今年も、三条音楽祭と燕ロック&フォークフェスタ
・・・秋の二大ライブイベントが終了。
バンドの練習も、ある意味「この日の為に・・・」でやってきてるので、
かなり大事なイベントなのです。
自分達のバンドをなるべく客観的に評価したいと思いながら、
ライブを撮って貰ったVTRを何度も観てるのですが、
個人的な課題であった「走らない!」は、危うさも随所に残しつつ、
ギリギリ・セーフな感じ。
本人としては「遅かった?」くらい、相当、遅くしたつもりでいたが、
聞いてみると丁度いい感じ、これ以上速いと歌詞聞き取れない。
今年は、コピー曲をしないでも、なんとかオリジナル曲で
聞いてもらえるようにしたいと言う課題を持って臨んだのですが、
初めて聴いた曲で、歌詞まで理解してもらうのってなかなか難しい。
サビだけでも印象に残れば、まずまず成功なのだと思うけど、
今までは演奏だけに必死で、そういう事を考えてなかったように思う。
前回よりだいぶ改善できたと思うが、もう少し「押し引き」・・・
特に、引き算して音を整理すると、聴いてる方が楽のようだった。
エンタメ性の向上と思い、曲中にプチ・エグザイルと称して、
チューチュートレイン風の廻るやつを入れてみた。
ギャグではあるが、真剣にすることによってギャグとして成立するわけで、
かなり本気で練習した甲斐があって、なかなかウケた。
これからもそういう本気の冗談は必要と思った。
来年に向けて、まずある程度のレベルで録音したオリジナルCDを作って、
多くの方にオリジナル曲を聴いて覚えてもらおう!ということになった。
欲を言えば、PVまで作りたい。(笑)
それと当日、歌詞カードをコピーして配ってもいいかも?という話も出た。
なんにせよ、せっかくのオリジナル曲なので、なんとか楽しんで聞いて
もらえる方法を考えねばと思った。
自画自賛ですが、曲は自信あるのよね。
今回、他のバンドを聞いてて思いましたが、うちらのやってる
基本が初期パンクのような音楽は、誰もやってなくて意外・・・。
もう時代に取り残されてるのかと悲観しつつ、誰もやってないから意味が
あるって感じで、逆にラッキーかと。
往年のロックやヘビメタの上の世代はお変わりなく・・・で、
聴いてて安心ですが、下の世代の多様化ぶりは驚くばかり。
アニソンメタル、全英詩+打ち込み+生演奏のオリジナル、ビジュアル系、
デスメタル風・・・あ、「けいおん!」の女子高生バンドは凄かった!
「ドラムが捻挫して・・ドラムなしで演ります!」はいいけど、
「キーボード持ってきてませ~ん」や、一バンド30分って言ってるのに、
「2曲」・・・しかも、一曲は弾き語り?ん? アカペラか?・・・みたいな。
自分の娘を観てるようで冷や冷や・・・知らないというのは恐ろしい。
でも、箸が転がっても可笑しい世代・・・自分達でキャッキャと楽しんでたようで、
なにより、なにより。
今時の若いもんはぁ~!なんて言いたくないけど、
せっかく、上手なのに勿体無い。
「やりたいことはわかるんだけど・・・。」
技術的には、まちがいなく高度なことに挑戦していて、
スゲ~!って思うのですが、「何を伝えたい」のかと言えば、
何も見えてこない。
とにかく、外に向かってない印象。
ステージでは、客に向かって演奏すらしていない。
・・・そこがカッコイイのかもしれないけど、ライブの意味がなく、
だったらCDで後で頂戴って感じ。
今はロックの専門学校まである時代なので、確かに演奏や曲作りも
上手だとは思うけど、その分、「個性」となると難しいのは、
ある意味、災難なのかもしれない。
来年もどうやったらお客さんを楽しませることができるか?
を課題に取り組みたいと思います。
ライブの動画はこちら↓
http://blog.livedoor.jp/yukihi69/