戦後の建物として、2006年7月にはじめて国の重要文化財になったのが、
「通称・原爆資料館(広島平和記念資料館・本館)」とこの「世界平和記念聖堂」でした。
どちらとも耐震補強工事が行われることが決まっていますが、
上画像は、昨日みた「世界平和記念聖堂」です。工事ははじまっていました。
その後、平和記念公園でみた通称・原爆資料館は(今日の先の記事の画像のように)まだ工事ははじまっていないようでした。修学旅行の季節が終わってから着工予定なのかな?と思いましたが。
(裕編集の)世界平和記念聖堂
「通称・原爆資料館(広島平和記念資料館・本館)」とこの「世界平和記念聖堂」でした。
どちらとも耐震補強工事が行われることが決まっていますが、
上画像は、昨日みた「世界平和記念聖堂」です。工事ははじまっていました。
その後、平和記念公園でみた通称・原爆資料館は(今日の先の記事の画像のように)まだ工事ははじまっていないようでした。修学旅行の季節が終わってから着工予定なのかな?と思いましたが。
(裕編集の)世界平和記念聖堂