10年くらい掛けていた生命保険の
「生存還付金みたいなのが、戻りますよ!」って葉書が来た。
思わぬグッドニュースで、一喜一憂の日々だ。
17万も戻るそうな。う・れ・し~い。
「35歳」と「生命保険」と「生存」という言葉が、
いまひとつ、くっつかないのだが、
お金を貰えるのは、単純に嬉しい。
まさに、「生きてて良かった!!」なのだ。
生命保険を買取してくれる会社ってのがあるらしい。
まだ日本では、法廷闘争中のようだが、
アメリカではポピュラーな話なんだそうな。
癌とかにかかってしまった時に、かけていた生命保険を
買い取ってもらい、それを治療費に充てる。
保険かけてた本人が死んだら、その会社が保険を受け取る仕組みだ。
受取人を買い取り会社に変更するだけ。
買取価格と受取金その差額で儲かる仕組み。
世の中には頭のいい人がいるもんだ。
保険会社は、法人(会社名義)の受取人の変更を
認めない契約があるとしてゴネているらしいのだが、
結局死んだら支払いをしなくてはいけないのだから、
3者共に損はない。実に合理的な仕組みだと思う。
あの世まで金は持っていけない。
生きてるうちに、金は使うものだってことだよね。
道徳的に、なんとなく「死ぬのを待ってる」という
抵抗感があるけど、そもそも生命保険ってそういうことだよね。
前にも書いたけど、命あるものは必ず死ぬのである。
それを保険で補うって自体、無理あんだよなー。
高齢者でも「入れます」って歌い文句も、
ガンガンTVCM入れて洗脳してるけど、
ありゃ~いつか破綻するだろうな~。
ということで、生きてるうちに金は使わねば・・・。
生きてることを楽しまなきゃいけないんだ。
奥さん説得して、警察に盗られた悔し紛れに
i-pod買っちゃうぞー。
あ、今年車検だった、そっちに消えちゃうなー。
旦那より車の方が大事だ。間違いない。(笑)
「生存還付金みたいなのが、戻りますよ!」って葉書が来た。
思わぬグッドニュースで、一喜一憂の日々だ。
17万も戻るそうな。う・れ・し~い。
「35歳」と「生命保険」と「生存」という言葉が、
いまひとつ、くっつかないのだが、
お金を貰えるのは、単純に嬉しい。
まさに、「生きてて良かった!!」なのだ。
生命保険を買取してくれる会社ってのがあるらしい。
まだ日本では、法廷闘争中のようだが、
アメリカではポピュラーな話なんだそうな。
癌とかにかかってしまった時に、かけていた生命保険を
買い取ってもらい、それを治療費に充てる。
保険かけてた本人が死んだら、その会社が保険を受け取る仕組みだ。
受取人を買い取り会社に変更するだけ。
買取価格と受取金その差額で儲かる仕組み。
世の中には頭のいい人がいるもんだ。
保険会社は、法人(会社名義)の受取人の変更を
認めない契約があるとしてゴネているらしいのだが、
結局死んだら支払いをしなくてはいけないのだから、
3者共に損はない。実に合理的な仕組みだと思う。
あの世まで金は持っていけない。
生きてるうちに、金は使うものだってことだよね。
道徳的に、なんとなく「死ぬのを待ってる」という
抵抗感があるけど、そもそも生命保険ってそういうことだよね。
前にも書いたけど、命あるものは必ず死ぬのである。
それを保険で補うって自体、無理あんだよなー。
高齢者でも「入れます」って歌い文句も、
ガンガンTVCM入れて洗脳してるけど、
ありゃ~いつか破綻するだろうな~。
ということで、生きてるうちに金は使わねば・・・。
生きてることを楽しまなきゃいけないんだ。
奥さん説得して、警察に盗られた悔し紛れに
i-pod買っちゃうぞー。
あ、今年車検だった、そっちに消えちゃうなー。
旦那より車の方が大事だ。間違いない。(笑)