felizmundo's website

月の満ち欠けに時の流れを感じながら、皆でそれぞれの持ち時間を楽しく意味あるものにしていきたい。

渡辺かづき先生とのレッスン37

2014-10-03 21:28:43 | ピアノ

  さて、今日はちょっと完成度イマイチというか、なんか弾き始めからスッと弾くことができない曲が2曲。
  結構譜起こしも頑張って練習はしたものの、ちょっと最初から「すみませんでしたムード」を漂わせてスタート。

  まずは ”Blessed Life"から。
  予想通りのメロメロ。でも、前回から予想されていたと言えば、予想通りだったのです。
  というのも、youtubeでペンギンのかわいい絵を見ながら楽しく聞いていると難しさを感じない曲なのに、素人が実際に弾くとなるとリズムが滅茶難しいのです。カウントより1テンポ早く入れるというか、カウントと互い違いに入れるというか、悩ましい。

  それを、左でしっかりカウントを入れて前回弾いたのですが、それではOKが出たものの音楽的にそれでは・・・とのことで、左に変化を持たせるお約束をして今日のレッスンに至ったのでした。頑張ったのですよ~。でも、頑張ると、「がんばっていま~~~す」という感じがモロに音にでてしまい、頑張らないとリズムが崩れるという(汗)

  それでも、繰り返したり、パーツに分けて弾くと、間違えながらもあっているところもだんだん出てきて・・・
  先生の「左の音を少し抜いて弾いてみたら」のアイデアも頂きましたが、即対応する能力もなく、ヘロヘロ。

  先生が弾くと静かで可愛い曲が、なぜか私が弾くとうるさいガチャガチャもがいている音になってしまうのです。
  実に困ったものです。  先生も困り顔。
  「これでは、この曲が好きな孫に聞かせても、一緒に愉しむよりは、『ばあちゃん疲れた~』なんて言われてしまいそうですね」と自身で自虐的な発言をして苦笑。

  結論。「棚あげ」  自宅で引っ張り出して時々弾いている内に、突然弾けるようになるかも~。理論的には、「こう弾かないといけない」というのは分かっているので、課題は「実践」。 ということで、棚上げにより苦しみから逃れられたけれども、残念な結果に!

  2曲目は、”Pray for you" これは、youtubeにもどこにも見当たりません。聞きたい方は、渡辺かづきのCD「遠い夢」または「Being of Light Ⅱ」に収録されております。

  こちらは、音を拾うのはかなり頑張っていい線までいったのですが、練習がやや不足してなめらかさに欠けた演奏になってしまいました。
  先生の大事な曲を、ガタガタに弾くのはちょっと気がヒケましたが、どうにか弾き終えました。

 「気になったのは、元の譜には書いてなかったのか~、装飾音が3連符で同じ間隔で僕は弾いているのが最初が長くなってたところかな。あとは、音は大丈夫でしたよ」とのことで、次回までにもう少し弾き慣れて、滑らかに弾けるように練習してきま~す、ということに。

 「弾きにくい和音は、真ん中の音を取って弾くのでも大丈夫ですよ」とのお言葉も頂きました。
  でも、先生みたいに弾きたいので、できるだけ妥協はせずに頑張ります。

 ところで、この曲はキーがE♭なのですが、弾いていて気持ちのよい部分はA♭m7やA♭m6のところ。「前にA♭のコードがあって、A♭m7
 が来ると、そのマイナーへの変化が気持ちよかった。A♭m7→D♭7→E♭になるところも、その音の変化が予想を超えた音でよかった」とお伝えすると・・・・

 「A♭m7」は意図して工夫して入れているところなんですよ。E♭のキーに対して、これは4度さがった音になっている。
 A♭m7→D♭7→E♭のところは、サブドミマイナー→4度下のサブドミマイナー→本来のトニックになっていて、実はツーファイブⅡ→Ⅴ→(T)になっているとのこと。「なるほど~」って、実はちっとも分らなかった(笑)

 「サブドミマイナーは、ジャズ教本に載っていますよ」とのこと。しばらくご無沙汰の教本もそろそろ開いて見ないといけないかもしれません。

 そして、最後の余興に、先生のお薦めライブで見たスイスの素晴らしい Thiery laung のトリオのCDの”Novembre”を弾いてみました。
 先生が楽譜がインターネットの彼のページにあるよと前回教えてくださったのを、いたずらして途中まで練習したのをご披露。

 この楽譜は公開されているので、彼のHPから転載しました。
 


 渡辺先生のオリジナル楽譜も確かにほとんど書いてありませんが、「コードとメロディー、これだけ!?」って感じです。
 ジャズピアニストって凄いですね。でも、単純な旋律だと言うこともあって、この楽譜からCDを聴きながら少し弾けるようになったから、やっぱり習うって大事なことなんだなぁ~と思いました。自己流では、ここまでくるのに20年はかかったと思います。

 そして、頑張りました音の「棚上げ曲」の代わりに頂いたのが、"Eyes of the Heart" (CD”Crescent Moon”収録.ただし、アルバムではタイトル名が間違っていて、アルバムでは"Chant of Soil"の名になっているのでご注意!)でした。
 
 模範演奏。ため息がでるほど綺麗でした。ゆったりとしたバラードの曲。カッコいい系の曲も素敵ですが、私としてはこういうのがたまらなく好きです。頑張りま~~~~す。



 


  

  

  

  
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする