裏ユキヒロック

ロックとバイクとラーメンが大好きだ。

ユキヒロックの5大(くらい)ニュース!!

2004年12月29日 | その他
年末です。

暮れになるとどうしても「今年の10大ニュース」
とかって企画多いですが、
わたくし、10個もニュースないので、
今年の「ユキヒロック5大(くらい)ニュース!!」
って感じでまとめてみました。

てか、意外と最近のことしか思い出せないね。
一年間なんてあっという間でした。
アテネオリンピックなんか、すっかり去年のことのようです。

なんと言っても、1位は水害でしたね。
-----------------
1位 三条の水害
-----------------
仲間の家がことごとく被害にあって、
当時は涙もでないくらい悲惨な状況でした。
どっから手をつけていいのかわからないくらいでしたね。

まだ、寒い仮設住宅で正月を迎える方々も多いし、
街中は、どんどん解体されて寂しくなってきました。

ただ、「人間やればできる!」 
なんとかなる・・いやなんとかするもんですね。
ボランティアの力ってのはありがたかったですね。
自衛隊の頼もしさも改めて感じました。
これをバネに、再興した輝かしい三条の未来に期待したい。


-----------
2位 地 震
-----------
直接的に被害はなかったですが、まだまだ余震もあり
ひと段落って状況でもありませんね。
水害と違って、逃げ場がないという恐怖は感じました。

亡くなった方々には申し訳ないですが、
被害の割には、死者も少なかったし、火災が少なかったのが
不幸中の幸いでした。
救助隊の「絶対 助け出す!」という自分の命を投げ出しての
救助が奇跡を呼んだ姿も、今年は印象に残りました。

「当たり前」の日常を「当たり前」としてくれてる方々が
大勢いて、ようやく「当たり前」になってるということが
身に染みました。
仕事だから、お金払ってるから「やってもらうのが当たり前」
って感覚に溺れていたよなーって反省しましたよ。

---------------
3位以下は順不動
---------------

ブログ・デビュー
----------------
このブログを始めて、より一層ネットが楽しくなりました。
日記を公開するなんてどんなことになるのか?
って思いましたが、思ったより多くの方々が見てくれていて
嬉しかったし、書いてて楽しかったです。
また、些細なことでも、自分と同じような事を考えたり
興味を持ってる人たちが大勢いることもわかって
良かったですね。 来年も頑張ろう!

家庭菜園デビュー
----------------
今年は、土いじりを初めてやってみた。
特に手入れをしなくても、きちんと育って実をつけてくれて
来年は、もう少し種類を増やそうと思ってます。
植物の生命力ってのにも感心するばかりです。

新選組!
--------
ほぼ日のTVガイドとリンクして、1年間楽しませてもらったのが
NHK大河ドラマでした。
1年間もドラマを見続けることなんか有り得ないと思ってましたが
良かったなー。
「どう死ぬ?」のでなく「どう生きる!」なのか
自分で気が付いて、「侍魂」に火が付いた感じです。
大河ドラマになるくらいの人生を「生きぬき」たいものです。



今年は、予想も出来なかったことが、いろいろありましたが、
予想通り有馬記念でめでたく〆たし、
明日の忘年会で水害のこととか仲間と総決算する予定。
今年も残りあと3日です。
厳しい年でしたが、「人の情」のありがたさに触れられたことに
感謝して来年も感謝の気持ちで一年健康に過ごせることを
祈りましょう。

夕べも大きな余震があって、まだまだ心配も残りますが、
マジな話、天災は、もうこれでオシマイにしてもらいたいね。
酉年は、パ~ッとはばたこうぜ、新潟!!

最新の画像もっと見る