♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

大竹市:中川保太郎先生之碑

2011年07月31日 22時43分03秒 | 各種記念碑等
広島新四国八十八ヶ所霊場第四番薬師寺から第三番光妙院に行く途中にみた石碑でした。
揮毫した人物が嘉納治五郎という処に目が行きましたので立ち止り撮影しました。
3月に尾道市で、西郷四郎逝去之地碑で、大正12年1月14日講道館師範嘉納治五郎をみて碑文を頼まれれば撰していたことを知りましたので、
ここ大竹市の中川保太郎先生之碑を揮毫してもと思ったのです。
碑文を読んでいると、中川保太郎は、広島の山中権八郎の門下となりとありました。
山中権八郎、何処かでみた名前だと思ったのですが、その時は思い出せなかったのですが、帰宅後わが町の矢口神社の「(静川源太郎翁)武徳碑」の碑文の中に『・・・山中権八郎極司箭流奥技名聞・・・』とありましたので、有名な武道家だったことがわかりました。

中川保太郎先生之碑

広島ぶらり散歩「大竹市」編
コメント

西区:(南観音)広島市保存樹32

2011年07月31日 17時21分32秒 | 雑関連
今年交流ウォーク観音地区の下見した2月と6月にみた、広島市保存樹に指定されているクスノキでした。
真宗学寮の前の道を東の方へ行ったところに位置しています。
遠くから大きな樹木が見えますのですぐにわかりました。
観音公民館で頂いた「まちめぐり 観音・南観音再発見」で紹介されていた大クスがこれで、広島市の保存樹に指定されたクスノキでした。

(南観音広島市保存樹32)クスノキ

広島ぶらり散歩「植物」編
コメント (2)

中区:平和の石塚

2011年07月31日 08時32分54秒 | 平和記念公園
平和記念公園北側、原爆の子の像の北東に建立されているのがこの「平和の石塚」です。
2003年撮影して頁を編集していましたが、
周りがわかる画像がありませんでしたので、今回画像を追加して、頁を更新しました。

平和の石塚

広島ぶらり散歩「平和記念公園」編

7月31日、(朝一時、晴れ)曇り、時々にわか雨あり。


コメント