♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

番外:望月菊麿作「輝・翔」

2011年07月14日 18時23分21秒 | 何処へ行っても
サブトラック側から博多の森陸上競技場に近づいた時に目に入ったモニュメントでした。
競技場側には作品プレートがなかったので階段を上り回りこんで見ると、
道路があり、そちらが正面で、作品として最初にみて撮影したのは作品裏側だったことがわかりました。
作品プレートから1990年の第45回国民体育大会秋季大会、第26回全国身体障害者スポーツ大会のモニュメントということがわかりました。

望月菊麿作:輝・翔

「福岡ぶらり散歩」編
コメント

大竹市:四境の役:芸州口の戦い・碑

2011年07月14日 07時57分14秒 | 各種記念碑等
今回の大竹市ぶらり散歩は、長州側JR和木町駅から国境(くにざかい)の小瀬川に架かる大和橋を渡って芸州側大竹の街をぶらり散歩しましたので、
和木町で「四境の役砲台跡・碑」等を、大竹側で「長州之役戦跡・碑」等を先にみていましたので、四境の役に関してわずかですが、予習が出来ていましたので、この「四境の役:芸州(大竹)口の戦い・碑」の碑文としては長文の説明で、もう少し知ることが出来ました。

長野晴璋画:四境の役芸州口の戦い・碑

広島ぶらり散歩「野外彫刻など」編

7月14日、晴れ(朝、鉢物たちに水を撒くのですが、きょうは朝から日差しが強く暑くなりそうです)。

コメント