日々の出来事や思ったこと、趣味やペットのことなどを書き流す自己満足ノートです。
家事の合間に。。。



白馬山荘から朝日小屋までのコースタイムは8時間。
写真撮影、休憩時間、のろのろ歩行等考えれば、10時間はみておかなくてはならない。
というより、果して歩き通せるのか?という不安の方が大きかった。
小屋到着が遅くならないように逆算して、早朝4時出発することにしました。
結局、軽く食事をして行ったので4時15分出発になりましたが、
山頂からのご来光を眺めようとたくさんの登山者が登り始めていました。



今日もお天気の予感!
雲海の上に剱岳も顔を出しています。


しかしご来光は残念ながら雲に邪魔され・・・。


白馬岳を越え、三国境(新潟、富山、長野の県境)まで戻り、
いよいよ雪倉、朝日岳を目指します。


ザレた斜面にコマクサ発見!
良く見ると斜面のあちこちにたくさん咲いていました。
でも登山道からは離れているので写真がうまく撮れません。


秋の花、トウヤクリンドウ、タカネマツムシソウがもう咲いていました!

タカネマツムシソウはたくさん咲いていました。


ミヤマコゴメグサ
道中たくさん咲いていました。。


前方、鉢ガ岳山腹に登山道がつけられ、斜面は一面のお花畑!


チングルマとアオノツガザクラのお花畑。





ミヤマキンポウゲやミヤマキンバイ、ハクサンコザクラも!
ガスが出てきてしまいました。
それにしても写真下手くそ~!






ガスっている上にボケボケでごめんなさい。
とにかくお花畑がすごい!
山の斜面いっぱいに広がります。


タカネイブキボウフウ

いよいよ雪倉岳の登りです。




シロウマアサツキ


タカネバラ

来た道を振り返る。
残念ながら白馬岳には雲がかかってしまいました。三角の山は旭岳。


雪倉岳山頂に到着です。
あっという間にガスに包まれ、何も見えなくなってしまいました。残念!


雪倉岳の下りは長い!大きな山だな~と実感。
ザレた道をジグザグと下ります。
ぐんぐん下ります。
そちこちの岩や石の間にお花が咲いています。



クモマミミナグサ?


ハクサンシャジンやカライトソウ


シモツケソウ


タカネナデシコ


ニッコウキスゲもまだ咲いていました。


タテヤマウツボグサ


クルマユリ


ミヤマダイモンジソウ


ミヤマムラサキ?


ウメバチソウ

ようやく雪倉岳の下りが終わり、水場に到着しました。
またゆるゆると登ります。


赤男山の斜面。ツバメ岩?

ガラガラの岩屑の斜面で崩れてきそうです。

ようやく小桜ヶ原に到着しました~。
木道の道。ホッとします。

チングルマ

そしてハクサンコザクラ!
いっぱい!
そして元気です!









ミヤマツボスミレもたくさん咲いていました。


モミジカラマツ


何と!水芭蕉も咲き残っていました。


そして、ここが朝日岳と朝日小屋に直接行く水平道との分岐・・・。
明日、蓮華温泉に下山の時、朝日岳に登るので、水平道を行きます。
水平道といってもかなりのアップダウン・・・。
朝日小屋まで2時間のコース。

クラブ何とかさんらしい団体さんも・・・。
途中雪渓も少し残っていますが問題なし。

ようやく朝日小屋が見えてきました~!



この日の小屋は満員でした!
予約なしのお客は別棟の小屋に案内されました。
このコースはそれほど登山者がいないと思っていたのだけれど、
やはりお花の季節はみんな歩くのですね~!びっくり。
お花のない時期は歩くのもちょっと厳しいかも・・・。

そして朝日小屋の女ご主人は、飾り気のない率直な人という印象。
お世辞やお愛想はないけれど、美味しい食事や気持ちの良い布団でもてなそうという心が伝わります。
夕食は本当に美味しかった!

さて、最終日も早立ちして余裕をもって下山し
蓮華温泉でゆっくり温泉につかって帰るつもりでしたが・・・。

今日のコースも長いので朝食は食べずにお弁当をお願いして4時過ぎに出発です。
歩いているうちに明るくなってきます。
昨夜の予報では雨が残るらしかったが、ガスっているけれど雨は降っていませんでした。
一瞬だけ白馬岳が見えました。


山頂でお弁当のおにぎりを一つ食べました。
けっこう大きいおにぎりで、これがお腹にたまりすごく頑張れました。


山頂を後に下山です。

ガスっています。
早立ち組の最後になってしまいました・・・。



ジグザグとつけられた下りの斜面にお花が散りばめられています。
本当にお花が多い!


白高地。雪が残りハクサンコザクラがたくさん咲いていました。

湿地帯はぬかるんでとても滑りやすいです。
一回は見事に尻もちをついてしまいました~。
他にも木の根、濡れた岩や石、木道・・・。
何回か滑りました。


ムシトリスミレ


オヤマリンドウ

花園三角点が見えてきました。


花園三角点。

気持ちの良い場所です。

この後、樹林帯に入ってから少しパラついてきたのでカメラは仕舞ってしまいました。
かなり悪路もあり、川や橋などちょっとわかり難い場所もありましたが無事下山。
温泉に入って帰ってきました。





コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




去年、もう最後の機会かもと挑戦したロングコース。
残念ながら台風で途中敗退。
今年はそのリベンジで念願だった雪倉、朝日岳を縦走してきました。
お花三昧の素晴らしい山旅でした。

コース
一日目 栂池~白馬乗鞍岳~白馬大池山荘(泊)
二日目 白馬大池~小蓮華山~白馬山荘(泊)
三日目 白馬山荘~三国境~雪倉岳~水平道~朝日小屋(泊)
四日目 朝日小屋~朝日岳~五輪尾根~蓮華温泉

健脚の方なら一日目二日目をまとめて歩けるのだけれど、軟弱な私にはちょっと無理。
三日目四日目がロングになるので体力温存、写真を撮りながらゆっくり登ることにしました。

今回もムーンライト信州号で栂池入り。
ゴンドラそばの登山相談所に登山届を出します。
相談所のおじさんの言うには、『ちょっと湿った風が吹いているから今日あたり危ないよ』ということでした。
お天気もだんだん安定してくるということでしたが、少しずつずれてきていて、
この日はガスで前のゴンドラさえ見えない状態。
出来れば昼過ぎごろまでには小屋に着きたいので、今回は自然園は見ないですぐに登りにかかります。

白馬乗鞍岳への登りは大きな岩や石で相変わらず歩き難い。
天狗原に着くころには時折晴れ間も覗いたりしましたが、大体がガスの中でした。


そういう時はお花が慰めてくれます。


ミヤマツボスミレ       タテヤマリンドウ


ツマトリソウ


オトギリソウ


イワカガミ     オオヒョウタンボク


ジムカデ

白馬乗鞍岳到着。
周りはほとんど見えず残念。



ソバナ

白馬大池山荘が見えてきました。


池のそばの斜面にはまだチングルマがきれいに咲いていました。



大きな花はあまり目が向かないのですが、よく見ると細かい花がたくさんついてとても可愛いです。

予定通りお昼ちょっと過ぎ、大池山荘に到着。
やはりお花の時期は混む!
一部屋6人で、と言われましたが、結局4人グループの人たちと私とで5人でした。
この方たちとは行程が同じでした。

夕食はカツカレー。去年と一緒でした。


二日目。
今日は確か晴れの予報。
去年は小雨がパラついてほとんど写真を撮っていなかったので楽しみでした。

朝露がびっちりです。

チングルマ


ハクサンコザクラもまだ咲いていました。
でもちょっと遅かったみたい。


ピーカンです。
明日行く山が見えます。


リンネソウ

コマクサがまだ咲いていました!


素晴らしいお天気です。


山の中腹に雲がかかっています。

鹿島槍、五竜、唐松岳。

左に八ヶ岳、中に南アルプス。


編笠山の向こうに富士山も!


栂池自然園も見えました。


お花がいっぱい咲いています。

ホソバツメクサ


チシマギキョウ


ミヤマアズマギク

大雪渓が見えてきました。
槍ヶ岳も剱岳もちょっこし顔を出しています。



ウサギギク



白馬岳が見えてきましたが、これから小蓮華山を越えねばなりません。



ヒメクワガタ


ミヤマクワガタ

何と!ウルップソウがまだ咲き残っていました。
花の終わってしまった株がたくさんありました。



タカネツメクサ


イブキジャコウソウとシコタンソウ


シコタンソウ
初めて見ました!


ハクサンフウロ


タカネシオガマ


ヨツバシオガマ(クチバシシオガマ?)


イワギキョウ


ミヤマリンドウ

白馬山荘に到着し、宿泊手続きをしてから去年食べなかったケーキセットを食べ、
また下にお散歩に行きました。
きっとハクサンコザクラが咲いているはず・・・。

わりときれいなコマクサが咲いていました。



タカネヤハズハハコ

ハクサンコザクラ咲いていました~。
大池より元気がいい。
去年よりいっぱい。



ツガザクラ


ハクサンイチゲがまだきれいでした。


コバイケイソウ
今年は数は多くない感じ。


杓子岳、白馬鑓ヶ岳
昼前ごろからガスってきてしまいましたが夕方になって晴れてきました。

白馬山荘は単独女性ばかり5人で一部屋でした。
このうち私を含め三人が同じ朝日岳コース。
このコースを行く人はあまりいないと思っていたけれど、かなりいるみたい~。

白馬山荘はたくさんの人でした。
夕食はカツ!
続けてカツというのも・・・。
でも美味しかったですが。

お花の報告ばかりになってしまいましたが、後半のコースはまた後ほど・・・。
(つづく)



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




去年、雨のため途中敗退した、念願の雪倉岳、朝日岳に行ってきました。

花、花、花、素晴らしいお花畑満喫の縦走でした。

昨夜遅く無事帰宅・・・。

詳細はまた後ほど・・・。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




去年作ったカメラケースがいい加減ヨレヨレになったので、新しく作りました。

最近では撮るたび、いちいち出し入れするのが面倒で、ケースに入れずに歩いているのです。
だから往復や小屋での保護が主な目的。
売っているカメラケースもいいのがあるのですが、重量では手作りに敵わないでしょう。多分。
これは35グラムです!
その代りちょっとヤワですが・・・。



今回のポイント。
両脇にファスナーを付けました。
カメラのストラップが上の方に付いているので、提げた時無理なく自然な形になるように作りました。
ファスナーも付いていたものを利用したので100円です。

今回裏は何も張りませんでしたが張った方がよかったかな~。
二重にすればもっとハリと厚みのあるものが出来たでしょうけれど、そうすると70グラムになってしまうしな~。
1年も使わないうちにヨレヨレになってくるでしょう。
改良点はまたその時考えよう。



カメラを入れるとこうなります。


大気の状態が不安定で雷雨の恐れ、なんて言われると、どうしても臆病になってしまいます。
1日ずつ先延ばしにしているとお花が無くなっちゃう・・・。



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




あっしゅのペレットやら牧草、おやつなどを、二ヶ月に一度ぐらいの割で買っているのですが、
今回いただいた無料サンプルはこれ。

籐で作られた”うさぎのセパボール”

わらがぎっしり詰められていました。



早速あっしゅにあげると・・・

あっという間に・・・

その後セパボールは跡形もなく、全部食べちゃったみたいです。

動画で食べる様子を・・・



こんなに喜んで食べるのなら、今度買ってあげようと思うけれど、
もう少し長く遊んでほしいな~。
遊ぶ間もなくホントにあっという間に無くなってしまったのです。
しょっちゅうはあげられないけれど、たま~にね。

でも売っているセパボールは牧草詰まっていないけれど、サンプルにはいったいどの牧草が詰められているのだろう・・・。
夢中になって食べていました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




前々から欲しいと思っていた新しいザックを買ってきました~。
ずっと使っていた大きいザックの背負い紐が怪しくなって、子供が以前使っていたザックでしばらく間に合わせていたのですが、も少し大きいザックが欲しいと思っていました。

ザックも高いんですよね~。
15年ぶりの買い物です。
どんなものがいいのか?
これまでも何度か山のお店に行っては探していたのですが、どれにしようか決断できなくて結局買わずに帰ってくるを繰り返していました。

今度こそ、と強い気持ちで山の店へ。

最終的に二つに絞りました。

一つは、収納がよく考えられていそうだが、色の好みが合わない。30リットル。

もう一つは、収納がやや不満だが、色はまずまず私好み。34リットル。
しかし、も一つのものより5000円高く、しかも0.4リットル大きいのに小さく見える。

重さはどちらもほぼ同じ。
女性用に出来ているので、どちらも背負った感じはいい。

何度も何度も背負っては鏡を眺め、ザックを開けては二つを比べ・・・
1時間以上迷って
えぃっ!
と思い切って決断!

色の好みは我慢して、安くて使いやすそうな方にしようかな~と決定寸前、
やっぱり色で決めました。
5000円も高いんだからきっと考えて作られているはず・・・と思って。

比べてみると、今使っているザックより少し大きいかなという感じです。
本当はもう一回り大きめのザックにした方がいいのかとも思ったけれど、女性でも20キロ以上のザックを背負う人もいるけれど、私は10キロ以上は背負えません。
縦走ではいつもせいぜい8~9キロぐらい。
冬に硫黄岳行った時10キロぐらいあったけど、あの時は足がちっとも前へ進みませんでした。
その時、私の限界は10キロ以下だなと思いました。
他の人に比べれば小さいけれど、少し大きくなったので今までギュウギュウ詰めだったのが少しゆとりをもって詰めることができればと思います。
使い易いといいけれどな~。




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



   次ページ »