裏ユキヒロック

ロックとバイクとラーメンが大好きだ。

来年の抱負 (ブログ収め'04)

2004年12月30日 | その他
会社は昨日で仕事収めでしたが、
私は今日までお仕事です。
現場では、板金屋さんが遅れを取り戻すべく
雪のチラつく冬空の下、一生懸命に屋根を葺いてくれています。
屋根さえ架かれば、お正月の雪がどんなに降ろうが、
心配せずに済みそうです。

地震の仮設住宅に1ヶ月行った板金屋さんに
うちの現場は1ヶ月遅れて、施主さんにも怒られましたが、
「目の前の困ってる人が優先!」って心意気は絶対正しいし、
そんな板金屋さんと一緒に仕事が出来て、誇りに思ってます。


そんな、こんなで、恐らく、今夜の忘年会でシコタマ飲んじゃう予感?
がするので、明日は二日酔いのため、このブログに書くのも今日が、
今年の「ブログ収め」になるかと思います。

約半年、私のような者の与太話に、
皆さんお付き合いいただきまして、ありがとうございました。
来年も頑張って「おバカ」な事を、書き連ねたいと思いますので、
よろしくお願い致します。

---------------------------------------------------------
さ~、今年の最後に何のお話をしましょうか?

そうですね~、来年の「抱負」についてって話でも・・・。

抱負、抱負、抱負ね~・・・

「四角くて、白くて、柔らか~い・・・」

って、それは「抱負」じゃなくて、「豆腐」だろ!?


冷奴・湯豆腐・マーボー豆腐に、豆腐ステーキ、揚げれば厚揚げ・・・
豆腐の食べ方も「抱負」じゃなくて「豊富」だー!

みたいな~・・・す、す、すみません。
年の瀬に・・・豆腐の角で頭打ってんじゃねーぞ!
>俺

関係ないけど、「豆腐」って漢字はナイよね。
「豆が腐ると書いて豆腐」だぜ、いくらなんでも、腐ってはいないよ。
腐ってるのは寧ろ、「納豆」の方だよね。
まったく、納豆食う(なっとく)行かない話しだよ。(笑)

「豆腐」を「豆富」って書く店もあるね。
同じく「金を失うと書いて鉄」だから、
鉄工所さんも、わざと字を旧字にしたり、
「失」を「矢」に変えたりしてるとこもありますね。
それで儲かる訳はないんだけど、気分的な問題だよね。
「漢字」の「感じ」が悪い。

って、今年最後が豆腐の話じゃなー、
豆腐だけにグズグズになっちゃったよ。随分と締まらないね。

しょうがないここは、ムリから来年の抱負に戻すけど、

う~・・・特にないね~・・・
・・・あ!、もう少し痩せたいとか、
・・・お前は、もう少しじゃ足りないだろう・・・みたいなね。
毎年、思い出したように言ってんじゃん。
思いつきのダイエットがライフワークみたいなもんだね。
まー、健康で過ごせればそれにこしたことはないですね~・・

・・あと、何だろう? 「仕事を一生懸命頑張ろう!」とか?

・・なんて白々しいね~・・・所詮、サラリーマンですからね・・・
最近、仕事より、家庭だな~。やっぱ、家庭安泰が一番ですよ。

給料を貰うためとか、会社のために働いてるなんて思ってると
「給料安い」とか「サービス残業」とか欲に目が眩んで、
自分が馬鹿みたいだから、「お客さんのために、一生懸命頑張ろう!」
って考えに割り切りました。
「報徳」って言うんですかね?・・・つまり「尽くす」

仕事って「尽くす」ことなんじゃないかな~って、
それが最後にはお客様・会社・社会、そして自分のためになると信じてね。

来年は、「尽くして、尽くして、筑紫哲也!!」

決まったぜー、よし、それで行こう!
来年の抱負は、「わたくし、尽くします!」ってのでいかがでしょう?

今日も、お金にならない休日出勤で随分尽くしちゃってるしな~。
なんて、見返りを期待しちゃ~いけないのです。
って、自分で自分を納得させつつ・・・

って、お前は「おしん」かい? 

まー、来年も頑張ろう!!エイエイ オー!!

最新の画像もっと見る