裏ユキヒロック

ロックとバイクとラーメンが大好きだ。

水の上にも10年! 開設50年の節目 ~三条市民プール~

2023年11月21日 | ひとりごと・日記

今年は三条市民プール開設50年と言う節目の年でした。(建物の看板も三條ですが、市民プールは三条でなく、三條の表記の方が似合ってます。)

小学生の頃もスイミングスクールに通っていたので40年以上前から利用してる口です。「市民プールと共に生きた!50年」と言っても過言…ですね。です、です。(;^_^A

そんな中、三条市民プールで1月から3月まで開催される、冬季水泳教室受講者募集が12/1から始まります。(申し込みは12/14まで)



申込手順としては、まず電話で仮申し込みになります。(そこで、手続きの案内を受けます。)【電話 0256-34-2217 三条市市民プールまで】

平日の日中に水中のエアロビ『アクアビクス』とか気になりますが、私は毎週木曜日18時半~19時半の『水中ウォーキング教室』に、もう来年で10年通ってることになります。(2014年から通ってるらしいです、自分でも偉いと思います。)


ええ、ご覧のとおり1グラムも痩せませんが、、、(個人差があります!)

肩こりや腰痛など体調が整う感覚と、精神的な気分転換になります。(個人差があります!)(そして、誉めてます!)

先生の指導の下、お喋りしながらプールを後ろ向きだったり、ビート板で腕の筋肉も使いながらとか(ビート板、懐かしいでしょ?)、ケンケンパをしながらとか、ひとりジャンケンで右手に左手が負けるように出しながら脳トレをしながらとか、いろんなやり方で歩きます。

地上で、この運動量をこなすのは至難の業。しかも水中なので膝や脚への負担が軽減されるのも良い点と思います。

教室の日程が決まってるので、仕方なく…いえ、嫌々…いえ、義務感で自分を鼓舞して通えるのが良いと思います。


仲間が待っててくれると言う”走れメロス感”も後押ししてくれます。

自分のスケジュール管理で、自由に通うのって案外難しいものです。

今週は祝日なのでお休み、残念で残念で残念で堪りません!(ダウト!3回言うのが嘘っぽい!てか、嘘!)

良かったら一緒にどうですか?(すみません、あんまり、宣伝になってないけど…)


最新の画像もっと見る