リヤサスを弄ったのでお試しに行ってきたが、結果は15分で出た。
GPzでリンクのベアリングを交換したのと同じで、細かいギャップに追従してサスが動くしダンピングも効くようになった。
これまではアスファルトの継ぎ目とか些細なギャップも直接伝えて来るような粗雑な動きで、Dトラが優秀だっただけにリンクが無いとこんなものかとガッカリしてたが、錆の影響は大きかったようだ。
いつもの道志道7-11でネコ達がお出迎え。茶トラ2匹は我関せずと身繕いに余念が無い様子。我が家と同じだなと思って見てたら隠れていたサビが出てきて3兄弟だった。黒茶は多分メスで3姉妹かも。
藤野から県道522を使うのが今回のポイントで、過去の奥多摩来訪の逆ルートをたどって檜原街道から奥多摩湖を目指した。県道33の峠に最悪のバンプが設けられていて、Dトラで知らずに突っ込んで飛ぶかと思った記憶が有る。リヤサスのお試しに選んだルートだが、難なくこなしたのでリヤサスは本来の調子を取り戻しつつ有る。
ハンドリングは向きが変わるのが早くなり、リズムが取れなくなった。GPzでツーリングに出掛けるとその後Dトラが乗りにくくなったのと同じだが、乾燥178kgの軽量なのでこれが本来の姿だ。もっと速く走れる様で面白い。
小菅からR139で帰路に着いたが黒姫峠の旧道が相変わらず閉鎖で残念だった。6fなら最高速チャレンジ可能なトンネルだが眼が駄目なのでもう出来ない。
深城ダムを通ったときにダムカードを貰って見た。
初めて貰ったがこれを集めて見るのも面白いかも。
大月、都留からはいつもの秋山街道でいちびって夜の牧場峠越えで帰って来たがスフィアライトのLEDはダメかな。中華LED安物のハイビームの方が遥かに明るい。