ゆきんこブログ

月刊ガソリンスタンド誌
『変化と試練が、人と企業を強くする』
連載中!

久し振りの業務整理

2006年09月05日 15時29分15秒 | Weblog
本日は秋口からの営業活動に向けてT嬢と案件データ整理を行っています。
だいぶ手馴れてはきましたがかなり消耗する作業です。

いまのところ立上作業は順調ですが、これから先は急ぎの仕事が増えそうなので大変です。

本日の昼食は久し振りに近くの居酒屋の「昼のランチ」で秋刀魚を食べました。もう秋刀魚がうまい季節なのですね、私は秋刀魚が大好きです。秋になると毎日食べています。

今シーズン仕様の灯油システムの変更も一段落しましてあとは完成を待つばかり、今後は来期に向けてローリーメーカーやハンディPOSメーカーとの新たな開発企画に着手する事になりそうです。この開発は某全国スーパーディラーとの関連もあり大規模なものになりそうです。

完成すれば北海道など大消費地での配送業務省力化が一気に進むはずです。

食欲の秋ですが、ダイエットにも注意しなくては・・

本日は数年がかりの案件がクロージングしまして、ホッとしています。

仕事へのこだわり

2006年09月05日 08時49分16秒 | Weblog
誰でも自分の職業に一生懸命になるほどに難しさが見えてきて自信を失ったり、また自信を取り戻したりして段々とプロとしての意識が生まれてきます。

仕事でも人生でも苦しんだり悩まない人間に成長はありません。
賢く立ち回って生きているつもりでも実は一番愚かな生き方であることが多いのが人生なのでしょう。

ハイリスクハイリターンはベンチャー企業にとって避けては通れない道なのです。
大きな失敗をしないように、安全に可もなく不可もない人生を送る事が賢い人生であると考える人間には大きな「夢」は持てません。

もちろん、それぞれの立場で仕事へのこだわりも変わります。
経営者にはリスクと責任があります。

どんなベンチャービジネスに携わっていてもリスクや責任を感じない社員にとっては、仕事の厳しさも判りません。パソコンを使った楽しいビジネスとしか感じていない場合もあるわけで、仕事へのこだわりが違います。

そんな多様な人間が集まって企業という集団が仕事をするわけですから組織作りも大変です。

事務所の窓を開け放つと今朝はようやく爽やかな秋風を感じています。
今年は、あっという間の夏でした。
これからは、我々のビジネスも企業も変わります。

今日も成すべき事がたくさんあります。