ソフトバンク御愛用者に向けて、月々コミコミ1980円で、家電話をIPにして、
ADSL50Mのインターネット使い放題という「ホワイトBB」プランに加入してみた。
まず難儀なのは、「殺到すると悪いから!」と言う理由で、
まったく宣伝してないのと、手続きはネットで申し込めず、
お近くのソフトバンク店でのみの受付。
そのソフトバンク店が、いっつも混んでて困ってますが、
タイミングを見計らって、平日の夕方にササッと済ませるのが良いでしょう。
1週間くらい音沙汰のない状況が続き、少し不安になったころに、
「工事予定日確定」と携帯にメールが届き、その後、葉書で通知もきます。
私は申し込んでから、ちょうど10日間目に、工事日となり、
ルーターもその工事日に合わせて宅配されてきました。
工事と言っても、我が家は馬鹿高いNTTの電話権を買わされた世代ですので、
NTT局内工事だけでOKで、家自体の工事は何もありません。
恐らく、NTT局内の盤をヤフーの光電話に繋ぎ、
切り替える作業のことを言うんだと思います。
いよいよ、開通日。 B5サイズくらいのルーターが届きました。
接続はいたって簡単。 電話線をルーターに挿し、そこから電話へ。
パソコンの方も、4つのハブ?差込口があって、そのひとつを附属の
LANケーブルでPCに繋ぐだけ!
まったくの自動設定なのは有難いけど、どこにどう繋がってるのか
さっぱりわからない。
メールやホームページスペースのサービスがないので不気味。
ルーターの説明書にも書いてない。(笑)
普通で考えれば、何処かのプロバイダーを経由してるのだと思うのですが、
どこのプロバイダーを経由してるのか?さっぱりわからいけど使える状態です。
今までもNTTのADSLは現場事務所を作るたびに設定してきましたが、
こんなになんも設定せずに使えるのは初めて・・・
(後で教えてもらったら、たぶんそれはモデムで、
今のルーターは自動設定だそうです。)
そして、いままでは12Mとかばっかりだったのですが、今回は50Mなのですが、
実感として速いです。
会社は光回線だけど、あんまし変わらない・・てか、逆に社内はLANだらけなので、
実際には遅いかもしれないです。
Youtube見てても、DL待ちで止まることもなかったです。
逆に使おうと思ってた古いノートパソコンがNGで、
今は会社のパソコンでやってますが、それじゃ~同じなので、
新しいパソコンを買うことにしました。
DELLの5~6万くらいのデスクトップを考えてます。
外付けのワンセグのチューナーもあるので、HDDにどんどんテレビ番組なども
録画できるかなぁ~。
わざわざ、デスクトップと言うのは訳があって、なるべく子供達を子供部屋に
閉じ込めずに、リビングで使わせたいというのが一番で、
目の届くところでないと、深夜でもお構いなく使ってしまうだろうから・・・。
でも、実は・・・そんなことすると一番困るのがお父さんだったりして。(笑)
履歴は小まめに消さなくちゃ(^o^;)
更に、ホワイトコール24という申込みも月々の定額もまったく無料の
サービスにも申込みするだけで、050からのIP家電と、
ソフトバンクの携帯電話が24時間無料なので・・そちらも手続きしました。
あとは、ホワイト家族24に申込みしなきゃなぁ~。
こっちもホワイトコール24同様に申し込むだけで、まったく無料で、
家族間(10人まで)の携帯電話も24時間無料になる。
・・・確認してみたら、すでにホワイト家族24も登録済みだった。
これで、家族間は家電からも携帯同士も24時間無料ってことになる。
凄いぜソフトバンク。
あとは、電波状況がもう少し改善されるといいな。
特に山間部・・・全滅。
携帯がソフトバンクの方には、ホワイトBBで家のインターネットも見直して、
通信費の節約がお薦めです。
・・・なんだか、ソフトバンクの回し者みたいな記事になってしまいましたが、
ソフバンの携帯に掛けたときの「プププ」という音を聴くだけで、
「お?ただともか?」・・・あの仲間意識を煽るやり方は、
どうしてもソフバン信者を増やしたい気持ちにさせる。
今回の一連の申込みのまとめとしては、
「ん?あれから音沙汰ないけど・・大丈夫か?」と、
不安に思う頃、抜群のタイミングというか、いつもギリギリのところで、
メールが来たり、葉書が来たり、ルーターが届いたりする対応が、
スリル満点で楽しかったです。(笑)
-----------------------------
2010年11月13日 追記
使ってみて2ヶ月の感想や、通信速度の情報です。
まずは、あまり詳しくないので、無料の速度測定のサイトで
計った結果をそのまま貼り付けます。
家からNTTへの距離980m
伝送損失12dB
gooの測定→18.38Mbps
ブロードバンドスピードテスト
通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.1
測定時刻 2010/11/13 17:11:22
回線種類/線路長/OS:ADSL/1.0km/Windows XP/新潟県
サービス/ISP:Yahoo!BB 50Mbps/その他のISP
サーバ1[N] 21.7Mbps
サーバ2[S] 22.3Mbps
下り受信速度: 22Mbps(22.3Mbps,2.79MByte/s)
上り送信速度: 1.9Mbps(1.95Mbps,244kByte/s)
診断コメント: Yahoo!BB 50Mbpsの下り平均速度は5.4Mbpsなので、
あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)
------ BNRスピードテスト
(ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2010/11/13 17:09:04
回線/ISP/地域:
--------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 17818.841kbps(17.818Mbps) 2227.2kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 17219.945kbps(17.219Mbps) 2152.4kB/sec
推定転送速度: 17818.841kbps(17.818Mbps) 2227.2kB/sec
・・・だそうです。
ちなみに会社のネッツ光より速い数字で驚きました。
新潟の田舎なので回線が空いてるのかわかりませんが、速度的には以上です。
他、感想など↓
・とにかく1,980円は激的に安いです!!
その代わりサービスはまったく皆無と・・、
割り切ったら、他のことはまったく気にならないくらい安いと思います。
・通信速度は私の家では、会社の光並みにサクサクで、
なんら問題ありません。
・メールやHPサーバーのサービスがないですが、
今時は、ブログやツイッターですし、
無料のHPサービスを提供するサイトは沢山あります。
メールもヤフーメールを使えばいし、
私はG-mailを使ってるので全く問題ないです。
その代わり、普通は別途のプロバイダー料金も不要(1980円に込み)です。(凄い!)
・ヤフー品質と揶揄されるようですが、サポートなど最初から当てにしない
心積もりなら問題ないと思います。
遠くのサポより、身近な詳しい人に聞くのが一番!
・最寄のソフトバンク店での申し込みしか受けつけてなく、
担当の方も携帯の人なので、あまり詳しくわかってる人がいない感じですが、
申込みさえ済めば、あとはメールと葉書で、事務的に2週間で繋がりました。
・どこをどう繋がって使えてるのか、中身が見えてこない不安はありますが、
ルーターの細かい設定が要らず、電源を入れて電話とPCに繋いだだけですぐに使用できました。
・家の電話をIP電話にする必要があり、「050」の電話番号が・・・覚えられません。(笑)
昔のNTTの電話番号も生きてるので問題ないですが・・・。
ホワイトコール24や、家族無料サービスなどで、携帯~家電も通話料無料状態。
(無線機か!)
・ネッツ光とかで、戸建てでプロバイダー料とか入れれば、
初期の割引期間過ぎれば、月6000円とか7000円?・・年間8万円!!!
ネットで稼いでるなら別ですが、絶対に元が取れるとは思えません。
・・・なので、とにかく安いものを探してましたが、
携帯がソフトバンク・ユーザーなら、これは凄くお得な画期的なサービスだと思います。
・1980円なら、今まで使ってたプロバイダー料金並みなので、実質0円な感覚です。
・私はなんら問題なかったですが、今まで使ってた接続サービスの解約などで、
面倒な思いをした話を聞きました。メールやHPがないと困ると言う声もツイッターで
聞きましたが、「え~?G-Mail使えばいいのにぃ~・・・あんなに便利なのにぃ~・・・」
と、逆に驚きました。
・感想には個人差があります。もちろん自己責任で・・・。
ADSL50Mのインターネット使い放題という「ホワイトBB」プランに加入してみた。
まず難儀なのは、「殺到すると悪いから!」と言う理由で、
まったく宣伝してないのと、手続きはネットで申し込めず、
お近くのソフトバンク店でのみの受付。
そのソフトバンク店が、いっつも混んでて困ってますが、
タイミングを見計らって、平日の夕方にササッと済ませるのが良いでしょう。
1週間くらい音沙汰のない状況が続き、少し不安になったころに、
「工事予定日確定」と携帯にメールが届き、その後、葉書で通知もきます。
私は申し込んでから、ちょうど10日間目に、工事日となり、
ルーターもその工事日に合わせて宅配されてきました。
工事と言っても、我が家は馬鹿高いNTTの電話権を買わされた世代ですので、
NTT局内工事だけでOKで、家自体の工事は何もありません。
恐らく、NTT局内の盤をヤフーの光電話に繋ぎ、
切り替える作業のことを言うんだと思います。
いよいよ、開通日。 B5サイズくらいのルーターが届きました。
接続はいたって簡単。 電話線をルーターに挿し、そこから電話へ。
パソコンの方も、4つのハブ?差込口があって、そのひとつを附属の
LANケーブルでPCに繋ぐだけ!
まったくの自動設定なのは有難いけど、どこにどう繋がってるのか
さっぱりわからない。
メールやホームページスペースのサービスがないので不気味。
ルーターの説明書にも書いてない。(笑)
普通で考えれば、何処かのプロバイダーを経由してるのだと思うのですが、
どこのプロバイダーを経由してるのか?さっぱりわからいけど使える状態です。
今までもNTTのADSLは現場事務所を作るたびに設定してきましたが、
こんなになんも設定せずに使えるのは初めて・・・
(後で教えてもらったら、たぶんそれはモデムで、
今のルーターは自動設定だそうです。)
そして、いままでは12Mとかばっかりだったのですが、今回は50Mなのですが、
実感として速いです。
会社は光回線だけど、あんまし変わらない・・てか、逆に社内はLANだらけなので、
実際には遅いかもしれないです。
Youtube見てても、DL待ちで止まることもなかったです。
逆に使おうと思ってた古いノートパソコンがNGで、
今は会社のパソコンでやってますが、それじゃ~同じなので、
新しいパソコンを買うことにしました。
DELLの5~6万くらいのデスクトップを考えてます。
外付けのワンセグのチューナーもあるので、HDDにどんどんテレビ番組なども
録画できるかなぁ~。
わざわざ、デスクトップと言うのは訳があって、なるべく子供達を子供部屋に
閉じ込めずに、リビングで使わせたいというのが一番で、
目の届くところでないと、深夜でもお構いなく使ってしまうだろうから・・・。
でも、実は・・・そんなことすると一番困るのがお父さんだったりして。(笑)
履歴は小まめに消さなくちゃ(^o^;)
更に、ホワイトコール24という申込みも月々の定額もまったく無料の
サービスにも申込みするだけで、050からのIP家電と、
ソフトバンクの携帯電話が24時間無料なので・・そちらも手続きしました。
あとは、ホワイト家族24に申込みしなきゃなぁ~。
こっちもホワイトコール24同様に申し込むだけで、まったく無料で、
家族間(10人まで)の携帯電話も24時間無料になる。
・・・確認してみたら、すでにホワイト家族24も登録済みだった。
これで、家族間は家電からも携帯同士も24時間無料ってことになる。
凄いぜソフトバンク。
あとは、電波状況がもう少し改善されるといいな。
特に山間部・・・全滅。
携帯がソフトバンクの方には、ホワイトBBで家のインターネットも見直して、
通信費の節約がお薦めです。
・・・なんだか、ソフトバンクの回し者みたいな記事になってしまいましたが、
ソフバンの携帯に掛けたときの「プププ」という音を聴くだけで、
「お?ただともか?」・・・あの仲間意識を煽るやり方は、
どうしてもソフバン信者を増やしたい気持ちにさせる。
今回の一連の申込みのまとめとしては、
「ん?あれから音沙汰ないけど・・大丈夫か?」と、
不安に思う頃、抜群のタイミングというか、いつもギリギリのところで、
メールが来たり、葉書が来たり、ルーターが届いたりする対応が、
スリル満点で楽しかったです。(笑)
-----------------------------
2010年11月13日 追記
使ってみて2ヶ月の感想や、通信速度の情報です。
まずは、あまり詳しくないので、無料の速度測定のサイトで
計った結果をそのまま貼り付けます。
家からNTTへの距離980m
伝送損失12dB
gooの測定→18.38Mbps
ブロードバンドスピードテスト
通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.1
測定時刻 2010/11/13 17:11:22
回線種類/線路長/OS:ADSL/1.0km/Windows XP/新潟県
サービス/ISP:Yahoo!BB 50Mbps/その他のISP
サーバ1[N] 21.7Mbps
サーバ2[S] 22.3Mbps
下り受信速度: 22Mbps(22.3Mbps,2.79MByte/s)
上り送信速度: 1.9Mbps(1.95Mbps,244kByte/s)
診断コメント: Yahoo!BB 50Mbpsの下り平均速度は5.4Mbpsなので、
あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)
------ BNRスピードテスト
(ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2010/11/13 17:09:04
回線/ISP/地域:
--------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 17818.841kbps(17.818Mbps) 2227.2kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 17219.945kbps(17.219Mbps) 2152.4kB/sec
推定転送速度: 17818.841kbps(17.818Mbps) 2227.2kB/sec
・・・だそうです。
ちなみに会社のネッツ光より速い数字で驚きました。
新潟の田舎なので回線が空いてるのかわかりませんが、速度的には以上です。
他、感想など↓
・とにかく1,980円は激的に安いです!!
その代わりサービスはまったく皆無と・・、
割り切ったら、他のことはまったく気にならないくらい安いと思います。
・通信速度は私の家では、会社の光並みにサクサクで、
なんら問題ありません。
・メールやHPサーバーのサービスがないですが、
今時は、ブログやツイッターですし、
無料のHPサービスを提供するサイトは沢山あります。
メールもヤフーメールを使えばいし、
私はG-mailを使ってるので全く問題ないです。
その代わり、普通は別途のプロバイダー料金も不要(1980円に込み)です。(凄い!)
・ヤフー品質と揶揄されるようですが、サポートなど最初から当てにしない
心積もりなら問題ないと思います。
遠くのサポより、身近な詳しい人に聞くのが一番!
・最寄のソフトバンク店での申し込みしか受けつけてなく、
担当の方も携帯の人なので、あまり詳しくわかってる人がいない感じですが、
申込みさえ済めば、あとはメールと葉書で、事務的に2週間で繋がりました。
・どこをどう繋がって使えてるのか、中身が見えてこない不安はありますが、
ルーターの細かい設定が要らず、電源を入れて電話とPCに繋いだだけですぐに使用できました。
・家の電話をIP電話にする必要があり、「050」の電話番号が・・・覚えられません。(笑)
昔のNTTの電話番号も生きてるので問題ないですが・・・。
ホワイトコール24や、家族無料サービスなどで、携帯~家電も通話料無料状態。
(無線機か!)
・ネッツ光とかで、戸建てでプロバイダー料とか入れれば、
初期の割引期間過ぎれば、月6000円とか7000円?・・年間8万円!!!
ネットで稼いでるなら別ですが、絶対に元が取れるとは思えません。
・・・なので、とにかく安いものを探してましたが、
携帯がソフトバンク・ユーザーなら、これは凄くお得な画期的なサービスだと思います。
・1980円なら、今まで使ってたプロバイダー料金並みなので、実質0円な感覚です。
・私はなんら問題なかったですが、今まで使ってた接続サービスの解約などで、
面倒な思いをした話を聞きました。メールやHPがないと困ると言う声もツイッターで
聞きましたが、「え~?G-Mail使えばいいのにぃ~・・・あんなに便利なのにぃ~・・・」
と、逆に驚きました。
・感想には個人差があります。もちろん自己責任で・・・。