裏ユキヒロック

ロックとバイクとラーメンが大好きだ。

生命保険

2005年03月09日 | ひとりごと・日記
10年くらい掛けていた生命保険の
「生存還付金みたいなのが、戻りますよ!」って葉書が来た。

思わぬグッドニュースで、一喜一憂の日々だ。

17万も戻るそうな。う・れ・し~い。

「35歳」と「生命保険」と「生存」という言葉が、
いまひとつ、くっつかないのだが、
お金を貰えるのは、単純に嬉しい。

まさに、「生きてて良かった!!」なのだ。

生命保険を買取してくれる会社ってのがあるらしい。
まだ日本では、法廷闘争中のようだが、
アメリカではポピュラーな話なんだそうな。

癌とかにかかってしまった時に、かけていた生命保険を
買い取ってもらい、それを治療費に充てる。
保険かけてた本人が死んだら、その会社が保険を受け取る仕組みだ。
受取人を買い取り会社に変更するだけ。
買取価格と受取金その差額で儲かる仕組み。

世の中には頭のいい人がいるもんだ。

保険会社は、法人(会社名義)の受取人の変更を
認めない契約があるとしてゴネているらしいのだが、
結局死んだら支払いをしなくてはいけないのだから、
3者共に損はない。実に合理的な仕組みだと思う。

あの世まで金は持っていけない。
生きてるうちに、金は使うものだってことだよね。

道徳的に、なんとなく「死ぬのを待ってる」という
抵抗感があるけど、そもそも生命保険ってそういうことだよね。
前にも書いたけど、命あるものは必ず死ぬのである。
それを保険で補うって自体、無理あんだよなー。
高齢者でも「入れます」って歌い文句も、
ガンガンTVCM入れて洗脳してるけど、
ありゃ~いつか破綻するだろうな~。

ということで、生きてるうちに金は使わねば・・・。
生きてることを楽しまなきゃいけないんだ。
奥さん説得して、警察に盗られた悔し紛れに
i-pod買っちゃうぞー。
あ、今年車検だった、そっちに消えちゃうなー。

旦那より車の方が大事だ。間違いない。(笑)

ごめんなさい

2005年03月09日 | ひとりごと・日記
ものすごく、悪意に満ちた嫌な
メールを送った後の気分は、ものすごく空しかった。
やっぱ、送らなきゃ良かったと後悔ばかりしていた。

今朝、返事のメールが届いた。(正確には、昨日の夜中)

涙が出そうになるくらい、誠実で真摯な返事だった。
誤解をさせてしまったことを詫びる内容だった。

それを読んだ時、
自分がどんなに醜く、ちっぽけな人間だったのか
自分自身が恥ずかしくなった。

ああ、俺はなんて素晴らしい友人を持っていて
そして、そんな方に、なんて恥知らずな手紙を
書いてしまったのだろう。

書いてしまった文字は消えない。
残してしまった心の傷も消えない。

けど、その優しさ、思いやり、
こんな僕を許してくれる慈悲に
触れられたことを感謝する。

そして今一度、きちんと会って謝らなきゃね。

本当にごめんなさい。

ドブねずみ

2005年03月09日 | ひとりごと・日記
♪ドブね~ずみ~みたいに~ 美しくなり~たい~♪

リンダ・リンダ熱唱したい気分の
昨日、まんまと警察のネズミ捕りに引っかかった、
「間抜けなドブねずみ野郎」こと、ユキヒロックです。

悔しいなー。一夜たっても物凄く悔しさが消えない。
1万5千円あれば、欲しかったi-podシャッフル買えるじゃん。

くっそーーーーーーーーーーーー!

嫁さんに「馬鹿だの 間抜けだの」言われてながら
なんとか1万5千円を貰いました。
さっそく今日、振り込もうと思うのですが、
なんか納得いかねーなー。

この反則金を払わずにいると、一体どうなるのか?
当然、考え付きそうな素朴な疑問。

さっそく、調べてみましたところ、
親切丁寧に解説してくれてるサイトがありました。

交通違反 反則金について

結局、詰まるところ、青いキップ貰った時点で、
もう、まったく、勝ち目はナイ!ってことです。

もう、金払って忘れるしかない。
たちの悪い詐欺に引っかかったと思って、
ドブに捨てたと思って諦めるしかない。

いや、反則金は、信号機などの設置費用になって
交通安全の寄与に利用されるそうだ。
交通安全のためなら仕方がない!
よっしゃ、ここはひと肌脱ごう!

って、その信号機とかを設置する業者ってのが、
警察の天下り先の会社になってんじゃねーのか!!
結局、おまいらが甘い汁吸う構造になっとのと違うんかー!

悔しいよー!! 俺のi-pod 返せー!!!

負け犬ならね、負けドブねずみの遠吠え。

♪リンダ・リンダー リンダ リンダ リンダー!!♪

どうか、愛の意味を教えてくださ~い♪