どんぐりの木の下で

日々の出来事を書き留めています。

花園パソコンクラブ

2006年09月30日 | パソコン・スマホ
今日は花園パソコンクラブの活動日でした。

11月12日(日)に公民館祭りがあるので、それに出品する作品をまとめ始めました。

基本的には今まで作った作品を出品するのですが、少し作品展を意識して見栄えのするものも追加しようと思っています。

パソコンというと事務的なイメージが強いですが、遊びのパソコンを多くの方に知ってもらいたいと思います。

+++

今日は前回に続いて「万華鏡」作りです。
家で復習してきた人もいて、簡単な復習でそれぞれが作ることができました。

今回はそれに、モチーフの保存、ワードを使って印刷をして作品とします。
ワードでのイラストの挿入は結構やったつもりでしたが、案の定、忘れている方が多かったですね。

  動くようにする時は、犬のマークでしたね・・・

この言葉で少しずつ記憶が蘇ってきたようでした^^;

仕上げは写真用の用紙に印刷しました。
同じ写真を使っているのに、同じモノは一つもない。それが、不思議で楽しいところです。
皆さん自分の作品に大変ご満足のようで、「パネルに入れて飾ろう!」とおっしゃってる方もいました。






右上が元絵です。
万華鏡が栄えるように黒枠をつけてみました。



来生たかおソロライブ

2006年09月30日 | 雑記
今晩は『来生たかおソロライブ』に旦那と二人で行ってきました。

5時半開場6時開演でしたが、ギリギリに入ってくるお客さんも結構いて、他人事ながらどきどきしてしまいました。
年代は私よりも上のおば様方が多かったような感じでした。

スポーツもそうですが、『生』は良いですね。
来生さんのあま~い声とピアノにうっとり。
ほとんど知らない曲でしたが、どれを聞いても来生ワールドって感じでした。

合間のおしゃべりも来生さんらしい、とつとつとした喋りに、会場からは笑いがこぼれます。

  深谷といえば葱ですね・・・
  高級感がありますよね・・・
  ねぎ間を食べた時においしいと深谷葱かなと思います・・・

  僕は必ず寝る前に映画を見ます・・・
  大抵TUTAYAで借りたものですが・・・
  小津映画はいいですね・・・

  今年30周年です・・・
  今56歳なんですが、年取りましたね・・・

歌とお喋りで2時間があっという間でした。
やっぱり生で聴く「夢の途中(セーラー服と機関銃)」は最高でした。

パソコン教室(花園公民館)

2006年09月29日 | 講師話
今日は花園公民館のパソコン講座4日目でした。

Word2回目の今日は【旅行の日程表を作ろう】でした。



この内容をテキスト5P・1.5時間で済ませたのですから、内容も厳選(?)してあります。

1時間ちょっとで一通りの説明が終わったので、休憩にしました。
ところが、誰も席をたたず黙々と続きを入力しています。

  休憩してください・・・疲れますよ・・・

声を掛けても休んでいるのは講師だけでしたヽ(´・`)ノ フッ
短い講習時間なので、生徒さん必死の様子です。
「先生のいるうちに・・・」オーラがあちこちから出ていました。

思ったよりスムーズで、ほとんどの方が印刷できました。
深谷公民館には「Wordの表作成」講座はないので、この程度の内容ならOKかなとちょっと手ごたえを感じました。

次回は【写真入りのカードを作ろう】です。
年賀状にも応用が出来ますので、楽しんでもらえればと思います。

+++

今日はちょっとしたトラブルが発生。
始まる前に公民館貸出用のPC1台がFDを読み込まなくなってしまいました。
このPCは本来貸出用ではなく、貸出用がトラぶった時の年代モノの代替PCです。
(要するに既に1台トラぶっている)
FDからサンプルデータを持ってくるのでこれには困りました。
(Windows2000なので、USBメモリーも使えません。)


   代わりのPCを用意しないとです。

   代わりはありません。デスクトップならありますが・・・

   (-"-;)カチン (・・・デスクトップをセッティングしろって?・・・)


とりあえず今日は調子が悪いまま何とか使いましたが、次回はどうなんでしょうか。
私のPCを貸してもいいのですが・・・
でも、それって何か違うような気がします。

今日のお弁当(09-29)

2006年09月29日 | お弁当
*ポテトサラダ
*はんぺんフライ
*卵焼き
*イカ天
*きゅうりの浅漬け
*ふりかけご飯


電子レンジでじゃが芋をチンしてポテトサラダを作ります。
じゃが芋をチンする時は、時間が難しい
チンしすぎると水分が抜けたカラカラお婆さんになっちゃうし、足りないと頑固親父のようにつぶせない・・・。
チンの成功確率は50%といったところです。
どちらかというと、ポテトじゃなくてマカロニサラダの方が簡単ですね。

今日のお弁当(09-28)

2006年09月28日 | お弁当
*オムライス
*グリーンサラダ(コンビニ)

昨夜のご飯が余ったのでオムライスです。
こういう時のおかずって困ります。
切干大根入れるわけにはいきませんからね。

多分コンビニでサラダを買ったと思います。
高3はグリーンサラダ大好きっ子ですから。
彼の前世はきっと青虫です。

+++

今日のおやつは満願堂の芋きんです。



食べすぎないように1個だけ買いました。
授業の後、コーヒーに芋きんで一休み
お芋の美味しい季節になりましたね。
(満願堂は通年販売です・・・)