ウッドデッキ 2日目
今日は雨模様。
雨の中断と子供の面倒などで都合3時間ほどしか作業ができなかった。
進捗はバーゴラ柱の切り出し、基準高さ出しと家側外枠の取り付けだ。
基礎は少し掘って突き固めてからさらに採石を入れて突き固める。
だいたい水平になったらインスタントモルタルを振り掛けて水を撒き、余ってたコンクリート平板+羽子板付ピンコロの構成。
高さは地面任せなので、柱の長さは仮組みしてから測るのだが、バーゴラ柱だけは設計サイズのままとした。
頭を2x6で囲ってから桟を付けるので、吸収できるはずだ。
今日は写真無し。
バーゴラ柱が傾いてるし、暇がなかった。
写真はカス材。虫に食われて腐ってる。
今日は雨模様。
雨の中断と子供の面倒などで都合3時間ほどしか作業ができなかった。
進捗はバーゴラ柱の切り出し、基準高さ出しと家側外枠の取り付けだ。
基礎は少し掘って突き固めてからさらに採石を入れて突き固める。
だいたい水平になったらインスタントモルタルを振り掛けて水を撒き、余ってたコンクリート平板+羽子板付ピンコロの構成。
高さは地面任せなので、柱の長さは仮組みしてから測るのだが、バーゴラ柱だけは設計サイズのままとした。
頭を2x6で囲ってから桟を付けるので、吸収できるはずだ。
今日は写真無し。
バーゴラ柱が傾いてるし、暇がなかった。
写真はカス材。虫に食われて腐ってる。