裏ユキヒロック

ロックとバイクとラーメンが大好きだ。

9月15日(木)のつぶやき

2011年09月16日 | ひとりごと・日記
14:31 from Keitai Web (Re: @katumaru3
@katumaru3 良かったです!インドカレーも良いですが、あのカレー中華のカレーでカレーライスも良さげです。
15:54 from web
時々、思ってもいない因縁をつけられる時があり、毅然と対応すればするほど相手の恨みを買うみたい。こちらも「絶対に、こいつだけは許さん」と思うのが数人いる。時間が経つと薄れはするが、許すことはできない・・忘れるという方法がある。もっと優れた「忘却力」があればいいのにと思うことがある。
16:00 from web
因縁をつけられるのは、自分に隙があるのではないかと考えたことがあった。毒のある植物や動物は、自分を派手にすることで相手に警戒を促してる。剣の達人は、普段の立ち振る舞いから相手に無駄な戦いをさせないような気を発してるのではないか?そういうものが欠けてるのかもしれない。
16:04 from web
剣の話が出たので(自分で出したんじゃん)、江戸時代のように侍が刀を持ち歩いてる世の中であれば、軽々しく冗談を言ったつもりが、相手を怒らせ切られることもあるので、自分の言動には責任が付きまとい、慎重かつ注意するだろう。余計なことを言って失職してる大臣とかあの時代なら切腹だ。
19:12 from Keitai Web
カルビーのホワイトラベルプロジェクト!パッケージの印刷を一色にして、印刷費用に売り上げの一部を上乗せして、被災地の復興支援金にする試み。頭良い!感動した!
19:18 from Keitai Web
うちの奥様曰く、カルビーかっぱえびせんホワイトだって買ったのに、味が全然変わらない!なんだこれ?・・・お目出度い奴だ。印刷を簡素化して浮いた費用を復興支援金にすると言う高尚なプロジェクトが・・・(^_^;)
19:25 from Keitai Web
印刷屋さんには悪いが、過剰なパッケージ印刷が多すぎる。消費者意識の変革が必要。カルビーのこの試みは全業界で決断さえできたら、すぐに真似できるのでは?ただ、知名度のあるヒット商品だからこその英断なのかもしれない。
by yukihi69 on Twitter