ゆきんこブログ

月刊ガソリンスタンド誌
『変化と試練が、人と企業を強くする』
連載中!

バージョンアップのお知らせ

2006年09月19日 16時08分49秒 | Weblog
今年も「雪ん子」のバージョンアップの季節がやってきました。
昨年度よりユーザー様から寄せられていた仕様変更や細部の修正点の要望などにはほとんど対応できたと自負しています。

ありがたい事に、ユーザー数が増えてきまして北は北海道全域から南は沖縄、石垣島の先島ガス様迄ですから対応も大変です。

「雪ん子」の運用用途もかなり幅広くなっています。
お米、水の配達から車検管理まで工夫すれば色々とあるものだと感心してしまいます。もはや、受注配送システムとしては「灯油」に留まりません。

後方システムや元売系各社の計算センター連動性などもほとんど完了です。
「想えば遠くへ来たもんだ」という心境でしょうか・・・

十勝平野の○○様、ご要望のアトランダムな配送サイクル設定に対応いたしましたよ。某元売系大手業者様、ローリーの計量器連動についてはローリー某社と現在無線LANによる対応を開発中です。なにしろブルートゥースによる通信ですから凄い事になりそうです。もうケーブルの接続は不要です。作業効率も上がります。これはかなり大掛かりな開発になりそうなので来年の春には完成する予定です。完成時にはローリーメーカーとしても凄く大きな機能向上になるはずです。ローリーの購入は来年の春まで待った方がいいかも・(ローリーメーカーさんに叱られそうですね)

我々としては、機能が追加されたり、仕様が高度になるほど初期導入企業への指導も大変になります。なにしろ、どこの企業でも最新版『雪ん子』の機能をご覧になると、「SSのPOSよりも凄い!」なんてお褒めの言葉を頂くようになりました。

既存ユーザー様に対する『バージョンアップ』のご案内資料は今、完成しましたのでなるべく早めに発送させていただきます。

個々の機能詳細で不明な点に関しましては、サポートセンターまでお問合せください。特に早く詳細を知りたい場合には直接お電話を頂ければ対応させて頂きます。

開発はやっと一息といったところですが、これからシーズンインに向けて構築作業やバージョンアップで忙しくなりそうです。

何かございましたら、お早めにお申し付けください。
一生懸命に対応いたします。


台風一過、仕事の秋

2006年09月19日 08時32分46秒 | Weblog
突き抜けるような秋の空です。爽やかな雲の色です。
こんな朝には「ヤル気」が出てきます。

オフィスへ出て窓を開けて朝の空気を胸いっぱいに吸い込むと、目の前に色々と忙しい仕事や煩わしい事があっても、一気に突き抜けて仕事ができそうな気がしてきます。

最近全国各地から問合せや資料請求が来ますが、ソリューションというものはカタログを見ただけではなかなか理解できません。業務に流れがあるように流通ソフトウェアにも実務に沿った流れがあります。カタログだけでの断片的な機能説明だけではとても全体の流れがわかりません。
そこで、最近では、一度プレゼンテーションしたお客様には要望などを取り入れて必ず簡単な「業務フローチャート」を兼ねた「提案書」を提出させていただいております。

これがまた、時間が掛かる作業なのですが非常に好評です。
我々の仕事は、いまや「ソフト屋」ではなく今様にいえば、「システムインテグレーター」なのです(チョッと洒落た「はやり言葉」です)。

確かに、これだけ全国の石油業者の受発注システム構築を専門に手がけている企業は少ないはずですから、業態に合わせての開発に関してはプロ集団ともいえます。最近ではスタッフも自信を持っています。

石油流通業界の専門用語や特殊な税制、流通仕訳処理など概念的にも難解な課題を理解しながらご満足いただけるシステム構築を安い予算でスピーディーに構築するのが我々に与えられた使命だと考えています。

ブログをご覧の皆様にはご理解いただけるでしょうが、一概に石油業界といっては見ても本当に格差が大きくなってきました。とくに経営者のITに関する意識や知識自体がコスト格差となり企業間格差となっているのが実情のようです。ほとんどの企業のシステムご担当者がその点でご苦労されています。

いよいよ灯油シーズンが始まります。
今週も頑張りましょう。