栄子ママの箏だより

時々お箏のお稽古をしています。

ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。

2005年の夏、ふとしたご縁でブログを書き始めました。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。

千代の鶯

2024-05-03 23:10:53 | お箏
77回目の憲法記念日。

長男夫婦の結婚記念日に仲良く咲いたガーベラ♡

NHKBS再放送
・渥美清にあいたい 山田洋二×黒柳徹子
・夢であいましょう
・ウエディングドレス桂由美の現場に密着
10:30までテレビを見て≪草取り≫

昼食後、 徹子の部屋・桂由美さん追悼
13:30までテレビを見て≪草取り≫


♪今夜の箏曲鑑賞は≪千代の鶯≫
【曲種】地歌・京風手事物・祝賀曲・段合わせ物
【作詞者】本多平右衛門
【作曲者】箏手付共 光崎検校
【調弦】三弦 本調子→二上り 
    箏 半雲井調子→細かい変化の後 平調子
【詞章】
喜びの 眉を開きて天の戸の 一夜明くれば春立つや
霞棚引く東山 前の流れは底清く 加茂の川瀬の曙に
寝耳に水の幸ひを 告げてや遊ばん百千鳥
友呼び集う笹舟の 繋ぐ縁の親しみも 下の新地の麗しさ
 柳桜の類いなく 別
きて我が住む軒毎の
飾り枝ならぬ花の縁を 万代呼ばう鶯の声 
・・・
廓開きの祝賀曲のようです
・・・
昨年の「男女格差報告」で
日本は146カ国中125位と過去最低だったとか…


コメント