日々の出来事や思ったこと、趣味やペットのことなどを書き流す自己満足ノートです。
家事の合間に。。。



もうずいぶん前から、左上の奥歯で堅い物が噛みにくくなっていました。
それから今度は冷たい物が沁みるようになり、熱い物が沁みるようになり・・・。
早く歯医者に行ったほうがいいよね~、歯医者は高いしできれば消費税が上がる前がいいよね~、なんて考えていたのだけれど、やっぱりなかなか行かれなくて・・・。
そしたら昨日の夕方からとうとう痛みが来てしまった!

痛くなって夜寝られなかったらイヤだな~と思っていたけれど何とか寝られて、今朝になって痛くなかったらどうしようかな~と思ったんだけれど、やっぱり痛くなって・・・。
往生際の悪いこと。

覚悟を決めて予約の電話をしたら、すぐ診てくれると言うので午前中に行ってきました。
神経の残っている奥から二番目の歯が原因らしい。
取りあえず、被せてある大きな金属を外し応急処置?
なるべく早くたっぷり時間をとって神経を抜きましょう、ということになりました。

金属を取った時、助手の歯科衛生士さんに先生が『ほら』って言っていた。
そしたら『すごい~』だって。
どれだけ虫歯がすごかったんだか。

まだ治療をした訳じゃないから時々うずきます。
でもこの程度なら何とか我慢できそう。

虫歯もまだ大したことない時なら治療も簡単だけど、中々進んで行こうという気にならないんですよね~。
3~4年ごとに虫歯で通うパターンが定着しています。
虫歯になるのはやっぱり甘い物の食べ過ぎ~?
食べたらすぐ磨く、ができればいいのかもしれないけれど・・・。





コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




春みたいに暖かくなったと思うとまた真冬の寒さに逆戻り。
北風も強くほんとに寒い日が続きます。
昨日の天気予報で、『明日は等圧線が幅広になって、こういう日は強い風も収まってくるのです。』
こんなこと言ってた。
お天気マークもついて、この機会を逃すわけにはいかない、と早起きをして出掛けてきました。

一度やってみたかったスノーシュー。

2~3年前に、マイスノーシューを買おうかどうしようか?迷ったことがありました。
持っていればいつでも行かれると思ったのだけれど、一冬に何度行かれるのか?それに荷物になって重いし。
それならやっぱりレンタルで済ました方がいいのでは?という結論になりました。
今ではあちこちでスノーシューツァーを企画募集している。
都合とお天気が合えばいつでも参加できる。
でも、なかなかそう簡単にはいかなくて。
前日の何時まで予約とか3日前までとか言われると・・・。

今日は予約なしで済み(個人的に勝手にやる)日帰りで行かれる車山高原に行ってきました。
ようやくスノーシューデビューです。


横浜辺りでは何だか雪空のような灰色の雲が出ていて落ち込んだけれど、八王子に着いたら青空。
茅野に着くまでもずっと青空で甲斐駒もすっきりと見えていたのに、バスで車山高原に着くころにはあちこちに雲が湧きだしていた。

それにしても中央線沿線の雪。
まだ解けずに?新たに積もった?
家々の屋根の上にもまだ雪が残り、まるで雪国のようでした。

さて、ビジターセンターでスノーシューコースの地図を貰い、レンタルショップでスノーシューを借り、トイレに寄ったりスパッツをつけたり。
スノーシューを履きリフト2本を乗り継いで、さあ!と歩きだすまでに30分も経過。
ま、今日はほんの足慣らし足慣らし・・・。

車山頂上はすぐそこです。
どこを歩くのか?迷ったけれど、どこを歩いてもいいんだよね。(ゲレンデは禁止)
ガシガシとまっすぐ登って行きました。
初めてだけどスノーシューも調子いいです。


ところが、天気予報で風は強くないって言ってたのに、車山はひどい風!
寒いのなんの・・・。
雲もだいぶ出てきてしまいました。
蓼科山は何とか見えてるけれど南八ツは見えません。
南アルプスももう見えなくなってしまいました。


車山頂上。

今日は平日とあってやはり人がいない。
頂上にはご夫婦連れが一組いたけれど、どういうコースを歩くのやら。

考えていたコースは車山の肩から行かれたら蝶々深山。車山乗越を経て下山のつもりだったけれど。
取りあえず柵に沿って歩けば間違いがないだろう・・・。


ところが、柵もなくなり、強風でトレースも消え、目指す肩は見えるのだけれど、まっすぐ行っていいものか?
地図のコースでは夏道沿いに行くようになっているけれど、GPS見たらとんでもなく外れてる。

どこを歩いたらいいのか迷って、車山の肩も蝶々深山も見えているのだけれど、ぐるっと廻ってどのぐらい時間がかかるものか?
やっぱり一人で適当に歩こうというのはこの場合ちょっとつらい。
GPS見ながら少し下って行ったのだけれど、第一リフトから下まで下りるのに一時間半かかるって言われてて、それなら蝶々深山なんて行っていられない。
ま、足慣らしだからと言い聞かせ、元来た道を引き返しまた山頂へ。
とにかく風が強くてお腹もすいたし、風の来ない陰でパンを頬張りました。

写真を後から見たら下の方で二人が歩いているのが写ってた。
蝶々深山のほうを廻ったんだろうか?


上のリフトからもゲレンデの端っこなら歩いてもいいと言われたけれど、どのぐらい時間がかかるか分からなかったので、下りのリフトに乗ることにしました。
最初のリフトの終点からまた歩きます。


林にそって歩くことになっています。
誰かの新しいトレースがついていたので、同じところを歩きます。


後から来た男の人が、適当なところをガシガシ下って行きました。
ゲレンデ外ならどこでもいいんだよね~と今更ながら思う。(湿原も立ち入り禁止)




あの上から一時間半かかると言われていたのに、30分余りで下に降りてきてしまいました。
えぇ~っ!もうおしまい?


少し早かったけれどスノーシューを返し、暖かいレストランでケーキとコーヒーを飲み、お土産屋を覗き
バスの時間まで待ちました。

初めてのスノーシューはなかなか快適でした。
でもスノーシューって結局、道なき道を行くようなものだから、コースをよく知らないとやはり不安。
夏と同じような時間で歩けるのかもわからないし。
今度はどこかのツァーに参加してみようかな・・・。
でもやっぱり一人が気楽でいいんだけど。



コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




今日は所要でちょっとお出掛け。
そのついでに、近くだったのでヴェルニー公園を歩き『横須賀駅』まで行ってみました。

横須賀線は軍港のある横須賀への連絡を目的として建設された路線だったため、港のそばに駅ができたのでしょう。
付近には住宅や商店街はありません。
横須賀は山が多く、山と山の間(谷戸)に集落ができているのです。

JR横須賀駅。
電車やバスの発着がなければあまり人通りがありません。
横須賀では不便な場所にあるJRの駅より、住宅や商店街のそばを走る京急線を利用する人が圧倒的に多いのです。


横須賀駅に隣接するヴェルニー公園。
ヴェルニーさんというのは、横須賀の近代化に力を尽くしたフランスの技術者だそうで、公園入り口に記念館がありました。

ここが公園として整備される前は、こちらまで貨物の線路がずっと延びていました。

お天気が良ければ公園を歩くのも気持ちがよいのでしょうけれど、今日は寒かった。
夕方から曇ってきて、おまけに携帯のカメラなので画像もイマイチですが。

海に向って右側は米海軍。イージス艦?


左側は海上自衛隊。奥の方の島はやはり米軍が使っているようです。


軍港めぐりの船が毎日でているようです。

寒々しい空の下、歩く人もまばらです。




コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




1ヶ月以上ひきこもり状態が続いて、体重が2キロも増えてしまいました。
これではマズイと思いながら、なかなか出掛けられない。
近場でも少しずつ歩かなければ~と思って、昨日はお天気も良かったし市内の梅林に梅を見に行ってきました。
歩いていないと何となく膝もおかしいのです。

田浦梅林は昭和9年(1934年)皇太子殿下(現在の天皇陛下)のご生誕を記念して、地主さんや地元の人たちによって700本の梅を植樹。
その後この梅林に隣接して、田浦緑地(現在は田浦梅の里)に市が梅の植樹を行い、今では、青軸・白加賀の白梅・養老の紅梅など約2,700本の梅の花を楽しむことができる三浦半島随一の梅の名所となっています。
梅林まつりが3月16日まで行われているということなので、まだ大丈夫かな~と思って行ってみました。

田浦泉町に入る京急線のガードをくぐり少し行くと『梅の里入口』の看板。
梅林祭りはこれからが本番?
ふもとの原っぱで地元の人たちがテントを張っていました。
ここから200段は越えるか?という階段の登り。(数えていません)
登り切ったところで見晴らしがよくなり梅も~。
まだ間に合ったようです。


向こうの山も梅が咲いているようで、木々が薄く色づいていました。


梅はちょうど見ごろでした。
もう散り始めている木もありましたが、まだ蕾をたくさんつけたものもあります。
紅梅は早いようで見頃を過ぎていました。








梅の里は遊歩道が整備されています。








山の上は広々とした芝生の広場になっていて、昨日はお天気が良かったのでたくさんの人が来ていました。
団体さんもいましたよ~。
長浦湾が見えます。








スイセンも植えられていますが、そろそろ見頃過ぎ。






登ってきた階段ではなく、別のコースから下ります。
こちら側が元々あった梅林で、こんもりとした木の中にお社があります。


日当りの好い草の斜面にはオオイヌノフグリが咲いていました。


ほんの2~3時間、ほとんど里山歩きとも言えないようなウォーキングだけど、少しは動かなくちゃ~ね。
近場なら家事を済ませてからでも十分間に合うし、お天気が良い時にはせいぜい歩きに行こうと思いました。

おまけ。
我が家の梅も見頃です。
写真を撮っていたら、メジロが2羽飛んできて、一生懸命啄ばんでいました。












コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




すっきりしないお天気が続いています。
昨日、今日はまた真冬みたいに寒くなって、まだこの先ももっと寒い日があるとか。
寒暖の差が激しくて身体に堪えます。

今日は雨も上がり庭に出てみました。
そしたらニンジンの芽(1/17蒔き)が出そろってきていました~!
まだ寒いのでビニールトンネルを被せています。


そして、待ちに待った茎ブロッコリーの芽が出ていました~!
2/3蒔きだから、やはりほぼ一ヶ月かかったんですね~。
外に出してあったからかも。
家の中に入れておけばもっと早く発芽したのかもしれません。
でも発芽率100%で嬉しいです。


ベランダ窓際で育てている野菜たちもすくすく(?)と育ってきました。
1/20蒔きの小松菜とホウレンソウサラダあかり。


1/24蒔きのガーデンレタスとカラフルファイブ。


2/3蒔きの春菊、ルッコラ、葉大根。


2/17蒔きのホウレンソウサラダあかりと小松菜。


時々間引きしながら食べています。
双葉の間引きも面倒だけど、もしゃもしゃしていると間引きも大変。
大きくなる前に無くなってしまうかも~。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



   次ページ »