felizmundo's website

月の満ち欠けに時の流れを感じながら、皆でそれぞれの持ち時間を楽しく意味あるものにしていきたい。

4日連続Wお月見できました

2024-12-22 07:19:06 | 惑星・天体ニュース

   昨日は忙しくて、とうとうブログをアップできず、今日は2日分のWお月見をご覧にいれます。

   まずは一昨日の金曜日の朝のお月様から~。雲のない空に月が下のようにはっきりと見えていました。

    

    

     満月から半月に向かっている月です。そして、この月が西の地平に沈んでいったのは10:28。

     この月が再び東の空から昇ってきたのは、21:28。だんだん、遅い時間に昇ってくるようになってきました。

          <12月20日23:50>

      夜は、あまり天気がよくなく、こちらも忙しくしていて、日付が替わらない内に見に行かねばと外に出ると、雲が実はかかっていたようで、ぎりぎりのタイミングででてきてくれたのか、月がようやく空の少し高めのところに出てきてくれていました。ぎりぎりセーフで同じ日に沈む前の月と昇ってきた月をみることができました。Wお月見、4日連続成功!

      昨日の朝と夜のお月見については、またこれから別記事で書くことにしますので、お待ちください。

  *(追伸) うっかり、19日の日付をまたいで20日になった時、豪勢な星空が広がっていたことをお伝えし忘れていましたので、写真をお届けします。

      

    冬の大三角と、その右端のペテルギウスを共有しているオリオン座がきれいに見られました。そして、ついでに、この時、東の空にいた月もご覧にいれます。

      

         ちょっとずるいですが、12月20日の沈む前の月を朝見ることができない場合のために、夜更かしついでに撮った写真です。結局、朝も早起きして月を余裕で見られたので、無事にWお月見に成功、さきほど書いた時には掲載しませんでしたが、月の向きが違うことも分かるし、この後、昨日もこの同じ夜空の星達の様子を伝える予定なので、ここでも星空をお楽しみください。冬の星座たちは、月がいなくても眺める価値がある美しさです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の日にもWお月見の奇跡 3日連続!

2024-12-20 09:03:23 | 惑星・天体ニュース

   昨日は目を覚ますと空気が湿気を帯び、雨が降った後のようでした。これでは月は見られないかと案じましたが、予想外にも、月は建物にかくれていただけで、思いがけなく高めの空に浮かんでいました。

    

      この分なら、後でもゆっく撮ればいいかな?そう思いながら、ズームしてもう一枚アップのお月様を撮りました。(随分空の色が違いますが、空の色は最初の写真の空色が本来の色です)

      しかし、次にゴミを捨てに首からカメラを下げて行った時には月の姿がなく、(あらあら、雲がでてきちゃった~)と空を見上げていたら、行き交った人に、「この前も月を撮ってらした方ですよね」と声をかけられました。 「今朝早くは見えたのに、今は見られないですね」と答え、早朝のお月様をカメラの中の画像から見せると、「すごいですねぇ」と喜んでくれたので・・・こちらも、今惑星がいっぱい空にいる話を伝えると、「そういう話を聞ける人が近所にいるのは楽しみですね」と言ってもらえました。

     その後、家にもどって用事をしていたら・・・友人から電話がかかってきて、「雪が降っているよ」との知らせ。「えっ?さっきお月見したのだけれど・・・」驚いて外をみると、霙のような雪が確かに降っていて、テレビのnewsでもあちこちの雪の様子が流れました。

    最初にアップした月は、「雪の前に一瞬姿をみせた奇跡のような月」だったのでした。

    朝、こんなことがあったので、いい1日になると期待していたら、楽しい人との会話も多くあったものの、近い人とがっかりや嫌な思いもする重たい1日に(嘆)。それで、夜はかなり疲労困憊。

    ようやく、やることを終えてそとにでると、月が姿を現して待ってくれていました。

    

       12月18日の朝刊で「原発『低減』を削り 建設推進」をするという前日に出た経産省の新しいエネルギー基礎案。それに各紙がどう反応して書いているか。また、新聞比較をしなくては~とコンビニで買ってきた5紙の新聞が、読む時間も書く時間もないまま積み重なり、今朝は新聞を読む時間すら有りませんでした。

       でも、まあ月を見られただけでもよかったかな~。なにしろ、「Wお月見 連続3日目の成功!」。

       やれることをやれる時にやる。それで、いいと思えました。「無理をしてもいいことないよ」と月が空で優しい声で伝えてくれました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い火星に近づいた月 (義母の残した小さなメモ)

2024-12-19 08:15:01 | 惑星・天体ニュース

     

     昨日は、朝の用事を済ませて、見上げた空に、月がこんなにきれいな姿で浮かんでいました。

    ゴミを出しに行きながら、首に下げていったカメラで月を撮りました。

     

      まだまだ沈まないお月様です。こんなに空に目立っていましたが、あなたは気づきましたか? 満月を過ぎると、こんな感じでゆっくりと朝も対面できる月が空に浮かんでいます。これからは、朝に月をみられるようになる巡りに入ってきています。昇る時間が1日に平均ほぼ50分遅れてくるので、見る空の位置は、1日ごとに南へそして東へと太陽のある位置に近づいて動いていきます。 それを覚えておけば、月がみつけやすいですよ。

    

      7時半近くだったので、6時の時とは違う表情の月に出会えました。

      そして、この後、昨日は忙しく昼食もろくろく食べられないほど動く1日となりました。そして・・・夜になってやっとひと息ついて、月のことを思い出したのは、夜8時過ぎ。

  考えたら、月の昇るのも満月を過ぎて遅くなり19:20だっがので、ちょうどお月様が、「おつかれさま。もうそろそろ余裕ができた?僕、外で待っているよ」

  と私に教えてくれたのかもしれません。

   

     月のそばには・・・

      

 

        そうです、右上に火星が寄り添っていました。この小さい火星ですが、カメラで焦点合わせをしていると、けっこう赤いのが分かるのですが、不幸中の幸い?にピンボケ写真をご覧にいれますね。

        

          火星がこのピンボケ写真では赤く見えますよね。私が、赤いと感じるのはこんな風にみえるので「赤い」と言ってきました。

          雲もあるのに、月も火星にも感謝。疲れを天体が吸い取ってくれました。

          今日も無事に1日が過ごせた事を感謝します。

          ところで、義母の遺品を整理していたら、6年前に小さな手帳に書いたメモが目にとまりました。

       

   

       小さなメモに2つだけ書かれていたメモでしたが、100才までもうあとちょっとで亡くなった母が、6年前の93歳で書いたメモ。

       歌を楽しむ気持ちも、自分の身の回りをちゃんと施設のヘルパーに告げようと心がけていたこと。このしっかりとした字。

       自分の寿命はわかりませんが、もし私も90代まで長生きするとしたら、こんなメモを残せるようなしっかりした生き方ができたらいいなぁと思ったことでした。

* すっかり忘れていましたが、朝に沈む前の月をみて、夜にまた昇ってきた月を見られたので「ダブルお月見を2日続けて見られました~~~~~!」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝と夜と「Wお月見」できましたぁ

2024-12-17 22:30:13 | 惑星・天体ニュース

   今朝は、月が沈むのが遅くなって、お月様が沈む前に見ることができました。

     

   まだまだ、余裕があって、この後用事を済ませてゴミを捨てに行く時もまだ月に逢えました。

   そして、夜も、月の出るのが遅くなってきましたが、夜10時過ぎに月がこんなに星に囲まれてパーティーをしているような賑やかな夜空を楽しめました。

   2024年12月17日から19日22時頃 東京の星空

  月の下にいるのは火星。その右にいる明るい星はこいぬ座のプロキオン(冬の大三角の星です)。そして、図には載っていませんが、月からかなり上の方に明るく見えているのは、左がぎょしゃ座のカペラで右が木星だと思います。実際はもっと賑やかにみえましたよ~。

 

     ああ、今日は朝に別れを告げ、夜にお月様が昇ってきたのを迎えられて・・・そうです「Wお月見」ができちゃいましたぁ~~~~。

     こうなったら、明朝もお月様を沈む前に見つけて、明日もWお月見をねらっちゃいましょうか。

     今日も無事に1日を過ごせたことに感謝して。明日もいい1日になりますように!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜も月がきれいでした

2024-12-17 15:17:15 | 惑星・天体ニュース

     昨日も好天。満月を過ぎた月が北寄りの鉄塔の向こう側に昇ってくるのを見つけました。

     

      17:05に昇ってきて1時間ほどたった月です。木星から離れ、この後昇ってきた火星にはまだ離れているお月様です。 

     2024年12月17日から19日22時頃 東京の星空

       今夜、月は双子座のそばに来て、火星にもかなり近づいてくるようです。ただ、月が昇る時間が遅くなるので、上の図も10時の図。月の出が18:12なので、夕飯を済ませてから見に出る感じでしょうか。火星もみようと思ったら、夜9時すぎでないとわが家では無理そうです。

       昨日は、何だか面白い日で、1回目は思うように話したい人と話せずにいても、2回目はとんとん拍子でいいお返事がもらえ、話が進む1日でした。

       そして、今日もその余韻か、思いがけない協力を得られたり、丸い月のお助けパワーがいま空気の中で活動してくれているように感じられました。

       明日も忙しい1日になりそうなので、また助けてもらえますように!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月は木星から離れて次に向かう惑星は?

2024-12-16 08:36:26 | 惑星・天体ニュース

     昨日お伝えしたように、18:02が満月でした。8分遅れでみた満月は、こんなにきれいな姿で太陽の光を正面から浴びて燦然と輝いていました。 

            

       そして、昨夜そばにいた木星は?というと、もう少し月から離れて、こんな様子でした。

         

           右上が木星、その右のやや暗い星がおうし座のアルデバラン。月の左上に明るく見えるのはぎょしゃ座のカペラ。右下の明るい星はオリオン座のペテルギウスで、はっきりは写っていませんが、ここにオリオン座が横になって見えていたようです。下に転載した国立天文台の15日の月の位置から星の様子を確認して見て下さい。このように、月は星といっしょに西へ向かうのでなく、他の星といっしょに向いながらも、昇る時間を平均50分ずつ遅らせて、まるで後ずさりするように場所を移動しているのです。面白いですね。 これから予測すると、今夜は双子座まで来るでしょうか???

        2024年12月13から15日19時頃 東京の星空

        さあ、今度月が訪ねていこうとする惑星は火星ですよ~~~~。

        そして、私は当然ながら見過ごした流星群。良く見られたようです。

        テレビにもよく登場する藤井大地さんのXをみたら、その凄さを実感できますよ。

      

          Xのアカウントを持っている方は、是非、覗かせてもらいましょう。他にも火球とか色々動画でみせてもらえます。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の月は木星と仲良し

2024-12-15 08:50:38 | 惑星・天体ニュース

   昨日は、慌ただしく義母の住んでいた部屋の後片付けをして、車に遺品などを運び込みながら見上げた空に、月が白く丸い姿で浮かんでいるのを見つけました。

    

    昨日、見られなかった間に月はもう丸くなっていました。今日の夕方18:02が満月のようです。

    そして、夜、友人から「物置に用事があって外に出たら、見事に頭上にある月をみた。その下には木星などがはっきり見えて、感激」とラインが入っていた。

    (そうだ、夜の月をまだ見ていなかった)と思って、外にでてみると・・・

       <2024年12月14日22:32>

        きれいな月がもう天頂近くで私を待っていてくれた。

    <22:33>

         そして、前にお伝えしたように、月の下に明るい木星が、この広い夜空の中で月に寄り添うように近くに見えた。

         さらには、よ~く拡大してみると分かるが、木星は今おうし座の中にいるので、そのおうし座の星たちがみえ、特に木星の右下にはおうし座のアルデバランが明るくみえた。そして、下の方には建物から顔を出したばかりのオリオン座が! きれいで賑やかな冬の星座たちに囲まれ、月夜のお祭りのようだった。

         今日も快晴。夜には満月を見られそうかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月が「達磨さんが転んだ」と、木星に近づいています。

2024-12-12 21:53:27 | 惑星・天体ニュース

   月が、まるで「達磨さんが転んだ」と遊んでいるように、日々木星に近づいています。

  

   昨日と同じ時間に見ていないので、ちょっと比較が難しいので・・・12月1日で紹介した国立天文台の図に再登場してもらうと分かり易いですね。

   明後日の14日に最接近します。上の木星の右にいるのがおうし座のアルデバラン。街灯の左の木の上にいるのがカペラのようです。

   1日経った夜になって空を眺めるので、月が木星に向かって、「達磨さんが転んだ」を遊んでいるように近づいているように感じられます。

   2024年12月13から15日19時頃 東京の星空

   月は、こんなに膨らんでいました。

     

       今夜もいい月夜です。まだ起きている方は、ちょっと南のそらを見上げてみてくださいね。 

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月が木星に近づいています

2024-12-11 21:12:16 | 惑星・天体ニュース

   忙しさにうっかりミスが多くなってきている私。心を静めようと、今日は夕方 買い物ついでに久しぶりに金星を見にいきました。

   

    金星が、まるで雲の絨毯にのって飛んでいるように輝いていました。空の色は実際はもっと暗かったです。写してから雲の模様がきれいなのに気づきました。

   月はというと、金星と一緒に撮るには離れすぎているので、土星となら一緒にまだ撮れるかと狙ってみました。

   

    土星を、今日はちょっときれいに撮れました。真ん中よりちょっと右寄りに小さい点がみえるのが土星です。

    木星も、東に燦然と輝いているのが見えましたが、それは少し遅い時間になって、撮りました。

   

   土星を呑み込むように通過した月(土星食)が、今は土星からどんどん遠ざかり、木星に近づいています。左がの明るい星が木星ですが、木星はいま、おうし座の賑やかな星達の中にいます。ちょっと木星のそばに星がいくつか写っているのは、おうし座の星です。

   そして、月とは一緒にとれない位置にいましたが、火星が昇ってきていました。

   今回は、ブレているのですが、それでかえって火星が赤みがかってみえるのがご理解いただけるかもしれません。

   こうして、金、土、月、木、火星と、曜日を恒星する惑星がだいぶ揃ってきました。日は毎日朝に昇ってくるので、あとは水星だけですね。

  でも、水星は太陽に近いところにいるので、見づらいので、もう少しクリスマス頃の未明でご紹介できたらと思います。

    

      

   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も快晴でお月見

2024-12-10 22:41:02 | 惑星・天体ニュース

   今日も快晴でしたが、月が出てくる時間はだんだん遅くなってきています。

   初めて月を見つけたのは、17:12。半月も貫禄がついてきました。

   

     少し遅くに見ると月はすっかり退場の準備。すっかり下向きになって西の地平を目指していました。

     

       最近、友人の方が私に土星食だね、とか「今日は金星と土星はみづらいけど、木星が見える」とか、惑星newsを伝えてきてくれるように・・・嬉しいですね。惑星をお友達のようにみていると、きっといいことがあるはずです。かくいう私も月や惑星とお付き合いを深めているお陰か、すっかり彼らに背中を押してもらったり手助けをしてもらえているようで、今日もなくした?と思えて心配になったものが出てきたり、大丈夫と思ったものにミスがあるのに事前に気づいてほっとしたり~ということが重なりました。 

       さて、そして、友人に「もうちょっとすると、火星が昇ってくるよ」と教えたので、自分も確かめようと外にでてみると、ちょうど火星が出てきた所でした。火星の上には双子座の2人が並んでいるのも見られました。木星も隠れた東をみると見えたのですが、一緒に1枚の写真には入ってくれませんでした。

      

         あれっ?アップしたのを見ると、双子座もあまりきれいに見えていない写真をアップしてしまったようですが、鉄塔の右に出てきたのが火星です。なぜか、写真では赤く見えていないですが、肉眼ではなんだか赤さを感じさせてくれる火星です。

         さて、やはり葬儀の準備はいろいろたくさんあって、短期決戦なので悔いのようにと思うとやることが多く疲れます。と言うわけで、今夜もこの辺で・・・おやすみなさい。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする