広島市中区中島町の平和記念公園
10月26日(木)10半ころで、晴れていました。
今月も、多くの人々(東洋系ではない外国人観光客も含め)が平和記念公園を訪れていました。
原爆死没者慰霊碑前の広場では修学旅行生たちの記念写真撮影が行われていたようでしたが、
参道真中ではなく西側か東側にずれて撮影するのが撮影心得ではないのかと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/6a/f3f0c20c29ce7190068f9f632ae60c51.jpg)
まだ修学旅行の季節のようで平和記念資料館見学の予約時間まで待つのに夏場に設置しているテントを段取りしてやれないのかと思いました。
横を通るとき先生が水の補給を忘れないようにと注意している声が聞こえましたから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/5a/57eb061d8fbcfdaa17019751236ac6d7.jpg)
★上記gooブログ記事の画像が出ていない時は、
下のHPでの画像を見てやってください。
(裕編集の)平和記念公園広場の四季(2023年)
------------------
・本日、かかりつけ歯科医院での定期検診
・昨日、歳相応で、骨密度は正常範囲でしたが、
主治医曰く密度はよくても、
骨質が悪ければ骨折の危険性は大きいヨとのこと。
10月26日(木)10半ころで、晴れていました。
今月も、多くの人々(東洋系ではない外国人観光客も含め)が平和記念公園を訪れていました。
原爆死没者慰霊碑前の広場では修学旅行生たちの記念写真撮影が行われていたようでしたが、
参道真中ではなく西側か東側にずれて撮影するのが撮影心得ではないのかと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/6a/f3f0c20c29ce7190068f9f632ae60c51.jpg)
まだ修学旅行の季節のようで平和記念資料館見学の予約時間まで待つのに夏場に設置しているテントを段取りしてやれないのかと思いました。
横を通るとき先生が水の補給を忘れないようにと注意している声が聞こえましたから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/5a/57eb061d8fbcfdaa17019751236ac6d7.jpg)
★上記gooブログ記事の画像が出ていない時は、
下のHPでの画像を見てやってください。
(裕編集の)平和記念公園広場の四季(2023年)
10月27日(安芸区のわが家付近)天候:くもり
18.0℃、61%
------------------
・本日、かかりつけ歯科医院での定期検診
・昨日、歳相応で、骨密度は正常範囲でしたが、
主治医曰く密度はよくても、
骨質が悪ければ骨折の危険性は大きいヨとのこと。