♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

番外:エミール・アントワーヌ・ブールデル作「雄弁、力、勝利、自由」

2011年07月11日 18時07分04秒 | 何処へ行っても


福岡市博物館前にフランスの巨匠作といわれる彫刻が展示されている必然性を(わたしは)感じることはできませんでした。
福博の街で育ったわたしは、現代では福岡、博多の呼称の怨念は水に流しているでしょうから
小島与一か、その師・白水六三郎などなど博多人形師へと繋がる人たちの作品を拡大したもの等が福岡市博物館を訪れる人たちを迎えたらと思ったのです。
それは今は無き奈良屋小学校、博多第二中学校を卒業したわたしの戯言なのですが。

エミール・アントワーヌ・ブールデル作:雄弁、力、勝利、自由

「福岡ぶらり散歩」編
コメント

安芸高田市:(旧向原町の)マンホール蓋

2011年07月11日 08時37分39秒 | マンホール蓋
(わたしが)向原駅・駅舎を撮影している時、
トイレタイムをとっていた女房が、菖蒲がデザインされたマンホール蓋があると教えてくれましたので、
駅舎を撮影してからマンホール蓋を撮影しました。
旧向原町町章が入った蓋とない蓋がありました。蓋には、町の花・花菖蒲がデザインされていました。

(旧向原町)汚水用マンホール蓋

広島ぶらり散歩「マンホール蓋」編

7月11日、曇り。

コメント (2)