裏ユキヒロック

ロックとバイクとラーメンが大好きだ。

Nina と 煮菜

2005年03月19日 | 音楽
「頑張れ、ユキちゃん!!」

って、僕のことではないです。

元ジュディマリのYUKIさんです。
2歳にならない大切なわが子を失ってしまったとの
昨日のニュースに胸を痛めました。

実は、うちの長男(11)はYUKIの声が、
どうしても気になるようで、
TVや、ラジオ、我が家のステレオなどでYUKIの声が
かかると、かならず
「これってYUKIだよね?」って俺に確認する。

まだ、他の音楽にはあまり興味がないようだが、
彼女の声だけには敏感に反応するのだ。
すごく、彼の琴線に触れる声なのだろう。
胎教から、ガンガン、ニルバーナを聞かせて育った子だかんね。
彼の耳は、ひと癖もふた癖もあると思うよ。

そんでもって、偶然ニュースを聞く前日に、
ハードオフのジャンクのゴミの山に、
Nina
が埋もれていて、なーんと税込み105円でゲット!

聴いてみたら、これが予想以上に、
素晴らしい出来でビックリ。
四人囃子の佐久間さんだし、メンバーからして
ものすごく濃~いのですが、
こんなに凄いとは思わなかった。

完全になめてましたよ。ごめんなさい。

どこか、「サディステック・ミカ・バンド」
みたいな、香りがする。
もっとパンキーで、インダストリアルで今っぽいんだけど、
どっかに、古き良き日本のロック感があってね、

思ったより、全然 いいんです。
凝縮したパワーもらってしまった。

画像は、新潟の人なら少しクスって笑ってもらえると
思うのですが、郷土料理の「煮菜(にな)」と「Nina」
を掛けた洒落です。
たまたま、今朝の食卓にのぼったもんで。

全ての偶然は、必然って言うしね。
ここんとこのYUKI繋がりは偶然ではなかったのだろう。

涙のバースデー

2005年03月19日 | ひとりごと・日記
昨夜の誕生日は、カレーライス。

おこちゃまじゃないんだから
・・・誕生日にカレーかよ?

>発想が完全に昭和じゃん。

娘(8)からは、お誕生日プレゼントに
「これからも頑張ってね」
という手紙と100円玉が1枚。

泣けるなー。

お父さんは100円かー・・う~ん、微妙。

手作りケーキなんかも用意してくれていて、
感謝感激の涙のバースデーでしたよ。

スポンジ作る時間なくて、代わりにホットケーキに、
生クリームでデコレーション。

・・・う~ん、微妙。

ビール+カレー+おかわり+おかわり+ホットケーキ+生クリーム
+コーヒー+スコッチウイスキー

=さすがに、朝は胃がもたれた。

胃がもたれるってのは、こういうことなのか?

って35歳になって初めて知った。

スコッチ

2005年03月19日 | ひとりごと・日記
最近、飲んでるバランタインのスコッチウイスキー。
なんか、すっごく安く売っててね。
1600円くらのが、スーパーで980円だったのよ。

スコッチ地方で作られた、ウイスキーだけを
スコッチウイスキーと呼ぶらしいです。

毎晩、寝酒にロックダブルで2杯くらい。

飲んでる姿

ちょっとカッコよくなくなくなくない?

「スコッチウィスキーだけに、毎晩、すこっち(少し)飲むのです。」

オヤジギャグ寒すぎなくなくなくない?