活版印刷紀行

いまはほとんど姿を消した「活版印刷」ゆかりの地をゆっくり探訪したり、印刷がらみの話題を提供します。

ヨーロッパで速報された天正遣欧使節の動静

2011-06-30 18:51:12 | 活版印刷のふるさと紀行
 きょう、小佐々学さんが名誉団長として7月末に成田を出発する『天正遣欧
少年使節の足跡を訪ねる旅』もいよいよ現地との細かい打ち合わせが最終段階
にさしかかっていると電話がありました。

 このツアーのハイライト、ローマ法王との謁見も具体化したようです。
 天正少年使節がグレゴリオ13世に謁見を賜ったのは1585年3月23日
でしたから、なんと426年目に当たります。教皇グレゴリオ13世はその日
から3週間も経たない4月10日に逝去されてしまったのですが、そのわずか
な間に、使節たちはとても考えられないような厚遇を受けたのです。

 以前にも、このブログでとりあげましたが教皇の厚遇がたちまち、ヨーロッ
パ中に伝わり、使節がまだ、滞在中に彼らが立ち寄ったイタリアのフィレンツ
ェ・ボロニア・ヴェネッツアなどの諸都市で彼らの動静を伝える小冊子が次々
に刊行されたのも驚きです。
 イタリアだけではありません。フランスでもドイツでもオーストリアやベル
ギーでもその翻訳本がおびただしい数で出されております。さすがにグーテン
ベルクの活版印刷術発明から140年近く経っていましたから、ヨーロッパの
国々ならどこでも容易に翻訳・印刷・出版出来たのでしょう。

 岡本良知さんが『キリシタンの時代』(八木書店)で「天正使節評判記の一
珍本」として1585年、つまり、使節がローマ法王の謁見を受けた年に、北
イタリアのレッジオという町でエルコリアノ・バルトーリという人が出版した
『天正遣欧使節記』について書いておられます。

 私が属している神田川大曲塾という印刷文化史の研究サークルにも少年使節
に関心を寄せる人が多いのですが、その中のひとり、豫家さんが、先日、《東
京大学日本史学研究室紀要の第13号》に『ウルバーノ・モンテ年代記』にみ
る天正遣欧使節と織豊期の日本》の存在を教えてくださいました。明日にも国
会図書館にでも行って来ようかと思います。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする