「あのホンダが造った一輪車凄いねぇ~!」
動画
http://www.youtube.com/watch?v=I6gz3_ez2lk
バンド練習の後の呑み会の席で、聞いた話だったが、
そのニュースを見てなくて、
その後、ネットで調べたら吃驚クリクリクリックリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/bf/d52cc385936a7db4e31b68361b7437be.jpg)
「なんて細いんだ?! 乗ってるおねいさんの足!!」
って・・・驚くのはそっちじゃない!!(笑)
乗り物の方だっつーの!
まさに・・・未来の一輪車。
ただ、「セグウェイ」http://www.segway-japan.net/
・・・ってのが先にあったので、
吃驚度数もドスーンと低くなってはしまいますが、
アトムやドラえもんなどを読んで、想像してた「未来」が
もう来ているんだなぁ~と思うと実に感慨深い。
もちろん、「乗り物」としての利便性もあるだろうが?
福祉や医療目的にも使えるだろうし、
何かしら新しいゲームやスポーツとしても面白いと思う。
実際の販売価格がどのくらいなのかわからないけど、
セグウェイは100万前後と高額だったのがネックで、
販売が伸び悩んだようだけど、電動車いすのように、
リースなどでカバーすれば、現実に乗る日も近いような気がします。
せっかくなので詳しいスペックを見てみよう。
ボディサイズ
全長315*全幅160*全高650 扇風機くらいだろうか?
重量10Kg以下・・・電車でも持ち運び出来そう。
バッテリー=リチウムイオン
走行可能時間=1時間
・・・日進月歩で開発の進むバッテリー性能が上れば
もっと長く乗れるようになるでしょ。
最高速度=6km/h
・・・多分、もっと速いのも可能なんだと思う。
走行可能傾度=6度
許容体重=100kg
あ、俺・・・アウト!!!!!!!!!!
世界のHONDAさんともあろうお方が
・・・もしやマーケティングもしていないのか?
こういう楽チンな乗り物に一番乗りたがるのはデブなのだよ、デブ!
一日も早く、痛恨の開発ミスに気づいて欲しいッス。(笑)
動画
http://www.youtube.com/watch?v=I6gz3_ez2lk
バンド練習の後の呑み会の席で、聞いた話だったが、
そのニュースを見てなくて、
その後、ネットで調べたら吃驚クリクリクリックリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/bf/d52cc385936a7db4e31b68361b7437be.jpg)
「なんて細いんだ?! 乗ってるおねいさんの足!!」
って・・・驚くのはそっちじゃない!!(笑)
乗り物の方だっつーの!
まさに・・・未来の一輪車。
ただ、「セグウェイ」http://www.segway-japan.net/
・・・ってのが先にあったので、
吃驚度数もドスーンと低くなってはしまいますが、
アトムやドラえもんなどを読んで、想像してた「未来」が
もう来ているんだなぁ~と思うと実に感慨深い。
もちろん、「乗り物」としての利便性もあるだろうが?
福祉や医療目的にも使えるだろうし、
何かしら新しいゲームやスポーツとしても面白いと思う。
実際の販売価格がどのくらいなのかわからないけど、
セグウェイは100万前後と高額だったのがネックで、
販売が伸び悩んだようだけど、電動車いすのように、
リースなどでカバーすれば、現実に乗る日も近いような気がします。
せっかくなので詳しいスペックを見てみよう。
ボディサイズ
全長315*全幅160*全高650 扇風機くらいだろうか?
重量10Kg以下・・・電車でも持ち運び出来そう。
バッテリー=リチウムイオン
走行可能時間=1時間
・・・日進月歩で開発の進むバッテリー性能が上れば
もっと長く乗れるようになるでしょ。
最高速度=6km/h
・・・多分、もっと速いのも可能なんだと思う。
走行可能傾度=6度
許容体重=100kg
あ、俺・・・アウト!!!!!!!!!!
世界のHONDAさんともあろうお方が
・・・もしやマーケティングもしていないのか?
こういう楽チンな乗り物に一番乗りたがるのはデブなのだよ、デブ!
一日も早く、痛恨の開発ミスに気づいて欲しいッス。(笑)