日々の出来事や思ったこと、趣味やペットのことなどを書き流す自己満足ノートです。
家事の合間に。。。



九州の方では大雨が続いて大変な被害が出ているようですね~。
こちらでは雨は大したことないけれど、風がちょっと強いです。

さて、我が家のあっしゅは雨でも風でもお構いなし。
相変わらず毎度解れるわらで新しい(?)わらのおもちゃを作りました。
だってただ捨てるのではもったいないから。
畑で使うという手もあったか・・・。



母が遊べと言うので仕方なしなし遊び始めました。


わらを咥えて振り回し、いい感じ~。


でもやっぱり長続きしないのです。


もう飽きちゃった~

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




新しいレンズを買いました~。
レンズ自体は新しいものではなく、新企画で近々発売か?という巷の噂もあるのだけれど、
何時になるか分からないし、そんなの待っていると年ばっかり取ってしまうし・・・。
カメラとレンズを買ったのがちょうど三年前。
三年間フルに使ったのだからそろそろいいだろうと、思い切って買い換えました。

今度のレンズは
NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR

レンズの明るさがちょっと~なんだけれど、これで明るかったら私には手が出ないレンズになっているでしょう。


今までのシグマのレンズ(17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO)は
レンズの明るさと値段を優先して、これなら一通りのものは写せるだろうと夫が選んでくれたものですが、ズームレンズだけれど『MACRO』とあるように、マクロに強くかなりの距離まで被写体に寄れるけれど、遠景にはやはり不満のあるレンズでした。

今度のレンズは一応遠景もきれいに撮れるらしい。
ただマクロレンズではないのでボケ具合に不満が残るという評でした。
一長一短ですな~。

さっそく庭のマリーゴールドの撮り比べ。
新レンズ
旧レンズ
旧レンズ
シグマのレンズはここまで寄れますが、新レンズは上の状態が精一杯。
結局トリミングして拡大。
新レンズトリミング

ボケ具合もシグマの方がやはりいいですね~。
でも新レンズ、けっこうきれいに撮れてる気がする。
色味もちょっと違うのですよね。
そして前のレンズは手ぶれ防止がついていなかったけれど、今度のレンズはついているので、手が震える傾向にある私(病気ではなく)はこれも買い替えの理由でした。

庭の花を撮るときなどはまだまだシグマの出番はありそうだけど、山にはレンズ二つ持つのはちょっと厳しいし、いちいち付け替えるのもけっこう面倒だから新しいレンズ一本で我慢ですね~。
写真のために登る人は一式担いで行くのだけれどね~。

今まで腕を棚に上げて上手く撮れないのをレンズのせいにしてきたけれど
夫には『もう言い訳できないな。』と言われています。
でも腕が悪いのは充分承知の上で、それでも少しでもきれいに撮れれば嬉しいから買い換えたのです。
別に言い訳はしません。(開き直り)
ま、写真というのはただきれいに撮れればいい、というものではないのも承知しております。
ここが一番弱いところ・・・。

さて、梅雨の晴れ間が続いているのに・・・。
山に行かれるのは何時になるやら・・・。





コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




我が家の桃太郎トマトの生きる道はかな~り険しい道のりです。
桃太郎トマトは今のところ、6個実が生っているのですが・・・。

今生っている一番大きく育った桃太郎。
小さい桃太郎が子供みたいに寄り添っています。
しかし、二つ実がついているのはこれだけ。
あとは全部一つずつしか実がついていません。

            
花はたくさん咲いているのに


何故うちのは1個ずつしか実がつかないのだろう?と不思議に思ってよくよく見ると・・

花が誰かに食べられている!

犯人はバッタかニジュウヤホシテントウの疑いが濃厚。

 ミニトマトアイコ
こちらは順調に実が生っています。
ということは~、虫たちはミニトマトの花より桃太郎の花の方が美味しいのかな~?

このまま放置すると葉だけが繁ってトマトが一つも生っていない、ということもあり得る話。
ネットも被せにくいし~、どうしたものか・・・。



コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




次の山へ行くとき穿いてみようとサポートタイツを買いに行きました。
そしたらサポートタイツ売り場に弾性ストッキング発見!
今はこんなものも山の店に売られていたのですね~。
こんなところ今まで覗きもしなかったから、全然知りませんでした。

私の足の状態からみれば、膝と腰を守るサポートタイツより、この弾性ストッキングの方がぴったり~。
最近ちょっと膝も怪しげなので膝もサポートしたいところだけど・・・。

足首とふくらはぎの寸法を計ってSを購入しました。


色も黒やピンクなどありましたが、ディープパープルをチョイス。
早速穿いてみました~。 ちょっとかっこいい?


病院で借りて穿いた弾性ストッキングより楽に穿けます。
圧着しているけれどそんなにひどい締め付け感はありません。
なかなか良さそう~。
実際に穿いて歩いてみないと分かりませんが。

ちなみにお値段は1足4410円でした。
病院で言うお値段よりだいぶ安いし、サポートタイツを買うよりずっと安い。
でも縦走の時などはやはり替えが必要かな~?

そういえば去年の夏の山小屋で、周りにいたほとんどの人がサポートタイツを着用していました。
年々増えているな~と思っていたのですが、それほど使われているとは!びっくりでした。
聞いてみると確かにいいらしい。
膝の保護のためにも試してみたい気はするのですが・・・。
でも弾性ストッキングとサポートタイツの併用はちょっとダメでしょうから、私の場合どちらかといえばやはり弾性ストッキングとなります。

さて、梅雨の時期に数年来行きたいと思い続けてきた山があるのですが・・・。
お天気とお花の兼ね合い、登山道の様子などから、今年もまたもや無理っぽそう。
どこか行きたいけれどどこがいいかな・・・。





コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




ブドウの笠かけは蝋引きの紙を使ってやるらしいです。
蝋引きの紙といってもなかなか手に入らない。
何か代わりになるものはないか?と考えて、そうだオーブンペーパーなら水や油には強いからどうだろうと思って、オーブンペーパーで笠かけをしたのですが、
強い雨でも破れること無く、まぁどの程度雨避けになっているかは分からないのですが、やらないよりはマシだろうと思います。

今日になって、そうだ、桃太郎トマトも雨に当たると実が割れる元になるという。
それなら桃太郎トマトにも笠かけをしたらどうだろう、と思ってさっそくやってみました。

覆ってしまうと日が当らなくなるので、ちょっと離して雨が降れば被るという感じでやってみました。
強風では心もとないですが、やらないよりマシということで気休めにはなります。


ホームセンターに行ったら、安い帽子を売っていました。
中国製の何とか草(忘れた)で作ったもので、248円。

庭作業用の帽子を布で作ったり百円ショップで買ってきたりしましたが、こんなに安く買えるのなら早く買えば良かった。
もちろん、これだけでなくもっとお高い品物もあります。
本物の麦わら帽子だったり国産のものならびっくりするぐらい高いですが、庭で被るものならこれで充分です。




コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




ブドウに黒い斑点ができました。
『黒とう病』らしいです。
とりあえず黒い斑点のついたブドウを摘果しました。
数少ない実が最後にどのぐらい残っていてくれるか?


育て方をいろいろみてみると、巨峰は雨避けが必要らしい。
屋根を作って覆うこともあるとか。
屋根の無い場合は笠かけをするのだそう。
本当はもっと早い時期にやらなければいけなかったらしいけれど、オーブンペーパーで笠をつけてあげました。
昨日の雨でも大丈夫でした。

ブドウについては育て方も病気のこともよく分かっていないので、少しでも収穫できれば見っけモンです。
蔓もやたら伸びてくるので少し摘んでやらないと。

夫が植えていたニンニクを全部掘り起こしました。
あまりいい土じゃないところへ適当に植えてあったのに、こんなに大きくなっていました。
当分使えます。
網に入れて軒下に吊るしておきました。


今朝の収穫。

キュウリが食べきれなくて困るな~と思っていたら、昼ごろ妹の旦那さんがメロンを届けてくれたので、お返しに新鮮野菜をあげました。
津久井浜に住んでいる妹たちは、毎年この時期に津久井浜メロンを届けてくれるのです。とても美味しいメロンです。
今度種をとっておこうかしら・・・。




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




先日、下肢静脈瘤の二回目の検査に行ってきました。
静脈圧を計る検査だそうで、血圧を計る時の空気入れ(?)の大型のものを足に巻き、空気を入れ立った状態や横になった状態、つま先立ちの状態で計りました。
すぐ終わって痛くもかゆくも無かったから良かったです。

さて、そのあと受診したのですが(一番偉い先生)
そこに立ってみて~と言われ、先生の前に立ちます。
先生は検査の結果をしばらく見ていたのですが
『二つの検査をしてもらったんだけど~、これを見ると別にどこも悪いところは無いよ~』

えっ・・・。
「そうですか?よかった~」
それだけ?・・・

「それじゃあ、この程度のものは別に気にする必要はないということですか?」

『そうだね~。』
と、あっさりこのまま終わりそうだったので、これまでの経過を簡単に先生にお話ししました。

三日間山に行ってきたことも言うと、
『いいね~。どんどん行ってください。』と保証付き。

そして『弾性ストッキングは試してみた~?』
と聞かれたので、一週間穿いたこと、締め付けられる感じがしたことを言うと、それじゃあ弾性包帯をしてみたら~と言われ・・・

伸縮性の包帯でぐるぐると足を巻くそうです。
が、これってあまり効果があるようには思えないのですけれど。
気休め程度にしかならない気がする。
歩いているうちに弛んでくるし~。

山に行く時はサポートタイツのようなものを穿いた方がいいですか?
と聞くと『そうだね~』ということで、今度買ってこようと思います。

そのあと皮膚科にかかり、診察の結果を報告。
塗り薬もそんなに一生懸命塗らなくてもいい、とのこと。
『見た目がちょっと悪いだけだから。
ビタミンCの薬は飲んでいて悪いことはないから出しておきましょう。』ということになりました。

ということで、一件落着~。
まだ少し赤くなっているけれど、静脈瘤は何でもないと言われホッとしました。
けれど、いったいあれは何だったんでしょう?
原因は?と突っ込んで聞いてこなかった・・・。
次の時には聞いてみよう。

弾性包帯はあまり効果があるとは思えないし暑苦しいので巻くのはやめました。
何でもないと言われたし。





コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




我が家の夏野菜が少しずつ収穫できるようになりました。

ナスはさっそく焼きナスにして食べました。
もう一つのナスもあと2~3日で収穫できそう。
花も次々咲いてくれているので楽しみです。
ミニトマトアイコが4つ赤くなってきました。

ピーマンもなかなか花が咲かないと心配しましたが、ようやく咲き出してきました。


私の留守にキュウリも大きくなったらしく、このキュウリは32センチ。
あまり大きくすると枝が疲れると聞いていたのだけれど、夫が種も大きくなった太いキュウリが好きでいつまでも生らせておくのです。
キュウリはもう15本ぐらい採れてます。
次々大きくなってくるので食べきれなくて困ります。


今日は午前中割合涼しかったので草取りをしましたが、切りがないぐらい草ぼうぼうでイヤになってしまいました。


コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )



   次ページ »