遊木民のアトリエ

現在は農業・木工業
                           

極上の枝豆

2008-09-21 | 食品加工の部屋
  菜園の枝豆が食べ頃になってきました。

これがその枝豆です。

  普通の枝豆と少し違うと思いませんか?

  この枝豆の正体は最後に・・・。





  菜園の枝豆です。

  枝豆は大豆の未熟な物の総称です。

  ですから枝豆には、夏にターゲットを絞って品種改良した「枝豆専用種」と、
一般の大豆の未熟を食べるものとがあります。

  一般に枝豆専用種は早生ですので、8月上中旬に収穫され、市場に出回ります。

  それに対し大豆の幼果を食べる物では山形の茶豆「だだっちゃ豆」が有名ですが、それ以外は市場に出ることはあまりありません。

  生産者だけの特権でしょうか・




  9月も中旬になって実が入ってきました。






  たっぷりの塩をまぶし、しっかりもみます。






  たっぷりの3~5%の塩水でゆでます。

  ゆですぎないように何回か味見します。






  ゆで上がったならすぐに冷水をかけ、風を送り冷まします。






  この枝豆の薄皮に注目してください。

  薄黒いと思いませんか?

  そうです、この枝豆は「黒豆(黒大豆)」の枝豆です。

  味は?

はっきり言って「美味い」。一般の枝豆とは別物です。

  菜園にはかなりの量がありますので、摂り遅れの無いように収穫し、冷凍保存しておきます。