日々の出来事や思ったこと、趣味やペットのことなどを書き流す自己満足ノートです。
家事の合間に。。。



毎年この時期に
スミレを求めてあちこちの山々を彷徨い歩く人が増えているとかいないとか。

中央線沿線の九鬼山はたくさんのスミレが咲くという情報をゲットし
わくわくしながら出掛けてきました~。
道々わんわんと咲いているイメージを持っていたのですが・・・
小さなスミレを目を皿のようにして探しながら歩かないと見逃してしまいます。
時間的には余裕のコースだったので写真にたっぷり時間を使うことができました。

コース
富士急行線、禾生駅~(杉山新道)~九鬼山~田野倉駅

禾生駅から大月方面に国道を歩きます。
こんな古めかしい橋の先で右手に入ります。
案内標識はたくさんあったので迷うことはありませんでした。





落ち葉でふかふかした登山道の脇の土手に早速スミレを見つけました。

これは・・・?
スミレの種類は図鑑を見ても同定はなかなか難しいです。

途中で出会ったおじさんに
「フデリンドウが咲いていたよ。」と教えていただきました。
うっかり見逃していたのです。
少し戻って写真を撮りました。


沢を渡り、杉林の中をじぐざぐと登ります。
少し登ったところでイカリソウを見つけました!
初めて見る花です。





イカリソウのつぼみ。
まだたくさんつぼみがありました。

そしてヒナスミレ。






マメザクラ?


2時間ちょっとで九鬼山頂上に到着しました。
10人ほどのグループと2人組の男性が休んでいました。

北側方面が開けていて山々が見えます。
時々晴れ間も見えますが、頂上に着いた時は曇っていてあまりいい写真が撮れませんでした。

下山は田野倉駅へ下ります。
直下はけっこう急斜面でジグザグと下ります。
しばらく行くと『→天狗岩 眺めよし』とあります。
ほんの2~3分で行ってこられますが、少し土が柔らかく崩れそうな箇所もあり。

天狗岩より富士吉田方面。

落ち葉に埋もれた土手に突然現れたスミレ!



エゾアオイスミレ・・・らしい。
紫がとても濃いスミレです。



上(↑)と下(↓)は同じ種類のスミレ?
色は少し違いますが、側弁に毛があります。
葉はまだ開いていません。


今度はやはり側弁に毛がある紫がかったピンクの色の濃いスミレを見っけ~!
アカネスミレ?





本物はもっとピンク色が濃いのです。


タチツボスミレは陽だまりにたくさん咲いていました。


ヒトリシズカ。

カエデの新緑がきれいです。


山道が集落に出て
道路沿いの土手に咲くヒメオドリコソウ。
これだけ咲くと見ごたえがあります。




同じ土手にノジスミレが咲いていました。


15分ほどの歩きで田野倉駅に到着します。
田野倉駅周辺はたくさんの桜が見事でした。


スミレや花の名前は調べましたが間違いがあるかもしれません。
調べても分からないものもあり、教えていただけると嬉しいです。




コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )