニヤンマはやけにゆっくりフラフラ飛んでるのでよく見ると此奴が張り付いていた!この写真でも右の2番目の足の傍に
小さな蜂の様なものが捕まってる様だ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする