野球少年は夢を見る…

Hanshin Tigers Series 2024

「巨人軍論」を読む(其の伍)

2007-01-05 20:58:43 | Stove League
 ヤクルトスワローズのあるコーチが著者に向かって、「阪神とやるときにはやりにくい」「今の阪神の野球は、随所に野村さんの影響を感じられる」と言う。<ID野球>をスワローズで芽吹かせ、その後のタイガースでは結果的にはいい成績を収められなかったが、確実に<ID野球>はタイガースに根付き、スワローズと対等。スワローズに≪脅威≫を与えるチームになっている。
 タイガースが弱い時代には、どうしてもスワローズに勝てなくて、悉く<ID野球>の前に屈してきたのだが、著者のダブル存在が、セントラル・リーグの勢力図を一気に変えた。これは凄いこと、だ。

 しかし、そんな<ID野球>も昔の≪巨人野球≫がお手本。その「老舗」読売ジャイアンツが、現代の「情報戦」で悉く遅れをとっているが為に、伝統は失われた、と言われるのだろう。昔は常に野球をリードしてきたのは、ジャイアンツだった。それを壊したのは、著者。
 読売巨人軍は2005年のオフ、星野仙一SD(阪神タイガース)に監督要請をしたが、あれは間違いだったのかもしれない。本筋から行けば、(東北)楽天(ゴールデン)イーグルスに先駆けて、著者にこそオファーを出すべきだったのでは? しかし著者はそれを受けないだろうし、オファーも出ないだろうが……稀代の破壊者にして創造者はここに、いる。

日本ハムが阪神・吉野獲得へ (デイリースポーツ)